広報五ヶ瀬 2025年11月号 No.706
発行号の内容
-
くらし
本町の第三セクターについて 第三セクターの目的と現状 今後の魅力化に向けた展開ーー ・向坂山森林公園の魅力化 「登山・トレイルラン・キャンプ・星空観察…」 ・五ヶ瀬ワイナリーの魅力化 「地域活性化拠点エリア構想で新たな観光拠点づくりを目指す」 ■第三セクターとは 第三セクターとは、地方自治体などの公的機関と民間企業が共同で出資・運営する組織のことを指します。それは、地域の問題解決や経済発展を目的に、公的な側面と民間の活力を組...
-
くらし
第66回宮崎県畜産共進会 グランドチャンピオンand3連覇 第66回宮崎県畜産共進会が10月3日から4日の2日間、都城市の都城地域家畜市場で開催されました。 本町からは第3類(二刀流産子3頭セット)で3連覇を狙う津隈雅士さん(辻)の「ななさかえ号」が出場。見事、優等首席に選ばれ、最高賞のグランドチャンピオン(農林水産大臣賞)に輝きました。団体優勝についても高千穂地区が3年連続の受賞。 津隈さんは、「3連覇を達成できてよかった。また、高千穂地区はこれまでグラ...
-
スポーツ
第37回五ヶ瀬町民体力つくりソフトボール大会 10月19日、第37回体力つくりソフトボール大会が開催されました。秋晴れの清々しい天気の中、町内から13チーム(208名)が参加し、白熱した試合を展開しました。 決勝は昨年と同カードの3区(株)松本商事支店と10区が戦し、乱打戦を制した3区(株)松本商事支店が見事2年連続の優勝を果たしました。 参加された皆様お疲れさまでした。 [決勝トーナメント表]
-
スポーツ
相撲談義で地元開催を盛り上げ 10月10日、五ヶ瀬町役場議場にて、第2回相撲談義が行われ、講師に県や西臼杵郡内の大会で選手として活躍した宮部勝範さんを迎えました。 2027年の第81回国民スポーツ大会・第26回全国障害者スポーツ大会「日本のひなた宮崎国スポ・障スポ」で本町にて開催される相撲競技を盛り上げようと企画されたもので、町民31名が参加しました。 宮部さんは、町内に古くから伝わる相撲の歴史や文化、また地域に根付く相撲大会...
-
くらし
教育委員会委員の紹介 9月26日付けで教育委員の任命がありました。 ※詳細は本紙をご覧ください 任期:令和7年9月26日から令和11年9月25日まで
-
くらし
GOKASE TOPICS まちのわだい ■三ヶ所小学校稲刈り 10月6日、三ヶ所小学校の5年生が5月から6月にかけて泥リンピックや田植えを行った田んぼで稲刈りを体験しました。 児童たちは、JA青年部の方から稲の刈り方を教わりながら、鎌を使って一株ずつ丁寧に収穫して、かけ干しをしました。「昔の人は大変だったんだな」「手で刈るのは思ったより難しい」といった感想も聞かれ、農作業の苦労や収穫の喜びを実感している様子でした。今回収穫したもち米は、...
-
健康
健康な町づくり すこやかだより ■11月24日は『和食の日』 11月24日は‘‘1124(いいにほんしょく)‘‘の語呂合わせから「和食の日」と制定されています。 ◇和食の特徴 ・一汁三菜を基本としている ・だしのうま味を活用している ・季節に合わせた食材や行事食がある ▽一汁三菜 日本人の主食である「ご飯」に「汁物」と3つの菜(主菜1つ、副菜2つ)」を組み合わせたもの。 栄養バランスが整いやすく、日本人の長寿や健康維持に役立って...
-
その他
広告を募集します ◆広報紙 1,250円/月額 ◆ホームページ 10,800円/月額 民間企業などとの協働により、町の新たな財源確保と地域経済の活性化を図るため広告掲載を募集します。 問合せ:企画課 【電話】0982-82-1717
-
くらし
こんにちは町長です! ■町長のちょっとひとこと 祝10周年 世界農業遺産認定 高千穂郷・椎葉山地域 「五ヶ瀬町 町長の部屋」検索 [福岡でワインテイスティングセミナー] 10月24日、福岡在住の料理研究家山際千津枝先生の主催で、福岡ONEビル内の世界的に有名なワイングラスの老舗ブランド「リーデル」店舗内で、五ヶ瀬ワインのテイスティングセミナーが開催されました。人数を限定し開催され、料理に合わせてグラスを替えながら五ヶ瀬...
-
くらし
When in Gokase〜エミリーの五ヶ瀬体験記〜 十五夜andハロウィン 最近は、小学校の運動会や中学校の文化祭、体力つくりソフトボール大会など、いろんな行事に参加し、忙しい日々を過ごしています。 今回は、いつもと少し違い、行けなかったイベントとアメリカの文化について書きたいと思います。 今年の10月は、お月様がとても綺麗でしたね。10月の初めに、赤谷で散歩していたとき、イベントの準備をしている人たちを見かけました。「ここで十五夜をしますので、ぜ...
