広報ひゅうが 令和7年10月号 No.845
発行号の内容
-
くらし
(歴史探訪)情報を探しています!国指定特別天然記念物ニホンカモシカ ニホンカモシカは、日本に生息する固有の動物です。偶蹄目ウシ科ヤギ亜科カモシカ属に属し、シカと名前がありますが、牛に近く、大きさは約1メートル程度で、木の葉や小枝を食べて生活しています。なわばりを持ち、一夫多妻で繁殖をするといった特徴があります。 日本においてカモシカは、1930年代頃までは肉は食用、毛皮は敷物、角はカツオ鈎などに利用するため、狩猟の対象でしたが、生息数の減少から34年に国の天然記念...
-
くらし
(道駅食楽)秋の味覚とスポーツの秋を満喫しましょう!道の駅日向では秋の大感謝祭! ◆日向サンパーク情報 ◇道の駅日向「物産館」【電話】56・3809 営業時間:午前9時~午後6時 ◇体育施設(テニス場)【電話】090・7160・8627 営業時間:午前9時~午後9時 (午後7時~9時のナイターは前日までの予約制) ◇オートキャンプ場【電話】58・0636 営業時間:午前8時~午後7時(場内Wi-Fi完備) ※予約はネット予約「なっぷ」から ◇ドッグラン【電話】58・0636 営...
-
くらし
くらしの情報ーお知らせ(1)ー ◆第2回HYUGAにじいろ電話相談 性的少数者の人たちの電話相談を開きます。誰かに話したいと思っていること、話してみませんか。相談は無料で、秘密は守られます。相談日に都合がつかない場合や面談を希望したい場合は、問い合わせてください。 日時:10月25日(土)、午後2時~4時 電話番号:【電話】0120・858・822 相談料:無料 相談時間:1人30分程度 申込:不要 問い合わせ:地域コミュニティ...
-
くらし
くらしの情報ーお知らせ(2)ー ◆宮崎県よろず支援拠点「出張相談会」を開催します 中小企業庁が設置している無料の経営相談所「宮崎県よろず支援拠点」による出張相談会を開催します。 売上拡大やIT活用などの様々な経営課題を無料で専門家に相談することができます。この機会に相談してみませんか。 日時:10月24日(金)午前10時~午後4時 場所:日向市中央公民館(日向市中町1-31) 対象者:市内で事業を営んでいる人またはこれから創業す...
-
くらし
くらしの情報ー募集ー ◆施設の管理運営を行う指定管理者を募集します 市は、民間活力の活用により公の施設の効率的な管理運営を図るため、指定管理者制度を導入しています。 令和8年10月1日から次の施設の管理運営を行う指定管理者を募集します。 指定管理者募集施設(担当課): ・お倉ヶ浜総合公園、大王谷運動公園(スポーツ振興課【電話】66・1039) ※現在建設中の総合体育館は大王谷運動公園の有料公園施設となり、募集施設に含ま...
-
イベント
くらしの情報ーイベント・催しー ◆日向市総合文化祭(合同祭)を開催します 市の文化の振興、発展を目的として、日向市総合文化祭(合同祭)を開催します。 ◇展示部門 美術・写真・書道・短歌・俳句作品の展示 日時: (1)10月31日(金)、午後1時~5時 (2)11月1日(土)、午前10時~午後5時 (3)11月2日(日)、午前10時~午後4時 場所:中央公民館2階 第1~3研修室 入場料:無料 ◇舞台部門 詩吟・短歌朗詠・琴・和太...
-
イベント
広域情報掲示板~椎葉村~ ◆椎葉平家まつり2025 恒例の「椎葉平家まつり」を開催します。8日は、10時からオープニングセレモニー、ステージイベント、子ども会によるやまびこ発表会、青山新さんのトークショーのほか、18時からは、鶴富姫と那須大八郎の逢瀬を幻想的に再現した法楽祭が行われます。 9日は、宮崎学園吹奏楽部や青山新さんのコンサート、平家まつりのメインイベントである大和絵巻武者行列がつるとみ通りを練り歩きます。その他に...
