広報みさと 2024年11月号

発行号の内容
-
子育て
お知らせ 子育て支援センターだより 36号
■9月の開設の様子 ◇敬老の日粘土アート 9月19日の開設では敬老の日のプレゼントを制作しました。 お子さんの手形や足形をとって、かわいいプレゼントが出来上がりました。 ◇アロマヨガ体験 9月27日の開設では、延岡市で活動されている「四季のアロマヨガ右田佐知子様」をお招きしました。 フォームローラーやブロックを使って体をほぐしたり、普段使わない筋肉を伸ばしたりしました。 アロマの香りに包まれ、心も…
-
くらし
お知らせ 納税は納期内に!
■11月の納税 国民健康保険税 5期 ■納期限 納付期限:12月2日 口座振替:11月25日 ※指定口座にご用意をお願いします。 お問合せ:税務課 【電話】66-3602
-
くらし
お知らせ 地域をつなぐ ~ちくせん実行委員会に聞く~
24の行政区ごとに取り組んでいる地区別定住戦略事業、略して「ちくせん」。ここでは、各ちくせん実行委員会のみなさまの思いをご紹介します。 ■峰区ちくせん実行委員会 実行委員長 緒方 秀樹さん ◇ちくせん活動に参加されたきっかけは。 ちくせんが立ち上がるころに、区の書記・会計をやっていたつながりもあり、当時の区長からお声かけいただいたのがきっかけです。その時は非常に面白そうな事業だと思ってましたが、や…
-
しごと
お知らせ 自衛官募集
自衛官募集ホームページ【HP】https://www.mod.go.jp/gsdf/jieikanbosyu/ 防衛省では自衛官を募集しております。陸上、海上、航空自衛官になるための各募集種目の紹介と受験案内を掲載しております。なお、不明な点は自衛隊宮崎地方協力本部日向地域事務所までお問合せください。 お問合せ:自衛隊宮崎地方協力本部日向地域事務所 【電話】52-6914
-
文化
お知らせ みて さがして とっておきの郷 6
■宝筐印塔(ほうきょういんとう) (町指定文化財) 宝筐印塔は平安時代(794年~1192年)の後期に、中国から伝えられ日本で独自の発展をした塔です。おもに僧(仏道の修行をする人)の墓として用いられるようになりました。 この宝筐印塔は、凝灰石製で高さは約110センチあります。いつ建てられたなどについては刻まれていませんが、江戸時代(1603年~1868年)の中期頃に建てられたと考えられています。 …
-
くらし
お知らせ 集落排水施設の利用者へお願い
水洗トイレにはトイレットペーパー以外は流さないでください。 詰まりが発生し汚水が道路上に溢れたり、ポンプなどの機器が壊れたり故障し、直すための多額の費用が必要になります。 ■特に気を付けてほしいもの ・おしりふきシート ・ウェットティッシュ ・ティッシュペーパー ・トイレのお掃除シート ・生理用品 ・油類 ※合併浄化槽にも流すことが出来ません お問合せ:町民生活課 【電話】66-3604
-
しごと
お知らせ ポリテクセンター延岡で職業訓練生募集
ポリテクセンターはものづくりの技能、知識を身につける訓練を行っています。 手に職をつけたい求職者の方におすすめの訓練です。詳しくはホームページやパンフレットをご覧ください。 ■令和7年1月入所生(離職者対象)募集要領 募集期間:令和6年11月5日(火)~令和6年12月6日(金) 訓練期間:令和7年1月7日(火)~令和7年6月27日(金) 受講料:無料(テキスト代等の費用は本人負担) 申し込み:公共…
-
スポーツ
お知らせ みやざき県民総合スポーツ祭
■令和6年度みやざき県民総合スポーツ祭グラウンドゴルフ競技に美郷町選手団が出場しました! スポーツランドみやざきを象徴するスポーツの祭典「令和6年度みやざき県民総合スポーツ祭」グラウンドゴルフ競技が9月18日(水)に宮崎市のひなた宮崎県総合運動公園で開催されました。 美郷町からは、各地区の大会で成績上位だった代表選手で構成され、南郷から5名、西郷から5名、北郷から5名の計15名が出場しました。当日…
-
イベント
お知らせ「第17回百済の里ひえちぎり唄全国大会」出場者募集!
