広報たるみず 令和6年5月号

発行号の内容
-
くらし
市長コラム こちら市長室
4月29日(月)、公益財団法人慈愛会理事長の今村英仁様、鹿児島大学大学院医歯学総合研究科心臓血管・高血圧内科学教授の大石充様、鹿児島大学大学院医歯学総合研究科生殖病態生理学(産科婦人科学教室)教授の小林裕明様をはじめ多くの関係者ご臨席の中、慈愛会垂水サテライトクリニックオープニングセレモニーが開催されました。 私と今村理事長との出会いは、私が市長就任直後にさかのぼります。当時、今村理事長とお会いす…
-
くらし
【NEWS】鹿児島女子短期大学との包括連携協定に基づく事業報告会
〔政策の現在地を知る Tarumizu Hot News〕 鹿児島女子短期大学と垂水市は、令和4年度に包括連携協定を締結し、その一環として、令和5年度に地域活性化等を目的とした事業を推進しており、3月19日に報告会が開催されました。当日は、垂水市公式イメージキャラクターのたるたるに関するグッズや垂水市の特産品を使用した料理等の商品開発についての提案がありました。参加した学生たちは、「垂水市の様々な…
-
くらし
【NEWS】鹿児島県消防救助技術指導会 出場チーム選考会
〔政策の現在地を知る Tarumizu Hot News〕 第46回鹿児島県消防救助技術指導会の署内選考会が、3月26日に消防署牛根分遣所で開催されました。同指導会は、救助活動に必要な体力、精神力、技術力を養い、模範となる消防救助隊員の育成等を目的としています。当日は、ビルで煙に巻かれた人を救助する訓練『ほふく救出』に3組(2人1組)が出場しました。選考の結果、川添翔平(しょうへい)副士長・川畑亮…
-
くらし
【Pick Up INFO】移住・定住事業のご紹介
垂水市では、移住・定住人口を増やすため様々な生活シーンに合わせた事業を実施しています。 ■空き家リフォーム促進事業 空き家リフォームに係る費用の一部を助成します。 対象物件:垂水市空き家バンク登録物件 対象者: (1)空き家に係る所有権又は売却・賃貸を行うことができる権利を有する者 (2)市税の滞納がない者 (3)3親等内の親族間での売買・賃貸等でないこと 助成額:補助対象工事費の3分の2(上限7…
-
くらし
特集 垂水市内初の産婦人科医療機関 女性のための新しい医療体制(1)
■the First 「初めまして」の病院が誕生します! 私たちが生きていく上で、必要不可欠な医療。 垂水市内の医療機関により、私たちの日々が支えられています。 そして、令和6年5月7日、本市が進める「産婦人科医療体制確保事業」を通じて女性のための新しい医療機関が誕生します。 ▼公益財団法人慈愛会 慈愛会垂水サテライトクリニック 所在地:垂水市本町77 診療時間:13:30~16:30 診療日:火…
-
くらし
特集 垂水市内初の産婦人科医療機関 女性のための新しい医療体制(2)
◇垂水市内初の試み サテライトクリニックとは? 同クリニックは、その名が示すとおり、「サテライト型」の医療機関です。「サテライト型」とは、母体病院から離れた場所で外来診療を行うものであり、今回の場合は、「母体病院=今村総合病院」となり、同病院の「産科・婦人科」の専門医等が同クリニックに来て診察にあたります。 ◇すべての女性の笑顔と健康を支える 同クリニックは、分娩施設ではないため、産科については、…
-
しごと
令和6年度第1回垂水市職員採用試験
-
くらし
食改(しょっかい)キッチン SECOND SEASON
■今月のレシピ 豆腐バーグの野菜あんかけ ○材料(2人分) もめん豆腐 1/2丁 鶏ひき肉 80g (A) ・おろし生姜 小さじ1/2 ・塩こしょう 少々 ・片栗粉 大さじ2 ・ごま油 小さじ1 しめじ 1/2パック 人参 30g 小松菜 1株 (B) ・中華スープの素 小さじ1 ・水 200ml オイスターソース 大さじ1 (C) ・片栗粉 大さじ1 ・水 大さじ1 (1)豆腐はキッチンペーパー…
-
文化
たるみず歴史・文化散歩 第48回
■大津絵節と柊原郷土芸能保存会 ○大津絵節 「大津絵節」の大津絵とは、江戸時代近江の国(滋賀県)の大津と京都を結ぶ逢坂関(おうさかのせき)で、旅人の手軽な土産物として売られていた民画・護符です。 中でも、藤娘・鬼の寒念仏・雷公・外法大黒・鷹匠・座頭・瓢箪鯰・槍持奴・弁慶・矢の根男という代表的画題は「大津絵十種」と呼ばれ、この画題にちなんだ歌詞の音曲や俗曲、および舞踊もうまれ、これを大津絵節や大津絵…
-
くらし
新刊との出愛
■技あり! モーレツ植物ずかん1 監修/長谷部光泰 出版/鈴木出版 厳しい自然界を生きぬくために不思議な仕掛けや思いもよらない仕組みを編み出してきた植物たち。不足する栄養を補うために虫を食べる植物などを紹介する。 ■成瀬は信じた道をいく 著/宮島未奈 出版/新潮社 知らぬ間に多くの人に影響を与えながら、我が道を突き進む成瀬あかり。幼馴染の島崎が故郷に帰ると、成瀬が書置きを残して失踪して…!? ■マ…
-
子育て
GIGAスクール通信vol.26
