好きです にちなん 2025年2月号

発行号の内容
-
イベント
令和7年 日南市 二十歳を祝う会
1月12日(日)、新たな決意を胸に、大人として歩み始める384人の門出をお祝いする「日南市二十歳を祝う会」を開催しました。会場は、振袖や袴、真新しいスーツなどに身を包んだ友人との再会に喜ぶ声や笑顔で彩られました。 式典前に中学生時代の写真などが上映されると、歓声や拍手が起こり、当時を思い出し懐かしむ声が溢れ、式典終了後も友人と写真を撮ったり、談笑したりしていました。 ■式辞 日南市長 髙橋透 これ…
-
くらし
3月は「自殺対策強化月間」
自殺対策基本法では、例年、月別自殺者数の最も多い3月を「自殺対策強化月間」と定め、地方公共団体、関係団体などが連携し「誰も自殺に追い込まれることのない社会」の実現に向け、相談事業および啓発活動を実施しています。 自殺は、過労や生活困窮、育児や介護などの疲れ、孤立などさまざまな要因が複雑に関係して起きるといわれており、その直前にはうつ病などの精神疾患を発症していることが多いとされています。 生きてい…
-
くらし
まちのわだい(1)
■11/22(金)南郷ハートフルセンター 小ホール夫婦50年の歩みいきいき合同金婚式 結婚50周年を祝福するため、いきいき合同金婚式を開催。式典には、結婚50周年を迎えられた12組のご夫婦(昭和49年結婚)が参加し、長年の労をねぎらい、長寿を祝いました。祝賀余興では、園児たちによる太鼓の演奏やフラダンス、祝舞が行われました。 ■11/23(土)~24(日)大藤河川公園 第41回日南市きたごう産業ま…
-
くらし
まちのわだい(2)
■12/8(日)日南総合運動公園 陸上競技場周辺 寒さに負けずスポーツ少年団駅伝・ロードレース大会 第16回日南市スポーツ少年団駅伝・ロードレース大会が開催。駅伝には男子8チーム、女子1チームが、ロードレースには約200人が参加しました。5歳児から小学6年生までの子どもたちは、熱い声援を送る関係者や保護者らの前を一生懸命走り抜けました。 ■12/12(木)日南東郷IC~油津IC(仮称)間 宮崎日南…
-
しごと
オール日南 チーム日南
日南市を働きたくなる地域に! ~日南市企業連携協議会の取り組み~ ■日南市企業連携協議会をご存じですか? 人材確保や雇用定着の課題を抱える地元企業が集まり、令和4年に発足しました。 学校・企業・行政が力を合わせ、日南市全体が働きやすく、元気あふれる地域となるようさまざまな活動に取り組んでいます! ■日南市企業連携協議会の活動 (1)合同入社式 会社には新入社員が1人でも、地域全体にはたくさんの同期…
-
くらし
市長コラム
■「おもてなし」と「人幸」 日南市長 高橋 透
-
文化
ホセの目に映る世界
■人との出会い:可能性のカギ 私は、国際交流員として日本に来て二年が経ちました。来日する前は、日本についてさまざまな想像がありましたが、実際に日本に来てみると、それらの想像を超える経験をすることができました。最初に驚いたことは、日本人の親切心です。元々、日本人にそのような優しさがあるということを知らなかったので、日本人の優しさを感じたときには、感動を覚えました。そして、その親切さによって、もっと深…
-
くらし
人幸(Hito Sachi)
■明るく元気に盛り上げる!! 青木充(あおきみつる)さん にじ色の海こども園の保護者会長を務める充さん。普段は、地元のガソリンスタンドで働き、洗車やガソリン給油、営業などに励んでいる。冬は寒く、夏は暑い大変な洗車作業だが、お客さんの笑顔を見ると疲れも吹っ飛び、やりがいを感じると懸命に窓ガラスを拭きながら「保護者会長は敬遠されがちだが必要な役目。であれば、子どもの笑顔を見るために盛り上げようと自分か…
-
くらし
日南市消防団通信
■令和7年日南市消防出初式開催! 新春を飾る日南市消防出初式が1月12日(日)に開催されました。飫肥本町河川敷において、消防団長をはじめ、団員約700人が参加し、市中行進を行いました。その後、消防団車両24台と県防災救急ヘリ「あおぞら」による一斉放水を行い、観客の皆さまから歓声が上がりました。今年も団員が一丸となって、市民の安心・安全のために活動してまいります。 ◇消防団員募集中!! 少子高齢化や…
-
子育て
【キラリ学校だより】日南市立南郷中学校
このコーナーでは、地元の学校を1年間を通して紹介します。 南郷中学校は、山と海に囲まれ、とても元気で明るい生徒が多く、気持ちのよいあいさつが響く学校です。地域の特色や取り組みを生かし、シーカヤック体験や美々鰺さばき体験など、さまざまな活動を行うことで、地域の方と深く交流しています。また、南郷中学校は自律型校則により生徒が自ら考え日々生活しています。「全校生徒が主体となり人のために行動できる学校」を…
