広報都城 令和7年1月号

発行号の内容
-
スポーツ
今月の表紙
■大相撲地方巡業が8年ぶりに都城で開催 大相撲都城場所が12月1日、早水公園体育文化センターで開催されました。人気力士らの雄姿を見ようと満員御礼となる3600人が来場。力士たちの激しいぶつかり合いに大きな声援が上がり、会場の盛り上がりは最高潮に達しました。
-
くらし
まちの話題 in Miyakonojo
■11月3日 弥五郎どんに1年の健康を願う 4メートルのご神体を引く浜殿下(はまくだ)りなどを行う山之口弥五郎どん祭りが開催されました。富吉小学校の児童らは、沿道の観客に「弥五郎どんに触ったら元気に過ごせるよ」と大きな声で呼び掛けていました。 ■11月3日 駆ける熱狂、伝統の瞬間 8年ぶりに高木町南方神社で開催された高木揚げ馬祭り。稚児行列や揚げ馬の奉納、色鮮やかかつ華やかな演舞が披露され、会場に…
-
くらし
令和7年 新年のごあいさつ
■都城市長 池田宣永(たかひさ) 明けましておめでとうございます。皆様には輝かしい希望に満ちた新年をお迎えのこととお喜び申し上げます。 昨年は、人口減少対策を積極的かつ強力に進めてきた本市にとって、大きな飛躍の年となりました。第1子からの保育料・中学生以下の医療費・妊産婦の健康診査費用の「3つの完全無料化」や、大胆な移住支援策などの取り組みが実を結び、13年ぶりの人口増加を達成。本市は「人口増加の…
-
くらし
就任のあいさつ 第6代都城市長 池田宜永
■「笑顔あふれるまち=スマイルシティ都城」の実現に向けて このたびの任期満了に伴う市長選挙におきまして、市民の皆様からさらに大きなご負託をいただき、引き続き4期目の市政運営の重責を担うこととなりました。 今後とも、自治体経営の考え方の下、物価高騰対策などにもしっかりと対応した上で、人口減少対策を引き続き積極的かつ強力に推進するとともに、デジタル・スポーツ・対外的PRのさらなる推進や、本市が持つ「3…
-
くらし
令和6年の都城を振り返る 回顧録2024
新たなスタートがいっぱいの1年でした。 ■2024年に新社会人となったフレッシュな2人に話を聞きました ○スノーピーク都城 アドバイザリースタッフ 西 里紗さん 昨年4月にオープンしたスノーピーク都城キャンプフィールドは、市内外から多くの人に利用いただいています。木々に囲まれた遊歩道から現れる壮大な滝が私のお気に入りスポット。関之尾公園が誰からも愛される場所となるよう、地域の人と一緒に盛り上げてい…
-
くらし
完成近づく! 山之口運動公園
令和9年に本県で開催される国スポ・障スポの総合開閉会式や陸上競技のメイン会場となる山之口運動公園の完成が近づいています。本公園は、地域の防災力を高め、スポーツ振興の拠点となるよう県と共同で整備を進めてきたものです。 ■主競技場(県整備) ・観客席 1万5千席 ・大規模大会にも対応できる第一種公認陸上競技場 ■補助競技場(市整備) ・観客席 840席 ・大会会場としても利用可能な第三種公認陸上競技場…
-
くらし
新施設が誕生! 都城運動公園
都城運動公園の屋内競技場、投球練習場、サブグラウンドの3施設がこのたび完成を迎え、2月から供用開始します。昨年テニスコートもリニューアルオープンした本公園。スポーツによる地域活性化がますます期待されます。 ■屋内競技場(50m角の人工芝アリーナ) ・市民スポーツや学校行事、プロ野球キャンプなど大規模イベントに利用。非常時は、大規模災害発災時の食料などの備蓄品の保管や緊急消防援助隊の受け入れ拠点とし…
-
くらし
都城市の財政状況
市では、皆さんが納めた税金などがどのように使われているのかをお知らせするために、年に2回財政状況を公表しています。 今回は、令和5年度決算状況と令和6年度の予算(9月補正時点)をお知らせします。 ■令和5年度一般会計決算 歳入から歳出を引いた形式収支は31億5,192万円の黒字、次年度に繰り越すべき財源を差し引いた実質収支は15億4,491万円の黒字となりました。 ※交付税措置額とは、市債残高のう…
-
くらし
お肉王国のメンチカツ。都城メンチ
■「Hotto(ほっと) Motto(もっと)」宮崎限定弁当が1月10日(金)に販売スタート! おいしくて、安価で、ボリューム満点のメンチカツ。長年、市民のソウルフードとして食され、親しまれてきました。 一方で、あまりに日常になじみ過ぎていて地域資源として十分に活用されていなかったメンチカツ。本市と親交のある百貨店「博多大丸」がこの事実に気付き、市や地元事業者と連携して、新たな地域ブランド「都城メ…
-
文化
人生をめぐる都城の民族文化「人の一生 ~変わりゆくもの、変わらないもの~」
■都城歴史資料館企画展 人生をめぐる都城の民族文化 人の一生~変わりゆくもの、変わらないもの~ 私たちは生涯を通じてさまざまな儀礼や行事、風習を経験します。これらの民俗文化は、かつて家族や地域社会の強い絆を反映していましたが、核家族化や社会環境の変化により大きく変容してきました。しかし、その変化の中にも今と変わらぬ人々の思いを見ることができます。 本企画展では、明治時代から昭和40年代頃までの人々…
