かごしま市民のひろば 2024年(令和6年8月号)687号

発行号の内容
-
イベント
かごしま国際交流センターのお知らせ
開館時間:9~21時(日曜日、休日は17時まで) 休館日:月曜日(休日のときは翌平日)、12月29日~1月3日 ■鹿児島の人に知って欲しい!留学生が教えるネパールの魅力 対象:市内に住むか通勤・通学する人 期日:9月15日(日)10時~11時30分 定員:20人 料金:無料 申込み:同センターHPで8月30日までに同センターへ 問合せ:かごしま国際交流センター 〒892-0846 加治屋町19-1…
-
イベント
イベント・講座「おでかけ情報」
■あいばすポイントラリー 期日:日曜日を除く8月31日(土)まで 申込み:応募用紙を車内専用箱に投函か郵送で9月6日(必着)までに〒892-8677山下町11-1交通政策課【電話】216-1113【FAX】216-1108へ ■市春の新人賞受賞記念公演上ノ町文香~バレエ音楽とオペラの饗宴~ 期日:8月13日(火)16時~ 場所:川商ホール 料金:一般2000円、大学生以下1000円(当日券500円…
-
講座
イベント・講座「スポーツ・健康づくり」
■市シルバー人材センター 笑いヨガ講座 対象:市内に住む60歳以上の人 期日:8月30日(金)10~12時 定員:20人程度 料金:無料 申込み:電話かファクスで8月20日までに同センター【電話】252-4661【FAX】258-7554へ ■市スポーツ振興協会 Nightヨガ 期日:8月31日(土)18時45分~20時15分 場所:鹿児島ふれあいスポーツランド 定員:50人 料金:1300円 申…
-
講座
イベント・講座「学び・文化」(1)
■人権啓発講演会 内容:小川夏果氏(俳優・映画プロデューサー)による講演 期日:8月17日(土)14時~15時30分 場所:中央公民館 定員:300人 料金:無料 申込み:メールか申し込みフォームで8月14日までに生涯学習課【電話】813-0851【E-mail】sgaku-syogai@city.kagoshima.lg.jpへ ■まちかど交流講座(クッキング) 内容:メキシコ料理作り 対象:市…
-
講座
イベント・講座「学び・文化」(2)
■運動普及推進員養成講座 対象:市内に住むおおむね70歳までで、運動推進のボランティア活動ができる人 期日:9月11~25日の水曜日10~15時(全3回) 場所:中央保健センターなど 定員:30人程度 料金:100円(保険料) 申込み:電話か郵送、ファクス、メールで8月30日(必着)までに〒890-8543鴨池二丁目25-1-11中央保健センター【電話】258-2370【FAX】258-2392【…
-
講座
令和6年度県民防災講演会桜島大正噴火から110年~その時にあなたはどう備える~
講師:中道治久氏(京都大学防災研究所附属火山防災研究センター長)、酒匂一成氏(鹿児島大学地域防災教育研究センター長)、安藤忍氏(鹿児島地方気象台地震津波火山防災情報調整官) 対象:県内に住む人 期日:8月28日(水)13時30分~15時30分 場所:カクイックス交流センター(かごしま県民交流センター) 定員:500人 ※事前申し込み・オンライン視聴も可 申込み:申し込みフォームで8月26日までに鹿…
-
講座
勤労女性センター短期講座 [託]
■午前の部(10~12時) ■午後の部(13時30分~15時30分) ■夜間の部(18時30分~20時30分) ■オンライン講座 ・他の講座など詳しくは同センターHPへ 対象:市内に住むか通勤する女性(学生を除く) ※夜間の部は勤労女性を優先、〇はパソコンの初歩的操作、◎は基本的操作ができる人、★は男性も可 定員:あり 料金:無料(材料代など実費負担) 申込み:直接か往復はがき(1人1枚、第2希望…
-
講座
男性のチャレンジ支援セミナー [託]
内容:料理の知識・技術の習得など 対象:市内に住むか通勤・通学する人 期日:9月14~28日の土曜日10~12時(全3回。2回目は13時まで) 場所:サンエールかごしま 定員:12人 料金:無料 申込み:往復はがきかファクス、メールで8月31日(必着)までに〒890-0054荒田一丁目4-1男女共同参画推進課【電話】813-0852【FAX】813-0937【E-mail】danjokyodo@c…
-
イベント
4市広域連携企画 錦江湾奥会議からのお知らせ
■垂水市山形屋食堂「垂水の味だより」 期日:9月1日(日)~30日(月) 場所:山形屋1号館7階(金生町) 問合せ:垂水市役所水産商工観光課 【電話】0994-32-1111(内線266) ■霧島市霧島神話の里公園「ブルーベリー狩り」 期日:9月1日(日)まで(月・水・金曜日を除く) 問合せ:霧島神話の里公園 【電話】0995-57-1711 ■姶良市 姶良夜市 期日:9月22日(祝)16時~20…
-
イベント
5地域×鹿児島女子高校によるランチバイキング始まります!