-
子育て
五ヶ瀬お話しの会 つくしんぼ もりいちばんのおともだち 作:ふくざわ ゆみこ 出版社:福音館書店 小さなものが好きなクマさんと、大きなものが好きなヤマネ君が出会ってすぐに仲良しになりました。森のケーキ屋さんでケーキを食べると、店長さんが苗をプレゼントしてくれました。くまさんは小さな苗、ヤマネ君は大きな苗をもらって育てていると…。読み終わるとほっこりと優しい気持ちになれる一冊です。秋の夜長にぜひ手に取てみてください。 町民センタ...
-
くらし
infomation ■夕暮れ時の早めの点灯・ピカピカ運動 例年、秋や冬の時期は、夕暮れ時や夜間に、死亡事故や重大事故などの交通事故が多く発生していることから、車両の早めのライト点灯(基本はハイビーム)、歩行者の反射材の着用し、夕暮れ時や夜間の交通事故を防ぎましょう。 期間:令和7年11月1日(土)~令和8年1月31日(土) 問合せ:総務課 防災管財係 【電話】0982-82-1700 ■11月は ひなたの「とも活」推...
-
くらし
2025年 ごかせイベントカレンダー ■11月 11日(火)~12日(水) 子宮頸がん検診 12日(水) 郡共進会 16日(日) フロアカーリング大会 18日(火) 高齢者安全運転講習会 19日(水) 郡障がい者スポーツ大会 22日(土)~23日(日) 子牛セリ市 24日(月) セリ市(成牛) 25日(火) 行政相談 30日(日) 三ヶ所小学校150周年記念式典 ■12月 1日(月) 議会(初日) 4日(木) 人権相談 議会(一般質問...
-
くらし
ふれあい施設 11・12月の催し 開所時間:平日 9:00~15:30 ◆週末もおしゃべり日和 第1・3土曜日 11月15日(土)13:00~15:30 12月6日(土)・12月20日(土) 13:00~15:30 ◆ちぎり絵教室 第2・4土曜日 11月22日(土) 13:00~15:00 12月13日(土)・27日(土) 13:00~15:00 ◆オレンジカフェ 11月12日(水) 10:00~14:30 問い合わせ:地域包括支...
-
子育て
子育て支援センター 11・12月の催し 開所時間:平日10:00~16:00 11月11日(火) おやつミーティング! 11月20日(木) クリスマス飾り作り 12月11日(木) アクセサリー作り 12月18日(木) 森のクリスマス会(ふれあい施設・日融工房) ※詳細は子育て支援センターへお問い合せください。 問い合わせ:子育て支援センター 【電話】0982-82-1587
-
その他
編集後記 10月号の編集後記を書いたのがついこの前のようですが、気づけばもう11月。上着が必要なくらい寒くなりましたね。先月は夕陽の里フェスタやソフトボール大会の取材など、にぎやかな行事が多くありました。そして個人的には、日本シリーズを現地観戦!阪神ファンとしては応援に熱が入りました。試合は信じられくらいの大敗でしたが、やはり現地での観戦は雰囲気が別格でした。 (康平)
-
くらし
10月中の事件・事故 ◆事件(刑法犯)1件 ◆交通事故 人身事故 1件 死者 0人 負傷者 1人 物損事故 4件 ※暫定値ニセ警察詐欺に注意しましょう
-
その他
町の人口 令和7年10月31日 ※( )は先月比
-
イベント
第27回 夕陽の里フェスティバル 10月12日、桑野内地区の五ヶ瀬ワイナリーイベント広場にて「第27回夕陽の里フェスタ」が開催されました。 当日は、多くの来場者が訪れ、レモネードや餃子など町内外から多くの出店がありました。また、芋掘り体験も行われ、家族連れなどでにぎやかな笑顔が広がりました。 ステージイベントでは、上組小学校児童による団七踊りや、宮崎ご当地アイドル「AjuG-irls」のパフォーマンスが披露され、観客から大きな拍手...
-
イベント
鞍岡おくんち 10月9日、秋晴れの空の下、祇園神社秋季例大祭「おくんち」が祇園神社境内で開催されました。午前中の式典ののち、3番神楽が奉納されました。午後からは、臼太鼓踊りや祇園神楽が披露され、力強い舞や軽快なリズムに大きな拍手が送られました。平日にもかかわらず町内外から多くの観客が訪れ、祭りの雰囲気を楽しむ姿が見られました。秋の澄んだ空気の中、地域に古くから伝わる伝統行事を多くの参加者が、その魅力を改めて感じ...
- 1/2
- 1
- 2