-
くらし
市民税・県民税の申告が始まります
申告期間:1月28日(火)~3月17日(月) 期間中は申告担当職員が各会場に出向きますので、本庁や各総合支所、各地区市民センター(リモート窓口を含む)での申告受付はできません。原則、居住地区の指定日時・会場で申告ください。 ■市民税・県民税の申告 ○来場される皆さんへのお願い 会場内は混雑するため、マスクの着用や手指消毒などを推奨しています。会場内の席に空きがない場合は、自家用車内など会場外での待…
-
くらし
INFORMATION「募集」
■市営住宅入居者 ○一般世帯 ・4K…〔高城〕第2軍神原(1戸) ・3DK… 〔本庁〕一万城アイリス(6戸)、一万城出口(1戸)、内堀(2戸)、沖水(1戸)、神田(1戸)、北鷹尾(1戸)、志比田(1戸)、西之前(3戸)、蓑原(1戸)、宮丸西(3戸) 〔山之口〕花木第1(1戸) 〔高城〕石山(1戸)、第2石山(1戸) 〔山田〕西栫第2(1戸)、谷頭五班第2(1戸) ・3K…〔本庁〕※都北(1戸)、〔…
-
イベント
INFORMATION「催し」
■国スポ・障スポ カウントダウンボード除幕式 令和9年宮崎国スポ・障スポまで残り何日でしょうか。都城工業高校の生徒が制作したカウントダウンボードの完成を記念して、除幕式を行います。 日時:1月22日(水) 11時30分~ 場所:市役所本館1階ロビー 問合せ:国スポ・障スポ推進課 【電話】23-2696 ■都城IC~乙房IC間開通記念 都城志布志道路ウオーキング大会(無料) 日時:2月9日(日) 9…
-
イベント
NPOのイベント情報
※詳しくは、市ホームページを確認ください ■終活・相続・暮らしの相談会(対面または電話相談) ※要申し込み 日時:2/15(土) 10時〜16時 場所:NPO法人ライフサポートセンターHAPPY(志比田町7190) 問合せ:NPO法人ライフサポートセンターHAPPY(八反田) 【電話】090-2855-0482 ■時短料理・簡単おやつ「みんなでワイワイ料理を作ろう」 ※要申し込み 日時:1/29(…
-
子育て
子育て支援センター 今月のオススメ行事
※その他の行事は、子育て支援センターのホームページでも確認できます ■子育て講座「ベビー&マミービクス」 日時:1/28(火) 14時~15時 対象・定員:0歳児の親子10組 ※申し込み順 問合せ:都城市子育て世代活動支援センター(ぷれぴか) 【電話】36-5858 ■先生と話そう! あそぼう! 都北学園より 日時:1/15(水) 10時~11時30分 ※要申し込み 問合せ:山之口地域子…
-
講座
INFORMATION「講座・教室」
■おしゃべりがんサロン ルピナス(無料) がんに関する悩みや相談などを話しませんか。今回は、ウィッグ体験をテーマに開催します。 日時:1月16日(木) 13時30分~14時30分 場所:都城医療センター 対象:がん患者および家族など ※要申し込み 申し込み・問合せ:都城医療センター内がん相談支援センター 【電話】0120-411-329 ■健康づくり大会(無料) 3月4日は、世界肥満デー。各地区の…
-
くらし
INFORMATION「相談」
■ワンストップ相談会(無料) 法律や経済、こころ、福祉などに関する相談に、専門機関の相談員がオンラインで応じます。 日時:1月26日(日) 11時~16時 場所:未来創造ステーション 対象:県内在住の人 ※予約不要。機器の操作はスタッフが行います 問合せ:県福祉保健課 【電話】0985-44-2660
-
くらし
INFORMATION「お知らせ」1
■市有財産の売却 物件:旧西都城駅前警察官派出所用地(松元町97番) 地目:宅地 地積:66・79平方メートル 最低売却価格:129万円 入札日時:3月7日(金) 10時 入札場所:市役所本館3階災害対策班活動室 入札参加資格:次の全てを満たす個人または法人 ・市税および消費税などの滞納がない ・暴力団対策法などに規定する暴力団員またはその関係者でない ※詳しくは、市ホームページを確認ください 申…
-
くらし
INFORMATION「お知らせ」2
■都城地区立地企業 就職説明会(無料) 日程・企業名: ・1/21(火)(1)(2)(3)(4)…えびの電子工業(株)、ユー・エム・シー・エレクトロニクス(株)、菅公学生服(株)都城工場 ・1/21(火)(5)(6)(7)(8)…(株)都城くみあい食品、住友ゴム工業(株)宮崎工場、(株)コバテック宮崎工場 ・1/22(水)(1)(2)(3)(4)…持永木材(株)、益山商工(株)、外山木材(株) ・…
-
くらし
休日急病診療機関
診療時間:9:00~18:00 ※歯科は17:00まで 医療情報ネット(ナビイ)も利用ください ※診療機関は変更することがあります 詳しくは、テレホンサービス(医師会は【電話】23-5555、歯科医師会は【電話】25-4100)で確認ください ■休日当番薬局 1/19(日):ハートハンズ、ひかり、サン久保原、前田町椎の木、アート、セイシェル都城 1/26(日):ひまわり都城上町、都北町、そうごう都…
- 1/2
- 1
- 2