広報いぶすき 2024年5月号

発行号の内容
-
くらし
情報掲示板「お知らせ」(5)
■家庭教育講座等支援事業 子育て中の保護者やそれを支える方などの家庭教育について学ぶ場づくりを支援します。 事業概要:対象団体が家庭教育に係る学びの場を設ける際に講師招致に要する謝金または旅費を市が負担します 対象団体:市内に住所を有する学校・保育所等未就学児向け施設・子育てに関心のある企業や団体など ※原則、1団体当たり1年度内に2回まで。 対象となる内容:家庭における親の役割や子どものしつけな…
-
イベント
情報掲示板「催し」
■フラワーパークかごしま ◇アジサイ展展示品即売会 日時:5月6日(月)9時~11時 場所:屋内庭園 ◇ブーゲンビレア展 展示品即売会 日時:5月12日(日)9時~11時 場所:屋内庭園 ◇ダリア収穫祭 日時:5月19日(日)13時~15時 料金:一株100円 ◇園芸教室 「食虫植物の寄せ植え」 日時:5月26日(日)13時30分~15時30分 定員:30人(要予約) 料金:3千円~3500円 入…
-
くらし
マイナンバーカード休日窓口
日時:5月26日(日)8時30分~12時 場所:指宿庁舎・山川庁舎・開聞庁舎 取り扱う手続き:申請・受け取り・更新・暗証番号再設定など ※詳しくは市ホームページや電話で確認の上、お越しください。 ・カード申請の個別訪問も実施中! 問合せ: 市民課市民係【電話】(内線)215・216 〔山〕市民福祉課市民税務係【電話】34-1112(直通) 〔開〕市民福祉課市民税務係【電話】(内線)130・132
-
くらし
図書館だより みんなの本棚
■今月のおすすめ本 ◇一般図書(山川図書館) 戦時下の箱根駅伝 早坂 隆(著) ワニブックス 内容:今年で第100回大会を迎えた箱根駅伝。戦争が激化する中、一旦は中止されていたものの、昭和18年冬に一度だけ復活したのをご存知ですか?なぜ、どのように復活したのか。箱根路を疾走した学生一人一人の思いや戦中戦後の彼らの運命は…。今年優勝した青山学院大学が初出場した大会でもあります。 ◇児童図書(指宿図書…
-
子育て
人づくりつながりづくり地域づくり学校・地域「応援団」 No.20
■自由な発想で楽しく「読み聞かせ」 池田小学校は、いぶすき地域学校協働活動の一環として地域や保護者ボランティアによる朝の読み聞かせ活動を毎年実施しています。読み聞かせは木曜日の8時25分~8時40分にほぼ毎週実施し、その日のボランティアの参加人数で読み聞かせ教室を行うグループの数を決定します。現在、保護者ボランティア6名と地域ボランティア1名で実施し、地域住民や保護者に参加を呼び掛けています。 池…
-
くらし
地域おこし協力隊通信vol.37
こんにちは。地域おこし協力隊の神野(じんの)です。 前回は尾下の棚田で行われたどろんこ遊びや田植え体験を紹介させていただきました。今回は棚田で行われた収穫祭について書かせていただきます。 これまで棚田では田植えや稲刈りの体験をしていただいた方々に自分たちが栽培に携わったお米を食べてもらう機会がありませんでした。それは、これまで新型コロナウイルス感染症対策のため、飲食の場を設けることが非常に難しい状…
-
健康
Medical Lecture 健康教室
■太陽のビタミン ◇今月のドクター 指宿医師会 川畑 史朗(かわばたしろう) インドでは、インド人国民の40%がビタミンD不足だという注意喚起のコマーシャルがあるそうです。それは、IT王国のインドでは屋内での労働時間が増えたために、日光に当たる時間が減ったためだそうです。人種によって皮膚の色でビタミンDの体内合成が違うのも、ビタミンD不足が深刻な問題になっている一因でもあるのでしょう。そして日本で…
-
くらし
まちの話題 Zoom Up IBUSUKI
■市史編さん委員会が初開催 指宿の記憶を新たに 第1回指宿市史編さん委員会が2月14日に指宿庁舎で行われました。平成18年の旧3市町合併で現在の指宿市となり初めて各地域の歴史資料をまとめ、5年計画で新たな市史を刊行する事業。地域の代表者や大学講師など各分野から選ばれた編さん委員が内容の方針や刊行までの計画を話し合いました。山川地域代表の松下尚明(まつしたなおあき)副委員長は「市民のニーズに応え、地…
-
くらし
篤志
次の方々が市社会福祉協議会に寄付してくださいました。ありがとうございました。(敬称略) 一般寄付 ・匿名
-
その他
いぶすきクイズ
■問題 IBUSUKI no TUKURITE(イブスキノツクリテ)は、指宿にゆかりのある作家の皆さんによるワークショップなどがある楽しいイベントです。愛称は名前を短縮して呼びやすくした〇ブ〇クです。 応募方法:はがき・手紙・メールの他、市公式LINEや応募フォームから応募してください。 記入事項:住所・氏名・クイズの答えの他、広報いぶすきに関する感想・紹介したい場所や風景・イラストなどなんでもお…
-
子育て
赤ちゃんの写真大募集!
