好きです にちなん 2024年12月号

発行号の内容
-
くらし
令和5年度 決算報告(1)
本市の会計は、一般会計、特別会計(国民健康保険特別会計など)および企業会計(水道事業会計など)から成り立っています。令和5年度は、新型コロナの感染症法上の位置付けが「5類感染症」に移行したため、コロナ禍からの再生への取り組みとして、産業・物流・観光面への効果を生かす新たな事業やイベント開催に加え、物価高騰対策や少子化対策など、多岐にわたる対策を講じました。 ■会計別決算の状況 (単位…千円) ※各…
-
くらし
令和5年度 決算報告(2)
■令和5年度特色ある事業などの決算額 (1)4つの創る 人を創る ●地域未来づくり支援事業…359万円 地域住民による「持続可能な地域づくり」を目指すため、課題解決に取り組む自主的な企画や事業計画の作成など、地域共助の仕組み作りを支援するコーディネーターを派遣 ●創業・事業承継推進事業…1,178万円 市内での創業や事業承継に向けた取り組みへの支援や「継業バンク」サイトの活用による地域の継業マッチ…
-
くらし
令和5年度 決算報告(3)
■市有財産の状況 (※1)財政調整基金…臨時の事業や景気の変動、災害など、万一の時に備えるための積立金 (※2)公共施設等整備基金…公共施設などの建て替えや大規模な改修のための積立金 (※3)減債基金…将来の借入金の返済のための積立金 ■市債の状況 ■市債残高の推移(一般会計)(単位…億円) ■健全化判断比率・資金不足比率の公表 「地方公共団体の財政の健全化に関する法律」により、令和5年度の決算に…
-
くらし
2024年の日南市を振り返る
2024年も残すところあとわずかになりました。今年の主な出来事を振り返ります。 ■1月 ・7日 日南市成人式 ・15日~24日 横浜FC日南キャンプ ・17日 市内小学校へ大谷翔平選手のグローブが届く ・16日 日南(リーナン)駅(台湾)と日南駅との姉妹駅協定締結記念セレモニー ■2月 ・1日~27日 広島東洋カープ春季キャンプ ・6日~25日 埼玉西武ライオンズ春季キャンプ ・16日 日南市防災…
-
くらし
まちのわだい(1)
■10/6(日)南郷ハートフルセンター 秋風に包まれ なんごうハートフルまつり開催 秋晴れの下「なんごうハートフルまつり」が開催され、食や健康、産業に関する多彩な催しでにぎわいました。野外ステージでは、地元の園児たちによる演奏や踊り、40kgのキハダマグロ解体ショー、ジャグリングショーなどが行われ、訪れた人を魅了しました。 ■10/9(水)油津小学校 運動会に向け練習 まぐろ音頭 油津小学校の運動…
-
くらし
まちのわだい(2)
■10/19(土)酒谷キャンプ場 体育館 酒谷地区多世代交流会 地区民の親睦と融和を図り、さらなる地区住民の連帯を深めるため「酒谷地区多世代交流会」が開催され、同地区住民、出身者ら老若男女約130人が参加。輪投げやスカットボールなどのニュースポーツ、酒谷小児童の合唱、抽選会などを満喫して笑顔があふれていました。 ■10/26(土)小村寿太郎記念館 地域医療を学ぶ 市民公開講座 地域医療を学ぶ市民公…
-
子育て
オール日南 チーム日南
■大窪小・大窪地区大運動会が開催されました! 11月2日(土)に大窪小学校体育館で大窪6地区が赤白に分かれて、大窪小・大窪地区大運動会が開催されました。あいにくの天気でしたが、児童と地域の皆さんが大勢参加し、大きな声援を送っていました。 ◇児童実行委員長 6年 髙村 叶望 今年は、地域の皆さん、卒業生の皆さんたちと運動会をしました。それぞれみんなが主役で、みんなで楽しく盛り上げ、協力し合い思い出に…
-
くらし
市長コラム
■市民との協働 日南市長 髙橋 透
-
文化
ホセの目に映る世界
■まつりの思い出 私は、人力車の車夫として飫肥城下まつりに参加しました。人力車を引いたことがなかったので、少し緊張しました。まつりの当日まで、同僚たちに「お姫様がおっこちないように引いてください」と言われ、プレッシャーを感じていました。ちょうどまつりがテレビで放送されることもあり、もしお姫様が落ちたシーンが放送されてしまうと大変だと心配しました。しかし、無事にお姫様を人力車に乗せたまま送り届けられ…
-
くらし
おめでとうございます
内閣府より、令和6年度の秋の褒章・叙勲の発表がありました。秋の褒章・叙勲は、国や公共のために功労のあった方や社会の各分野における優れた行いのあった方などを表彰するものです。日南市からは、学校保健功労で1人、防衛功労で1人の2人の方が受章されました。受章された方の中からお一人の方をご紹介いたします。 ■秋の叙勲 ◆危険業務従事者叙勲 瑞宝双光章 防衛功労 竹山 康郎(たけやま やすろう)さん 昭和5…