令和3年度から、GIGAスクールによる一人一台端末を本格的に活用した教育が始まった垂水市。ここでは、市民の皆様に、GIGAスクールはどういったものなのか解説するとともに、各校の取組みを紹介することで、GIGAスクール構想を基にした教育に親しみを持っていただければと思います。 ■「GIGAスクールのまち垂水」~「ふるさと垂水を愛し、誇りにする子ども」を育成する教育の推進~ 垂水市は、豊かな自然に囲ま…
-
子育て
子育て連絡帳
垂水市の子育て関連情報をご紹介します。 ■01.子育て支援センター 0歳から就学前のお子さんと保護者の応援センターです。一緒に遊んだり、考えたりできる、子育てのヒントや人との出会いがいっぱいある場所です。 ○子育て支援センター日記 3月14日に、「心を育てる育児~支援者の役割」と題し、臨床心理士の鮫島氏をお招きし、講座を開催しました。これはファミサポ交流会の一環の講座で、提供会員としてお子さんを預…
-
くらし
心に寄り添う Vol.7
垂水市内の介護保険関係事業所を紹介します。 たとえ介護が必要になっても、障害・認知症になっても、住み慣れた地域で暮らし続けるためには、適切な介護サービス等の提供・利用が重要であり、介護保険関係事業所は、その大きな役割を担っています。 今月号では、介護老人保健施設、介護老人福祉施設、養護老人ホームを掲載します。 ◆介護老人保健施設とは 医療サービスを提供し、家庭への復帰を目指す施設です。 ◆介護老人…
-
くらし
絶妙景観 Exquisite View × Drone
■春がきた 場所:高峠つつじヶ丘公園 撮影者:垂水市企画政策課秘書広報係 撮影日:令和6年4月18日(木) 絶妙景観写真ダウンロードは、左記QRコードより(本紙をご覧ください)
-
くらし
まちの話題 たるトピ[たるみずトピックス](1)
■[学校]協和小学校の児童 宮崎県の児童とオンライン交流 3月4日、協和小学校で宮崎県串間市立福島小学校との遠隔合同授業が行われました。これは、垂水市のGIGAスクール構想のひとつである「学びの保障(オンラインによる遠隔合同授業の拡充)」に関する取組みです。当日は、5・6年生が参加し、お互いの地域の特色や学校自慢等を発表し、楽しく交流を深めていました。児童は「串間市のよさをたくさん知ることができ、…
-
くらし
まちの話題 たるトピ[たるみずトピックス](2)
■[活躍]ワールド極真会館垂水道場生 優秀な成績を収める 3月17日、宮崎県で開催された宮崎県空手道選手権大会でワールド極真会館垂水道場生の堂脇謙心(けんしん)さん(垂水小6年)、岩切茉梨愛(まりあ)さん(協和小6年)、中村哲捷(てっしょう)さん(桜島中2年)が優秀な成績を収めました。中学2・3年生男子の部軽量級に出場した中村さんは「優勝しか狙っていませんでしたが、優勝できてうれしかったです。体の…
-
くらし
[職員紹介]令和6年度垂水市新体制
新年度に伴い、人事異動が行われました。各課ごとに職員をご紹介します。 ※詳しくは本紙をご覧ください。 ■令和6年度から市役所の組織が一部変更になりました。 ◇DX推進係を新設 デジタル技術を活用し、自治体DXを推進するため、DX推進係を新設しました。 ◇高齢者・子育て支援を分かりやすく (1)高齢者支援の強化 高齢者福祉対策を所管する課が保健課と福祉課に分散していたため、よりよい住民サービスを提供…
-
イベント
Tarumizu Important Information~催物
垂水市の大切な情報がぎゅっとつまってます ■第36回鹿児島県子ども芸術祭典in垂水 子どもたちがリアルな舞台芸術に出会う機会の創出や理性・感性を豊かにし、地域で子どもたちの未来を育む目的で行われる特別な祭典です。 開催日:5月22日(水) 時間: 午前 開場…9時45分 開演…10時 午後 開場…17時45分 開演…18時 会場:キララドーム(武道館) 観劇料:500円(当日券) ※誰でも見ること…
-
くらし
Tarumizu Important Information~お知らせ(1)
■垂水市公設地方卸売市場開場時間変更 5月1日から、垂水市公設地方卸売市場の開場時間が、次のとおり変更となります。 開場時間:5時~20時 問い合わせ先:農林課農政係 【電話】内線239 ■令和6年第2回 市議会定例会(案) 会期日程: 5月24日(金) 議会運営委員会 5月31日(金) 本会議(開会) 6月13日(木) 一般質問 6月14日(金) 一般質問 6月17日(月) 産業厚生委員会 6月…
-
イベント
錦江湾奥会議連携 湾奥の魅力 鹿児島市 姶良市 霧島市
■霧島森林セラピー定期イベント 霧島市は高いリラックス効果が科学的に実証された森林と、良質な関連施設があると認められた「森林セラピー基地」に認定されています。霧島の自然で癒やされてみませんか。 日時:5月18日(土)9時30分~14時 集合場所:高千穂河原駐車場(霧島市霧島田口2583-12) 問合せ:ガイドクラブ 担当…遠竹【電話】090-2084-8129 担当…根井【電話】090-7920-…
- 1/2
- 1
- 2