広報みさと 2024年11月号

発行号の内容
-
講座
町の話題 令和6年度「美郷町創業塾」を開催しました!
美郷町商工会では、創業を希望している方・創業後間もない方を対象に事業経営に必要な知識を習得するため「美郷町創業塾」を令和6年8月26日から令和6年9月25日までの間に全4回の講座を行いました。 今年は6名が受講し、全員無事に受講終了することが出来ました。 この創業塾は、国の産業競争力強化法に基づく特定創業支援事業における認定「創業塾」で、美郷町の創業支援事業の一環として美郷町商工会・日本政策金融公…
-
スポーツ
町の話題「鬼神野」が優勝!! 令和6年度第1回南郷混成バレーボール大会
9月17日(火)に、南郷バレーボール協会主催の今年度第1回目となる混成バレーボール大会が開催されました。 3チームの結果をお知らせいたします。参加された選手の皆さん、応援の皆さん、お疲れ様でした! ■混成バレーボール大会 優勝:鬼神野チーム 準優勝:神門下チーム 第3位:ゆうすけチーム
-
くらし
町の話題 企業版ふるさと納税のご寄附に対する御礼
令和6年9月3日、有限会社前田産業(日向市東郷町)の前田様がご来庁し、企業版ふるさと納税(※)のご寄附をいただきました。いただいた寄附は、地方創生プロジェクト(美郷町プロジェクトM)に活用をさせていただきます。ご支援ご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。 また令和6年度にご寄附いただいた企業を、美郷町公式ホームページにおいて公開をしております。 (※)本町では「まち・ひと・しごと創生寄附活用事業」に…
-
くらし
町の話題 優等賞2席(上杉氏)・5席(大野氏)受賞、 美郷町が団体優勝
9月10日(火)に延岡家畜市場において9月期子牛郡共進会が開催され、上杉航輝さんが出品した「らん28号」が優等賞2席を、大野英樹さんが出品した「このみ66号」が優等賞5席を受賞しました。また、壱等賞を受賞された江野村政信さん、弐等賞を受賞された堀内利光さんも加えた団体の部で、美郷町が7月期に続いて連続優勝を飾りました。 出品者のみなさんの日ごろの努力に敬意を表し、今後の活躍を期待いたします。
-
くらし
お知らせ 令和6年度御田祭フォトコンテストの審査結果について
令和6年度の御田祭フォトコンテストは、271点の応募がありました。 厳正なる審査の結果、特選1作品、準特選1作品、入選8作品の計10作品が選ばれました。すべての入賞作品は、美郷町ホームページで公開しておりますので、ぜひご覧ください。 ※詳しくは本紙・ホームページをご覧ください。 【HP】https://town.miyazaki-misato.lg.jp/kiji003912/index.html…
-
くらし
お知らせ 家屋異動(取り壊しなど)の届け出について
固定資産税は、毎年1月1日現在の土地、家屋等について課税されます。 家屋を取り壊した場合、届け出なければ、現に存在しない家屋に固定資産税が課税され続けます。また、所有者が変更(所有者死亡により家屋を相続する場合を含む。)となった場合も、届け出なければ、前の所有者に課税されます。 届け出をされていない方は、12月27日(金)までに『家屋(未登記)異動届』を役場税務課に提出してください。様式は、税務課…
-
くらし
お知らせ 考えよう!一般廃棄物最終処分場 シリーズ39
■地質調査実施のお知らせ 美郷町内の花水流区候補地において、建設予定地の地質調査を行っています。 (1)地質調査について 地質調査は、次期広域最終処分場にかかる建設候補地の地質条件、地下水条件など現地状況を詳しく把握し、基本設計及びその後に作成予定である詳細設計の基礎資料とするために実施します。 (2)調査の内容 (3)予備調査の実施スケジュール 地質調査は8月から実施しており、第1段階の調査は9…
-
くらし
お知らせ 広がるコミュニティの輪 令和6年度コミュニティ助成事業
西郷地区の花水流区(道口光一区長)と上野原区(川口淳区長)は、一般社団法人自治総合センターが、宝くじの社会貢献広報事業として実施している「令和6年度コミュニティ助成事業」を活用して、地域住民の交流の活性化を目的とした集会、祭りやイベント等で活用する机やイス、テント等の備品を整備しました。 今後、この備品を活用して、更なる地域のコミュニティ活動の活性化が期待されます。 ■整備された備品 ※()内は数…
-
くらし
お知らせ ~災害に強い地域づくりへ~
■令和6年度コミュニティ助成事業で備品整備を行いました 西郷地区の峰区自主防災会(黒木一広会長)は、一般社団法人自治総合センターが宝くじの社会貢献広報事業として実施している「令和6年度コミュニティ助成事業」を活用して、災害時に自主防災組織の活動拠点(避難施設)となる「峰集会センター」に、発電機等の備品を整備しました。 今後この備品を活用して激甚化する災害に備え、「自分たちの地域は自分たちで守る」自…
-
スポーツ
お知らせ 〔市町村対抗駅伝〕美郷町代表選手選考記録会を開催します!