吉田・桜島・喜入・松元・郡山地域の食材を使い、同高3年生が考案したメニューを、鹿児島サンロイヤルホテル洋食部の天川伸也料理長がアレンジしました。 期日:8月31日(土)までの11時30分~14時 場所:鹿児島サンロイヤルホテルカフェレストラン「トリアン」 料金:ランチ時…大人2310円、小学生1650円、3歳以上の未就学児605円 問合せ:地域づくり推進課 【電話】808-2815【FAX】216…
-
文化
本庁・市民ギャラリーでの展示イベント
問合せ:サンサンコールかごしま 【電話】808-3333
-
講座
生涯学習プラザ協働講座
場所:サンエールかごしま *申し込みや内容の詳細は各問い合わせ先へ
-
イベント
かごしま錦江湾サマーナイト大花火大会
約1万5千発の花火が夜空を彩ります。有料観覧席を販売中。鹿児島国道事務所に車椅子利用者の観覧場所を設けます(要電話予約。先着順)。 期日:8月24日(土)19時30分~20時40分 場所:鹿児島港本港区 問合せ:同大会実行委員会 【電話】216-1327【FAX】216-1320
-
講座
高齢者福祉センター教養講座
・他の講座など詳しくは市社会福祉協議会HPへ 対象:市内に住む65歳以上の人 料金:無料(教材費などは実費負担) 申込み:直接(はがき持参)か往復はがき(1人1枚1講座)、ファクスで生年月日、ファクス番号も8月20日(必着)までに各高齢者福祉センターへ
-
くらし
市民相談(無料)
●市政相談(市政に関する要望・意見など) ・市民相談センター【電話】216-1205【FAX】216-1144 ・各支所 ●一般相談(相続、離婚、金銭貸借など) ・市民相談センター(市民相談員対応) ・各支所(桜島支所管内は桜島総務市民課で実施) *受付時間など詳しくは市HPへ ●法律相談(民事上の法律問題など・予約制) ・市民相談センター【電話】216-1205(オンラインでも実施。希望する人は…
-
くらし
市政広報 テレビ・ラジオガイド
■KYT 『#かごしまファン』 第1~3土曜日 11時55分~12時 “鹿児島ファン”の拡大を目指します! 毎月、市健康づくりパートナー事業所の取り組みを紹介中。今月は、カラーセラピーをメンタルケアに役立てているハートフル福祉サービス(株)です。(8月10日放送) ■MBC 『市民のひろば』 8月25日(日) 10時35分~50分 ■KTS 『アクティブ!かごしまライフ』 第1~3日曜日 16時~…
-
その他
プレゼントクイズ
Q.今月本市で開催する「第14回アジア太平洋都市サミット」。アジア地域の各都市の市長などが参加し、対面では6年ぶりの開催となる同サミットのキーワードは○○○○です。 今月号を読んで○に入る言葉をひらがな4文字でご回答ください。 正解者の中から抽選で、アジア太平洋都市サミットオリジナルメモ帳を5人にプレゼントします。 対象:市内に住む人(1人1通) 申込み:郵送か市HPで、クイズの答え、住所、氏名(…
-
その他
令和6年7月1日現在推計人口・世帯数
( )は前月比 ■人口 583,966人(-346) ■世帯数 285,992世帯(-23)
-
その他
その他のお知らせ (かごしま市民のひろば 2023年(令和6年8月号)687号)
■「渡ります 元気な命が 歩いてます」 道路を安全で快適に利用できるよう、公共のルールを守りましょう ■今月の納期 後期高齢者医療保険料 第2期 市民税・県民税 第2期 国民健康保険税 第3期 介護保険料 第3期 9月2日まで ■生まれ育った場所を理由とした差別が、依然として存在します。同和問題を正しく理解し、差別を許さない行動をとりましょう ■講座・催しなどで、特に記載のないものは ・誰でも参加…