広報しんとみ 令和6年7月号

発行号の内容
-
くらし
【特集】子どもも大人も元気いっぱい しんとみニュース
■どーもくんが新富町にやってきた! 新富町文化会館にて、NHK宮崎放送局の番組「みんなDEどーもくん!」の公開収録が6月2日に行われました。 収録日当日は、文化会館の広い大ホールを埋め尽くす勢いで、小さいお子さんから大人まで多くの人々が集まり、皆さんがこの日を心待ちにしていた様子がうかがえました。 ゲストには、お笑い芸人のみやぞんさんも登場し、会場の盛り上がりは最高潮!視聴者参加型のコーナーや、み…
-
文化
ちょこっと ひと息。
■今月のハニワ「太鼓形埴輪」 百足塚古墳から出土した埴輪のひとつです。太鼓を模して作られた埴輪は百足塚古墳が全国初の出土例で、現在も全国で4例しか確認されていません。太鼓の叩き面の革を留めている鋲(びょう)と考えられる丸い突起もあり、太鼓の細部まで再現されています。叩き面の反対側と思われる破片には、二重線で波打つような模様が描かれ、朱色の顔料が付着しています。全体はどのような模様が描かれていたので…
-
くらし
【お知らせひろば】お知らせ
■8月の町民課窓口夜間・休日開庁のお知らせ マイナンバーカードの申請・受取り・更新の機会を提供するため、町民課窓口を夜間と休日に開庁します。休日開庁は、予約制となりますので、事前に町民課までご連絡ください。 また、写真撮影から申請まで行うマイナンバーカード申請補助サービスも実施していますので、この機会にご利用ください。 夜間開庁日:1日(木)、8日(木)、15日(木)、22日(木)、29日(木)の…
-
しごと
【お知らせひろば】募集情報
■宮崎県東児湯消防組合消防職員募集の案内 宮崎県東児湯消防組合消防職員の採用試験が次のとおり行われます。 試験の種類:消防職員採用試験 試験の日時:令和6年9月16日(月)8:00受付開始 採用予定人員:消防吏員 若干名 試験の場所:宮崎県東児湯消防組合(高鍋町大字上江4526番地) 受験の資格: (1)平成11年4月2日から平成19年4月1日までに生まれた者。 救急救命士の資格を有する者について…
-
イベント
【お知らせひろば】イベント
■ギャラリーしんとみ8月の展示案内 開館時間:10:00~17:00(※下記イベントの最終日のみ16:00閉館) 休館日:毎週月曜、日曜 ※展示内容は変更になることがあります。事前にお問い合わせください。 ◇心のメッセージ展 2024 期間:7月30日(火)~8月10日(土) 高鍋町在住の木下浩利さんによる作品展です。来場者の方々の心にそっと寄り添う言葉を、写真や水彩画にのせてお届けします。あなた…
-
その他
新富町の人口世帯
■令和6年7月1日現在
-
くらし
朝ごはん、食べていますか?
-
くらし
おくやみ窓口の事前予約を始めます
新富町では、ご遺族様のご負担を少しでも減らすため、庁舎内でのお手続きを一箇所でご案内する『おくやみ窓口』を開設しています。 これまで窓口の混雑状況によって、長時間お待ちいただく等のご迷惑をおかけすることがありましたので、令和6年8月より事前予約を始めることになりました。 今まで通りの予約なしの受付も継続しますが、予約の方を優先してご案内しますので、事前の予約をお勧めします。 ■『電話』または『QR…
-
くらし
ご存じですか?申請書作成支援システム
役場町民課に、新田原飛行場関連再編関連特別事業により、「申請書作成支援システム」を設置しています。 このシステムは、マイナンバーカードを活用して申請書作成支援を行うもので、マイナンバーカードに格納されている4情報(氏名・住所・生年月日・性別)を複数の申請書に自動印字することができるシステムです。 このシステムの導入により、役場来庁時に複数の申請書に記入が必要な場合でも、同じ内容を何度も書く必要がな…
-
くらし
令和6年度新富町 まちづくり補助金活用団体を募集します!
町民が自主性・自立性を持って創意工夫ある取組みを行い、「町民が主役の協働のまちづくり」の実現を目指すものであり、今年度まちづくり活動を行う団体に対して、予算の範囲内においてまちづくり補助金の交付を行います。 ■1.団体要件 次の全てに該当する団体が対象となります。 ・構成員が5人以上で、その半数が町内に居住又は勤務していること ・事務所の所在地が町内にあり、又はまちづくりの活動が町内で行われている…
-
イベント
打上花火をしていただける団体等を募集します!
例年実施しておりました「一ツ瀬川花火大会」については、宮崎市との協議のうえ令和5年度をもって終了いたしました。長年にわたり、大会運営にご支援ご尽力いただいた関係者、楽しみにしていただいた町民の方々に心より感謝申し上げます。 今年度につきましては、新たに地域活性化等を目的として町内で打上花火を企画・実施していただける団体等を募集し補助金の交付を行います。(補助率10/10※ただし、直接花火の打ち上げ…
-
くらし
地域おこし協力隊の活動日誌ー地域の新しい活力をめざしてー
地域おこし協力隊員の活動をお伝えするこのコーナー。 今回はヴィアマテラス宮崎に所属するメンバーの学校サポート活動と、工藤仁美隊員のアート活動についてご紹介します。 ■教員免許を持った隊員が学校で授業のサポート 今年4月から、ヴィアマテラス宮崎に所属する隊員のうち、教員免許を所持する4名が週3日間、富田中学校と富田小学校のサポートを行っています。 今回取材したのは、中学校の教員免許を持つ青柳麻理鈴隊…
-
スポーツ
みんなで応援しよう! 令和6年度国民スポーツ大会 第44回 九州ブロック大会
サッカー競技成年女子が新富町で開催されます! 宮崎県選抜チームの多くは「ヴィアマテラス宮崎」の選手です。九州ブロック大会を突破し、9月に佐賀県で開催される第78回国民スポーツ大会で全国制覇を狙います。是非、町民の皆様の応援をお願いします。観戦は無料です。 ■宮崎県選抜チーム試合予定 令和6年8月17日(土)10:00 kick off 富田浜公園 令和6年8月18日(日)10:00 kick of…
-
くらし
図書館通信 おしえて たねちゃん
いよいよ夏本番、いかがお過ごしでしょうか。子どもたちも夏休みに入り、図書館もにぎわっています。 図書館には学校の課題を解くヒントになる本がたくさんあります。感想文、感想画の課題図書や自由研究に役立つ本もありますので、お気軽に図書館に来てくださいね! ■「きらり応援隊」活動開始! 町内在住の中学生・高校生の皆さんが、生涯学習事業にボランティアで参加する「きらり応援隊」という活動があります。 6月22…
-
くらし
8月のカレンダー
■8月のカレンダー
-
くらし
今月の題字
■上山 うた さん この文字は、夏をイメージして太陽や海を感じるような色にしました。夏休みには海に行きたいです。これから体育でがんばって、足を速くしたいです。
-
その他
編集後記
6月に、みんなDEどーもくん!の公開収録がありましたが(本紙P2掲載)、夏の暑さにも負けないくらいの熱量で盛り上がっており、皆さんの元気や力強さを体感しました。私も負けてられないですね! (井本)
-
その他
その他のお知らせ(広報しんとみ 令和6年7月号)
■広報しんとみ NO.427 2024.7 2024年7月号 2024年7月25日発行 ■編集・発行 新富町役場総務課 【電話】0983-32-0196 【HP】www.town.shintomi.lg.jp