-
くらし
自治会通信
■5年ぶりに「東郷くすのき祭り」を開催 8月3日(土)に東郷地区の夏の風物詩である「第14回くすのき祭り」が地区内はもとより地区外、さらには市外からの来場者もあり、5年ぶりに盛大に開催されました。 この「東郷くすのき祭り」は、東郷地域住民間の交流をはじめ、子どもから大人まで「元気」・「夢」・「希望」を与えられるような祭りにし、東郷地域だけでなく、日南市の活性化につなげるため平成20年に始まりました…
-
子育て
【キラリ学校だより】日南市立鵜戸小中学校
このコーナーでは、地元の学校を1年間を通して紹介します。 平成23年4月、旧潮小学校、旧鵜戸小学校、旧鵜戸中学校の3校が統合され、小中一貫教育校として「潮風の杜 日南市立鵜戸小中学校」が誕生しました。14年目を迎えた現在は、小学部17人、中学部8人の計25人の児童生徒が元気に学んでいます。 「心身ともに健康で、確かな学力を身に付け、ふるさとを愛する児童生徒の育成」を教育目標とし、児童生徒の学力向上…
-
くらし
図書館だより
■今月のイチオシ ▽サンタクロースっているんでしょうか? ニューヨークサン新聞社(しんぶんしゃ)/文(ぶん) 中村 妙子(なかむら たえこ)/訳(やく) 東 逸子(あずま いつこ)/絵(え) 子どもからのこの質問に、うまく答えることができますか?120年以上前、アメリカの新聞社にこの質問が舞い込んだ時、とてもすてきな返事が掲載されました。 ■新着おすすめの本 ◇一般書 ▽北朝鮮(きたちょうせん)に…
-
くらし
市内のコンビニ全店舗(24時間営業のみ)にAEDを設置しています
各店舗のご協力によりAEDを設置しています。誰でも24時間・365日使用可能です。 問合せ:消防本部 警防課 【電話】23-1316
-
くらし
お知らせ(1)
■日南市提携教育ローン必要な教育資金を、日南市とろうきんが提携して応援します。 融資額:子ども1人につき最高300万円 年利:固定金利1.2%(別途保証料0.7%〜1.2%) 利用用途:受験費用や授業料、留学費用、教科書代、制服などの諸費用、家賃、仕送りなど ※詳細は、九州ろうきん窓口にお問い合わせください。 問合せ:九州労働金庫 日南支店 【電話】23-3191 ■令和7年日南市消防出初式 令和…
-
くらし
お知らせ(2)
■「副業トラブル」にご注意! 「必ずもうかる」「初心者OK」「簡単に稼げる」などの副業や投資といった儲け話のサイトや広告を見て連絡をしたところ、初期費用やマニュアル代として高額な代金を支払っただけで、実際は儲からないというトラブルが増えています。 ◇ポイント ・「必ずもうかる」「簡単に稼げる」ことを強調する広告を安易に信じない。メリットのみが強調されている場合は、冷静によく考える。 ・遠隔操作アプ…
-
くらし
マイナンバーカード時間外・休日開庁のお知らせ(本庁市民課のみ)
時間外…毎週火曜日17時15分〜19時 ※年末年始を除く。 休日…第2日曜日9時〜12時 マイナンバーカードの申請、受け取り、電子証明書の更新、暗証番号の再設定などを行うことができます。 ■マイナンバーカードの出張申請を行っています 市役所に来ることが困難な方につきましては、出張申請の対応も行っています。日程など事前に打ち合わせをしますので、まずは、市民課までご連絡ください。 問合せ:市民課 【電…
-
くらし
お知らせ(3)
■ご存じですか 追納制度、口座振替・クレジットカード前納制度 ◇追納制度 国民年金加入中に納付の免除・納付猶予期間があると、受け取る年金額が減額になります。 後から納付(追納)することで、老齢基礎年金の年金額を増やすことができます。 ◇追納方法 本人確認ができる身分証明書をお持ちの上、市民課年金係または各地域振興センターで手続きをしてください。 ◇追納に関する注意事項 (1)追納ができるのは、10…
-
くらし
募集
■小学生〜高校生のための春休み海外研修交流事業 参加者 ホームステイ・英語研修・学校訪問・文化交流・地域見学・野外活動など ※研修国(コース)により、体験内容をお選びいただけます。 日時:3月22日(土)〜4月5日(土)のうち7〜13日間 ※研修国(コース)により、異なります。 研修国:イギリス・オーストラリア・カナダ・サイパン・ハワイ・カンボジア・ネパール 参加費:30万9千円〜71万5千円 募…
-
くらし
救急車の適正利用をお願いします
限りある救急車は、本当に必要としている人のために! 救急車の適時・適正な利用にご協力ください。 救急車は地域の限られた救急資源 問合せ:消防本部 警防課 【電話】23-1316
- 1/2
- 1
- 2