- 発行日 :
- 自治体名 : 宮崎県日向市
- 広報紙名 : 広報ひゅうが 令和7年10月号 No.845
◆第2回HYUGAにじいろ電話相談
性的少数者の人たちの電話相談を開きます。誰かに話したいと思っていること、話してみませんか。相談は無料で、秘密は守られます。相談日に都合がつかない場合や面談を希望したい場合は、問い合わせてください。
日時:10月25日(土)、午後2時~4時
電話番号:【電話】0120・858・822
相談料:無料
相談時間:1人30分程度
申込:不要
問い合わせ:地域コミュニティ課
【電話】54・0227
◆競争入札などに参加するための指名願の受付が始まります
市が行う競争入札などに参加を希望する事業者の皆さんは、事前の申請が必要です。
次の要領で「指名願」を提出してください。
「業務委託」は定期受付となりますので、登録申請を希望する皆さんは全員手続きが必要です。
「建設工事」及び「物品等」は令和6年度に申請書を提出した事業者の皆さんは、手続き不要です。
◇建設工事(追加受付)
受付期間:11月5日~28日
対象:建設業法上の29業種(土木一式・建築一式・電気・管・解体など)
有効期間:令和8年4月1日~令和9年3月31日(1年間)
◇業務委託(定期受付)
受付期間:12月1日~25日
対象:測量・建築設計・コンサルタント・警備・各種メンテナンスなど
有効期間:令和8年4月1日~令和10年3月31日(2年間)
◇物品等(追加受付)
受付期間:令和8年1月6日~30日
対象:印刷・事務用品・電化製品・記念品・被服・自動車など
有効期間:令和8年4月1日~令和9年3月31日(1年間)
申請書は市のホームページからダウンロードできます。
問い合わせ・申し込み先:総務課契約係
【電話】54・5761
◆ハロウィンジャンボ宝くじ発売中~県内購入を~
「ハロウィンジャンボ宝くじ」と「ハロウィンジャンボミニ」が販売されています。
この宝くじの収益金は、市町村の明るいまちづくりや環境対策、高齢化対策など地域住民の福祉向上に使われます。
地域振興のため、ぜひ県内での購入をお願いします。
販売期間:9月19日(金)~10月19日(日)
問い合わせ:財政課財政係
【電話】66・1012
◆9月1日~10月31日は「行政相談月間」です
行政の仕事について、(1)苦情や困りごとがある(2)相談したが説明に納得できない(3)制度や仕組みがわからない(4)どこに相談すればよいかわからないなどの困りごとがあるときは、行政相談委員に相談できます。
相談の日時や場所については、本紙18ページの「くらしの相談日」をご覧になるか、市民課市民相談係まで問い合わせてください。また、総務省行政相談センター「きくみみ宮崎」でも相談を受け付けていますので、利用してください。(【電話】0985・24・3370)
問い合わせ:市民課市民相談係
【電話】内線2133
◆「調整給付金(不足額給付)」支給のご案内
令和6年分の所得情報が確定したことに伴い、昨年の調整給付金に不足額が生じた人、または定額減税の対象外でかつ住民税非課税・均等割のみ課税世帯向けの給付金の該当でなかった人に調整給付金(不足額給付)を支給しています。
※対象と思われる人には、支給確認書または申請書などを送付しています。
手続き期限:10月31日(金)まで
※支給確認書が届いた人は電子申請も可
ご自身で対象と思われる人で、通知が届いていない場合は連絡をください。
問い合わせ:給付金受付窓口(日向市民健康管理センター1階)
【電話】55・5006