ひえちぎり唄は、美郷町南郷渡川地区で生まれ、古くから歌い継がれている、素朴で哀調のある労働歌です。美郷町の無形民俗文化財に指定されているこの民謡を保存・継承を促すことを目的として『第17回百済の里ひえちぎり唄全国大会』を開催します。内容は以下のとおりですので、ふるってご参加ください。 ■開催日時・会場 日時:令和6年12月1日(日) 午前9時00分開会 会場:美郷町南郷多目的研修センター(美郷町役…
-
健康
保健だより 不妊治療費助成事業について
美郷町では、不妊治療等を受ける夫婦に対して、経済的負担を軽減するため、検査治療にかかる費用の一部を助成しています。 ■対象者 (1)治療開始時点の妻の年齢が43歳未満 (2)不妊治療が必要であると医師に診断された者 (3)町税等に滞納がなく、町内に住所を有している者等 ■対象となる治療・助成内容 ■必要書類 ・美郷町不妊治療費等助成金交付申請書(様式第1号) ・美郷町不妊治療費等助成事業受診等証明…
-
健康
保健だより 冬の健康管理について
毎年流行するインフルエンザや風邪に加え、新型コロナウイルス感染症にも注意が必要になりました。 ■うつらないために ・外出から帰ったとき、調理前後、食事の前後、せっけんを使ってこまめに手を洗い、うがいをしましょう。手指消毒をこころがけましょう。 ・流行期には人混みをなるべく避けましょう。外出の際はマスクを着用しましょう。 ・室内は空気が乾燥しないよう適度な湿度にし、部屋の換気をしましょう。 ・予防接…
-
健康
保健だより 国保の方へ まだ、受けられます 特定健診!
今年度の集団健診は終了しましたが、町内や日向・門川・諸塚の医療機関で特定健診が受診できます。今年の特定健診を受診されていない方には受診券を送付していますので、ご確認ください。 定期的に病院受診されている方も対象です。いずれの医療機関も予約制になりますので早めの予約をおすすめします。ただし、一部実施していない医療機関もありますので、案内の文書をご確認ください。 対象者: 特定健診…美郷町国保加入者で…
-
健康
保健だより 糖尿病に関するアドボカシー活動について
「糖尿病学会 アドボカシー」検索
-
くらし
美郷町11月行事予定表
※行事は、都合により変更になる場合もありますので御了承ください。
-
くらし
地域おこし協力隊通信
■-自己紹介- 美郷町北郷入下の出身、1974年生まれの50歳、坂本雄介です。 高校を卒業して2023年3月まで福岡県福岡市で生活しておりました。 2023年4月から美郷町地域おこし協力隊として「手づくり屋北の郷」「地蔵の里」で勤務しております。 ■-活動内容- 地元の農産物直売所の一員として、地元生産者の方々にご協力いただきながら新鮮な野菜や加工品や工芸品等を販売し、またイベント等の企画などを含…
-
その他
その他のお知らせ(広報みさと 2024年11月号)
■表紙 力を合わせて頑張りました! ■県北救急医療ダイヤル 【電話】0120-865-554 ※通話無料24時間対応 ・平日(月曜~土曜)午後5時~翌朝8時 ・日曜/祝日/年末年始(12/29~1/3) 医師や看護師が無料で相談受けます。 ■美郷町の人口 令和6年10月1日現在(現住人口による) ■広報みさと 2024.11 [No.227] 令和6年11月1日発行 編集発行:宮崎県美郷町 〒88…
- 2/2
- 1
- 2