お子さんやお孫さんの写真掲載を希望する人は、子どもの名前とふりがな・生年月日・保護者名・住所・電話番号・お子さんへのメッセージを記入し、メール(画像は2MB以内)・郵送・持参のいずれかで応募してください。 【メール】[email protected] ※メールの件名に「赤ちゃん掲載希望」と記載してください。 申込先・問合せ:人事秘書課秘書広報係 【電話】22-2111(内線)122
-
くらし
皆さまのお声が聞きたい 「お便りの広場」
■毎朝ジョギングをしていますが、今年は暖冬でコスモスの花が長いこと咲いてきれいでした。サクラの花も少しずつ咲き始め、満開が楽しみです。 (O・R) ◇秋の花が長く楽しめて何よりです。コスモスの和名は秋桜といいます。今年は春のサクラが満開の時期に強い風が吹いていたり、雨が降っていたりして、見る機会が少なかったのではないでしょうか。タイミング良くペンネームM・Eさんからすてきなイラストが届きましたので…
-
くらし
日曜・祝日当番医/日曜・祝日薬局/長期休日当番歯科医
■日曜・祝日当番医(診療時間8:00~18:00) かかりつけ医が不在の時は、当番医を利用してください。 (※)印が付いている医療機関では、日曜・祝日の当番日に健康診査が受診できます。(事前に申し込んでください) ■日曜・祝日薬局(開局時間9:00~18:00) ■長期休日当番歯科医(診療時間9:00~12:00) かかりつけ歯科医が不在の時は、当番歯科医を利用してください。 ※通常の日曜・祝日は…
-
くらし
水道工事当番店
※水道工事に関する当番店です。下水やトイレの詰まりなどは、なじみの工事店にお願いしてください。 また、宅地内の漏水についてもできるだけ設置業者へ修理依頼をお願いします。
-
くらし
人のうごき
4月1日現在(前月比) ※数値は、令和2年国勢調査人口等基本集計結果を基にした推計。
-
くらし
今月の税金
問合せ:税務課管理係 【電話】22-2111(内線)232・233
-
くらし
[マチイロ]マチを好きになるアプリ
■広報いぶすき配信中 行政情報アプリ「i広報紙」が「マチイロ」としてリニューアル! 指宿市のお知らせをアプリを通じてスマートフォンやタブレットにお届けします。 ◇ダウンロードはこちらから ※二次元コードは本紙またはPDF版を参照してください。
-
くらし
5 May 2024 インフォメーションカレンダー
■開催場所 〔保健セ〕指宿保健センター 〔開聞体〕開聞総合体育館 〔市民会館〕指宿市民会館 〔山川図〕山川図書館 〔なのはな館〕ふれあいプラザなのはな館 〔愉徒里〕コミュニティセンター愉徒里館 〔はしむれ〕時遊館COCCOはしむれ ◎は受付時間(乳児・産婦健診、6〜8か月健診・1歳6か月健診・2歳児健診・3歳児健診については個別に受付時間を案内しています) ■年金 年金に関する手続き、相談に応じま…
-
その他
その他のお知らせ(広報いぶすき2024年5月号)
■今月の表紙 ◇小中学校で入学式新しい一歩を踏み出そう 市内各小中学校の入学式が4月8日に行われ、小学1年生259人・中学1年生315人が新たに学校生活をスタートさせました。丹波小学校では集まった保護者や教育関係者の祝福を受けながら、緊張の面持ちの新1年生75人が入場しました。翌日には、笑顔で元気よく初登校する新1年生の姿が見られました。 ■指宿市役所の住所 〒891-0497指宿市十町2424番…
- 2/2
- 1
- 2