新春の風物詩「第15回宮崎県市町村対抗駅伝競走大会」が、令和7年1月13日(月・祝)、県総合運動公園内周回コース(12区間・総距離34.825km)にて開催されます。 美郷町も本大会の出場に向けてチームを結成するため、代表選手を選考する記録会を実施します。参加を希望される方は、教育課までお申し込みをお願いします。 足に自信のある方、美郷町代表にチャレンジしたい方のご参加をお待ちしております。 ■選…
-
くらし
お知らせ ご存知ですか?検察審査会~検察審査員の年齢が18歳以上に~
開始から76年を超える我が国の検察審査会制度は、検察官が事件を裁判にかけなかったこと(不起訴処分)のよしあしを、選挙権を有する国民の中から「くじ」で選ばれた11人の検察審査員が審査する国民参加型の大切な制度です。 令和7年度の候補者に選ばれた方には、11月中旬頃に検察審査会事務局から「検察審査員候補者名簿への記載のお知らせ」をお送りしますので、御協力のほど何卒よろしくお願い申し上げます。 また、法…
-
健康
お知らせ 地域包括医療局からのお知らせ
こんにちは、西郷病院内科の原田です。今回は“高血圧症”に関してお話しします。 ■高血圧に自身で気づきましょう 血圧は多少高いだけでは症状がほとんどありません。それ故に知らない間に血管に負担がかかり、密かに動脈硬化が進みます。徐々に血管内が狭くなったり、動脈の瘤が出来たりすることがあります。人間ドックで動脈の異常が発見されることもありますが、気付いた時には心筋梗塞や脳卒中、動脈瘤破裂になっていたとい…
-
くらし
お知らせ 水道・集排・浄化槽 令和7年度 要望調査のお知らせ
町民生活課では、令和7年度の予算編成のため、当課に関する事業の要望を11月29日(金)まで受付けます。以下の事業について令和7年度に予定されている方は町民生活課までご連絡ください。 ・年度途中での要望には応えられない場合があるので、現時点で予定がある方は必ずご連絡ください。なお、今回の調査は予算編成の参考とするものであり、事業の実施をお約束するものではありません。 ・現地調査を実施し、適否の判断を…
-
子育て
お知らせ 秋のこどもまんなか月間「オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン」
■11月は「オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン」期間です 虐待はこどもの心身に大きな傷を残し、成長や発達にも深刻な影響を与えます。児童虐待は社会全体で解決すべき重要な課題です。虐待からこどもを守るためには地域の方の気づきや声掛けが大切です。 ◆児童虐待とは? ◇児童虐待かも…?と思ったらすぐにご連絡ください。ご連絡、ご相談をいただいた方の秘密は守られます。 ・全国共通児童相談所虐待対応ダ…
-
くらし
お知らせ「定額減税調整給付金」の申請は お済みですか?
対象者の方には8月30日に「調整給付金支給確認書」をお送りしています。申請期限は令和6年10月31日(木)までとなっています。「確認書」がお手元に届いており、手続きがまだお済みでない方は、期限内に申請をお願いします。給付金の詳細については、「広報みさと10月号」または町ホームページにてご確認ください。 お問合せ:町民生活課 【電話】66-3604
-
くらし
お知らせ 赤い羽根共同募金による助成事業の申請団体を募集します!
赤い羽根共同募金は、その約7割が募金された自治体で使われています。令和6年度に多くの町民の皆様からいただいた「赤い羽根共同募金」の約7割について、美郷町の地域福祉の向上を図っていくことを目的に、赤い羽根共同募金の地域配分の申請団体を募集します。 ■配分の対象となる団体 地域福祉の推進を目的として、美郷町内のボランティア団体、高齢者団体、障がい者団体、スポーツ少年団や学校などを対象とします。 ■配分…
-
くらし
お知らせ 標準営業約款制度[Sマーク]を ご存じですか!
標準営業約款制度は、法律で定められた消費者(利用者)擁護に資するための制度です。 厚生労働大臣認可の約款に従って営業することを登録した、「理容店」、「美容店」、「クリーニング店」、「めん類飲食店」、「一般飲食店」では、店頭にSマークを掲げています。登録店は、安心・安全・衛生を約束する信頼できるお店です。 厚生労働大臣認可 Sマーク ※詳しくは本紙をご覧ください。 お問合せ:(公財)宮崎県生活衛生営…
-
くらし
図書館だより
読書週間が始まりました。図書館には雑誌やコミック、趣味の本や秋の味覚を堪能できる料理本なども取り揃えています。読書の秋を、ぜひ楽しんで下さい。 ■お話会予定 南郷:2日(土)10:00~11:00 西郷:9日(土)10:30~11:00 北郷:16日(土)10:30~11:00 ■今月の休館日 毎週月曜日 3日(日) 文化の日 23日(土) 勤労感謝の日 28日(木) 最終木曜日 ■美さ本訪問予定…
-
くらし
お知らせ マイナ保険証ヘの移行はお済みですか?
■国民健康保険証については、令和6年12月2日を以て、現行の紙の保険証からマイナンバーカードによるマイナ保険証へ移行されます。 ・お手持ちの黄色い紙の保険証については、令和7年7月31日まで利用できますが、令和6年12月2日からは、紛失・資格変更があっても紙の保険証は再発行されません。 ・来年8月1日から有効となる紙の保険証は、新しく発行されません。 ・マイナ保険証をお持ちでない方は、マイナ保険証…
-
くらし
お知らせ みさ得券3はご利用になりましたか?
8月上旬から各世帯へゆうパックにてお届けしました「みさ得券3」について、ご利用できる有効期限が近づいております。まだお持ちでしたら早めのご利用をお願いいたします。 また、これらの商品券が届いてない場合や、ご不明な点がございましたら、下記までお問い合わせください。 有効期限:10月31日(木)まで お問合せ:町民生活課 【電話】66-3604
- 1/2
- 1
- 2