-
くらし
図書館だより
■今月のイチオシ! 『南海(なんかい)トラフ地震(じしん)の真実(しんじつ)』 小沢慧一(おざわけいいち)/監修(かんしゅう) 日南でも地震があり改めてその怖さを感じた。南海トラフ地震の発生確率は80%と予想され、メディアも大きく報道し警鐘を鳴らす。だが、それは水増しされた可能性が。新潮ドキュメント受賞の話題本。 ■新着おすすめの本 ◇一般書 『誰(だれ)でも使(つか)える画像生成(がぞうせいせい…
-
くらし
お知らせ(1)
■春の全国火災予防運動 火災が発生しやすい時季を迎えるにあたり、火災発生防止や高齢者を中心とする死者の発生を減少させることを目的に、春の火災予防運動を実施します。 期間中の毎日16時から消防本部と消防署による防火広報を実施します。 防火標語:『守りたい未来があるから火の用心』 実施期間:3月1日(土)〜3月7日(金) ※地元消防団による防火広報3月1日(土)20時〜 問い合わせ:消防本部予防課 【…
-
くらし
お知らせ(2)
■障害者手帳をお持ちの方に対するタクシー料金の助成 障害者手帳をお持ちの方は、タクシー料金の助成(金券の給付)を受けられます。 対象の手帳:身体障害者手帳1、2級または療育手帳A精神障害者保健福祉手帳1級 助成内容:タクシー利用券(530円分/1枚) ※6カ月分18枚を、半年に一度交付しています。 ※タクシー利用の際、障害者手帳を提示し、利用券を運転者に渡してください。 ※本人乗車時のみ使用できま…
-
くらし
ご存知ですか?民生委員・児童委員
■地域における困りごとのつなぎ役 守秘義務のある民生委員・児童委員は、地域の身近な相談相手です。 誰に相談したらよいかわからない介護のことや子育てのことひとりで抱え込まずご相談ください。 お問い合わせはお住まいの市区町村窓口へ 単位民生委員児童委員協議会/市区町村民生委員児童委員協議会都道府県・指定都市民生委員児童委員協議会/全国民生委員児童委員連合会 問合せ:福祉課 【電話】31-1163
-
くらし
令和7年5月1日から盛土などには事前の許可または届出が必要です
宮崎県では令和7年5月1日に県内ほぼ全域を規制区域に指定し、規制を開始しますので、下記に示す規模の盛土などを行う場合は、工事を行う前に許可または届け出が必要となります。 許可対象:土地の形質の変更(盛土・切土) 届出対象:特定盛土等規制区域のみ 前記以外の届出対象:詳細は本紙をご参照ください。 問い合わせ:宮崎県技術企画課 【電話】0985-26-7178
-
くらし
募集(1)
■実家を空き家にしないための講演会&;個別相談会 参加者市民活動の知恵と力をつなぐ研修&;交流会参加者宮崎県から委託を受けた「(一社)全国古民家再生協会」の運営により、専門家による空き家の講演会や個別相談会が開催されます。 日時:3月1日(土)13時30分〜17時(受け付け13時〜) 講演会…13時30分〜14時15分 個別相談会…14時25分〜17時 場所:日南市…
-
くらし
募集(2)
■舞之山山開きと登山参加者 みんなで助け合う登山は、きっと心に残る楽しい登山になると思います。 日時:3月30日(日)小雨実施 ※中止の際は、3月29日(土)の正午過ぎにご連絡します。 集合時間など: 7時45分 集合 8時45分 山開き式典(霧島神社) 14時35分 霧島神社(解散) 集合場所:日南総合運動公園プール駐車場 参加料:500円(スポーツ保険料ほか) 服装:ジャージまたは長ズボン、長…
-
イベント
イベント
■人権・男女共同参画合同企画講演会 テレビやラジオでお馴染みのフリーパーソナリティ「木村つづく氏」による生き方や価値観の多様性に関する講演会を開催します。どなたでも参加できます。 日時:3月13日(木)14時〜15時30分(開場13時30分) 場所:日南市文化センター大ホール 費用:無料 事前申込:不要 申込み:地域自治課 【電話】31-1118【電話】31-1176 ■日南こども食堂 日時:2月…
-
イベント
図書館イベント
■ひなまつり工作 おり紙を使って壁掛けおひなさまを作ります。 日時:2月22日(土)〜3月2日(日) 場所:南郷図書館 問い合わせ:南郷図書館 【電話】64-0924 ■工作『かんたんカワイイつるしびな』 ちいさなお子さまでも作れる簡単でかわいいつるし雛を作ります♪ 日時:3月1日(土)・2日(日)9時〜16時 場所:まなびピア図書館 問い合わせ:まなびピア図書館 【電話】22-5666 ■ヨガ体…
-
くらし
市内のコンビニ全店舗(24時間営業のみ)にAEDを設置しています
各店舗のご協力によりAEDを設置しています。 誰でも24時間・365日使用可能です。 問い合わせ:消防本部警防課 【電話】23-1316
- 1/2
- 1
- 2