市広報みやざき No.967 令和6年5月号

発行号の内容
-
その他
読者の声
いろいろなご意見お待ちしています! ◆3月号の「はたちの集い」の記事を、わが子も来年はこの式典に参加するのだなと思いながら読みました。県外から当日は宮崎市に帰って参加するので楽しみにしているようです。 K・Oさん(53歳) ◆情報ひろばコーナーにいつも助けられています。3月号は「戸籍証明書の広域交付が始まったこと」に関心を持ちました。重要度の高いと思われる順に情報が掲載されているのでメッセージが伝…
-
くらし
自治会宝自慢
◆PICK UP 国富が丘自治会 おもな地区:本郷地区 加入世帯数:314世帯 『家族のような地域づくりを目指して』 国富が丘自治会では、毎年5~11月に月1回、団地内の美化活動を行っています。自治会の有志15~20人ほどが集まり、草刈りや草木の剪定などに取り組むことで景観美化や地元住民の交流、高齢者らの見守りにつなげています。他にも、新春懇親会や夏祭り、敬老祝賀会、防災訓練といった恒例行事があり…
-
くらし
市長コラム
少子化が加速しています。昨年、国内で生まれた赤ちゃんの数は75万人でした。私が生まれた1981年は153万人でしたので、約半分になってしまいました。また、今年75歳を迎える人が生まれた1949年の出生数は、約270万人でした。200万人近い変化です。 これほど劇的に日本人が減れば、社会への影響は甚大です。社会制度や公共施設、インフラ整備の見直しは必至で、各種行事や施策の見直しも避けられないでしょう…
-
くらし
災害情報の自動応答サービスをご利用ください!
宮崎市の防災行政無線放送や避難情報の内容等を確認することができます。 【電話】050-5490-3990 音声案内に従い、確認したい情報の番号を押してください。 防災行政無線放送や避難情報の確認は「1」 気象情報や宮崎市からのお知らせなどの確認は「2」 ※通話料金は利用者の負担となります。 問い合わせ:危機管理課 【電話】21-1730【FAX】25-2145 【E-mail】03kiki@cit…
-
くらし
#miyazaki_colors
撮影者:warabimochi_1020さんのコメント こどものくにローズガーデンで開催されていた「春のバラまつり」を撮影しました。美しく咲いたバラを見るために、バラまつりにはできるだけ足を運んでいます。園を管理するボランティア「ときどき花くらぶ」の方々のステキなガーデンには毎回、癒やされます。これからも宮崎の自然やお祭りを撮り続けたいです。 宮崎市公式インスタグラム(miyazaki_city)…
-
くらし
宮崎市公式SNS
本紙掲載QRコードからそれぞれご覧いただけます ・ライン ・フェイスブック ・インスタグラム ・ユーチューブ ・旧ツイッター
-
その他
その他のお知らせ(市広報みやざき No.967 令和6年5月号)
◆皆さまの声をお聞かせください 来庁者アンケート実施中!! -市役所改革推進課 ◆掲載の情報は4月1日現在のものです。 ◆QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。 ◆宮崎市は持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。 ***** みんなで魅力ある未来へ 宮崎市 市広報みやざき 2024年5月号 967号 令和6年5月1日発行(毎月1回発行) 編集・発行:宮崎市秘書課広報広聴室 〒…
- 2/2
- 1
- 2