-
くらし
くらしの相談日~気軽に相談を~ ◆行政相談 日時:10月15日(水)午前10時から正午まで 場所:さくら館 日時:11月5日(水)、午前10時から午後3時まで 場所:南日向公民館 日時:毎月第2、第3金曜日、午前9時30分から正午まで 場所:市文化交流センター内男女共同参画社会づくり推進ルーム「さんぴあ」 問い合わせ:市民課市民相談係 【電話】66・1018 ◆法律相談(電話要予約) 日時:10月17日(金)午前10時から午後3...
-
くらし
西村さとしの市長コラム ◆お代々(でで)様供養へ 8月に江良区が開催する行事「お代々様供養」に初めて出席しました。当日は、日知屋城跡の供養塔と本善寺で法要が行われました。 もともとは富島中学校入口付近に供養碑があったそうですが、移設されたとのことです。そのため、現在も江良区の方々が法要してくれています。 お代々様とは、1485年頃に日向市辺りを治めていた伊東家の殿様、伊東祐国(すけくに)と祐邑(すけむら)のことです。 伊...
-
くらし
くらしのはてな?に やさしく答えます Q.「社会保険料(国民年金保険料)控除証明書」が送られてきましたが、どう使うの? A.「社会保険料控除証明書」は、年末調整や確定申告で、社会保険料控除を受けるために必要な書類です。国民年金保険料は、その年の1月1日から12月31日までに納付した保険料全額が社会保険料控除の対象となりますので、控除証明書を添付のうえ年末調整や確定申告をしてください。なお、家族の国民年金保険料を納付した場合も、納付した...
-
くらし
地域安全掲示板 ◆~全国地域安全運動の実施~ 期間:10月11日(土)~10月20日(月) ◇重点的な取り組み (1)特殊詐欺、SNS型投資・ロマンス詐欺の被害防止 (2)子供と女性の犯罪被害防止 (3)自転車の盗難被害防止 市民一体となって地域安全運動に取り組みましょう。 ◆8月中の交通事故件数 人身:14(-1) 物損:175(+11) ( )内は対前年比 問い合わせ:市民課地域防犯・交通安全係 【電話】66...
-
くらし
119call ◆住宅用火災警報器について 設置が義務化されて10年以上が経過しました。日向市の設置率も年々増加し81%となっています。住宅用火災警報器を設置することで、火災の件数や死傷者が減少しています。なお、設置から10年を経過した物は交換をおすすめします。まだ設置をされていない方は是非とも設置をお願いします。 ◆8月中の出動件数 救急:338 火災:2 救助:3 問い合わせ:市消防本部 【電話】52・284...
-
その他
from Editor`s room 編集後記 ・うなぎ放流事業を取材しました。季節の変わり目は体調を崩しやすく、疲れもたまりがちです。ビタミンB1豊富なうなぎは疲労回復にぴったり。市のふるさと納税でも大人気の日向のうなぎで、元気を補いましょう。(K) ・デジタル図書館を活用して絵本を楽しんでくれた姉妹。笑顔で協力してくれたおかげで、とても楽しい撮影になりました。ありがとうございました。どこにいても気軽に読書を楽しめるこのサービスを、みなさんも...
-
子育て
第15回牧水・短歌甲子園 ◆宮崎北高校が初出場・初優勝 第15回牧水・短歌甲子園を8月9日、10日の2日間、市中央公民館で開催。1都14県から25校50チームの応募があり、予選を突破した12チームが本選出場しました。 県勢では初出場の宮崎北高校が1次リーグを突破し、準決勝も光陵高校(神奈川県)に勝利して決勝に進出。決勝戦は名古屋高校(愛知県)との初出場校同士の対戦となり、宮崎北高校が2対1で勝利し初優勝を果たしました。 ◇...
-
くらし
令和7年8月1日より窓口開庁時間を変更しました 開庁時間:午前8時45分~午後4時30分 電話対応時間は変更ありません。 問い合わせ:問行政改革・デジタル推進課 行革推進係 【電話】66・1262(直通)
-
その他
その他のお知らせ(広報ひゅうが 令和7年10月号 No.845) 人と自然が響き合い、にぎわいあふれる共創のまち日向 ◆日向市の情報をSNSやアプリで発信中! ・YouTube日向市公式アカウント ・LINE ・facebook ・Instagram ・日向市公式アプリ ※二次元コードは本紙をご覧ください。 ●日向市役所 【電話】52-2111(代) ●東郷総合支所 【電話】69-2111(代) ●日向市ホームページ 【URL】https://www.hyuga...
- 2/2
- 1
- 2
