広報ひゅうが 令和7年6月号 No.841

発行号の内容
-
くらし
くらしの情報ーお知らせー ◆市庁舎をレインボーカラーでライトアップします 性の多様性を尊重し、性的マイノリティの権利を啓発する6月の「プライド月間」に合わせ、市庁舎をレインボーカラーでライトアップします。 また、啓発パネル展も開催します。 ◇市庁舎ライトアップ 期間:6月1日(日)~30日(月) 時間:午後7時~10時 ◇啓発パネル展 日時:6月1日(日)~6月30日(月)正午 場所:市役所1階市民ホール 入場料:無料 問...
-
くらし
くらしの情報ー募集ー ◆〜推薦してください〜日向市文化賞受賞候補者 本市文化の向上発達に関し、特に功績顕著な人たちを顕彰することを目的に「日向市文化賞」を設けています。今年も次のとおり候補者の推薦を受け付けます。 対象者:市内在住者および市内に所在する施設、団体または日向市出身者で、学術、技術、芸術、体育および文化関係の功績が特に顕著と認められ、本市の文化の発展に貢献した者。 授賞式:11月3日(祝)文化の日 推薦の方...
-
イベント
くらしの情報ーイベント・催しー ◆「高校生と議員の夢のタッグ」日向ひまわりフォーラム講演会 「住みやすい日向市に変えるために勇気を持って語り合おう」 高校生が市政や身の回りの関心事について考え、議員が若者の生の声を聞く機会にするため、パネルディスカッションをします。 基調講演では、鹿児島県男女共同参画審議会会長たもつゆかりさんから、様々なデータをもとに男女共同参画についてお話をしてもらいます。 入場無料、申し込み不要でどなたでも...
-
イベント
広域情報掲示板~美郷町~「御田祭(おんださい)」が開催されます 美郷町の三大祭りの一つである「御田祭(おんださい)」が開催されます。 御田祭は、約千年続く大変貴重な伝統行事で、古来から世襲制の家柄が中心となって祭事役を務め、これに一般の参詣者も加わり、神田の整地から田植えまで、神・人・牛馬が一体となり、無病息災と五穀豊穣を祈願します。 また、古式ゆかしい農耕神事に加え、地元の特産品やグルメが味わえる「ふるさとうまいもん広場」や、日向田植唄全国大会、ステージイベ...
-
くらし
くらしの相談日~気軽に相談を~ ◆行政相談 日時:6月18日(水)午前10時から正午まで 場所:東郷公民館(さくら館) 日時:毎月第2、第3金曜日、午前9時30分から正午まで 場所:市文化交流センター内男女共同参画社会づくり推進ルーム「さんぴあ」 問い合わせ:市民課市民相談係 【電話】66・1018 ◆法律相談(電話要予約) 日時:6月18日(水)午前10時から午後3時まで 場所:市中央公民館 問い合わせ・事前予約:市民課市民相...
-
くらし
西村さとしの市長コラム ◆友好都市・い坊(ぼう)市を訪問 4月に日向市の友好都市である中国のい坊(ぼう)市を初めて訪問しました。1986年に友好都市となったい坊(ぼう)市は、現在人口約940万人で、農業や食品加工をはじめ、各種商工業も発展している大都市です。今回はい坊(ぼう)市最大のイベントである「い坊(ぼう)国際凧揚げ大会」(50ヶ所以上の国や地域が参加し、約1ヶ月間開催)にご招待いただきました。多くの要人とお会いし、...
-
くらし
くらしのはてな?に やさしく答えます Q.「学生納付特例制度」について教えてください A.20歳になると、国民年金の被保険者となり保険料を納めることになりますが、一定の所得以下の学生については、申請により保険料の納付が猶予される「学生納付特例制度」があります。保険料の納付猶予期間は、年金を受け取るために必要な受給資格期間に入りますが、老齢基礎年金額には反映されません。申請月の2年1カ月前の月分までさかのぼって申請することができます。ま...
-
くらし
地域安全掲示板 ◆雨期における河川などでの水難事故防止 梅雨を迎え、川が増水したり、荒天による高波が発生する時期になりました。海や川へ出かける際は、事前に気象情報をよく確認し、水難事故に遭わないための備えをしましょう。魚釣りや遊泳する際には、ライフジャケットやシュノーケリングベストを必ず着用するなど、万が一に備えましょう。 問い合わせ:市民課地域防犯・交通安全係 【電話】66・1018 ◆4月中の交通事故件数 人...
-
くらし
納税は納期内に! ◆6月の納税 ・市県民税 1期 ・国民健康保険税 1期 納付期限:6月30日(月) 口座振替:6月25日(水)
-
くらし
119call ◆次世代へ つなごう無事故と 青い地球 毎年6月の第2週(今年は6月8日から14日まで)は、「危険物安全週間」です。身近な危険物と言えば、ガソリンや灯油などで、私たちの生活にはなくてはならないものとなっていますが、取り扱いを誤ると、大きな事故につながる恐れがあります。危険物の取り扱いには十分な注意をお願いします。 問い合わせ:市消防本部 【電話】52・2840 ◆4月中の出動件数 救急:270 火...
-
その他
from Editor`s room 編集後記 ・子どもの運動会に行きましたが、5月開催が増えていますね。春秋の季節感が薄れ、夏が長くなった印象です。異常気象の影響か、ゲリラ豪雨なども増えています。今月の特集は災害対策。日頃の備えを大切に。(K) ・東郷でカモミール収穫体験を取材。前夜の雨から一転、当日は天候に恵まれ、絶好の収穫日和、撮影日和となりました。甘い香りに包まれながら収穫作業を楽しむ皆さんの姿を見て、撮影する私自身も心が和むひとときと...
-
文化
企画展「文学館20年の歩み~牧水と文学館~」 ◆若山牧水生誕140年記念 若山牧水記念文学館開館20年記念 企画展「文学館20年の歩み~牧水と文学館~」 若山牧水記念文学館は、昭和42年(1967年)に開館した牧水記念館の役目を引き継ぎ、平成17年(2005年)4月に開館し20年が経ちました。 現在、文学館では牧水記念館から文学館建設までを当時の資料をもとに振り返る企画展を開催中です。また、これまで文学館で開催した企画展の中から5つを選び、そ...
-
その他
その他のお知らせ(広報ひゅうが 令和7年6月号 No.841) 人と自然が響き合い、にぎわいあふれる共創のまち日向 ◆日向市の情報をSNSやアプリで発信中! ・YouTube 日向市公式アカウント ・LINE 日向市公式アカウント ・日向市公式facebook ・日向市公式アプリ ※二次元コードは本紙をご覧ください。 ●日向市役所 【電話】52-2111(代) ●東郷総合支所 【電話】69-2111(代) ●日向市ホームページ 【URL】https://www...
- 2/2
- 1
- 2