広報たるみず 令和7年8月号

発行号の内容
-
くらし
食改(しょっかい)キッチン SECOND SEASON ■今月のレシピ おにぎらず ◆材料(4人分) ごはん 500g 焼きのり 4枚 (A) ・卵 2個 ・砂糖 大さじ1 ・塩 ひとつまみ サラダ油 適量 鮭フレーク 30g ひき肉 50g (B) ・醤油 小さじ1 ・料理酒 小さじ1 ・みりん 小さじ1 ・砂糖 小さじ1 ・おろし生姜 1cm 青しそ 4枚 (1) 卵は割りほぐし、(A)を加え混ぜる。卵焼き器にサラダ油を引き両面焼いて、4等分に切る...
-
くらし
垂水市に愛を込めて 地域おこし協力隊レポ Vol.15 垂水市に愛を込めて地域おこし協力隊による活動レポートをお届けします! ●今回活動した隊員 多文化共生まちづくりコーディネーター 岡田径子(みちこ)さん ■地域おこし協力隊主催イベント〔第6弾〕 第2回 鹿実書道ライブパフォーマンス開催 6月29日、垂水市市民館で鹿児島実業高等学校書道部による書道ライブパフォーマンスが開催されました。これは、地域おこし協力隊が外国人を含む、市民の皆様の...
-
くらし
まちの話題 たるトピ[たるみずトピックス](1) ■[地域]鳥居と社を赤色に天子神社を化粧直し 牛根地区の浮津振興会内にある天子神社がこの度化粧直しされました。同神社では毎年12月に『寒祭(かんまつり)』という祭事が行われており、地域に親しまれています。今回の化粧直しは、参拝者から「素晴らしい神社なのに整備されておらず残念」という声があったことから、同振興会の有志の方々の募金により行われました。同振興会の岡崎よしえ会長は「化粧直しをして良かったで...
-
くらし
まちの話題 たるトピ[たるみずトピックス](2) ■[学習]江ノ島幼稚園の園児たちがヒラメを放流 6月5日、海潟漁港で、江ノ島幼稚園の園児たちがヒラメの放流を体験しました。これは、かごしま豊かな海づくり協会と垂水市漁業協同組合が水産業に関わる体験を通して、ふるさとの海を愛し、豊かさを知り、海を身近に感じてほしいとの目的で開催したものです。当日は園児17人が参加しました。池田陽葵(ひまり)さん(ゆりぐみ)は「ヒラメを、海に放流する時が楽しかったです...
-
イベント
Tarumizu Important Information~催物 垂水市の大切な情報がぎゅっとつまってます ■『戦争のあった頃のことを知ろう』展 今年は戦後80年です。戦争の惨禍を2度と繰り返さず、平和な世界を希求するために、戦争の実相を学ぶことはとても大切です。皆様もこの機会に一緒に考えてみませんか。 開催期間:8月1日(金)~31日(日) 場所:垂水市立図書館 展示:垂水空襲、垂水航空隊、戦争体験談、遺品等 問い合わせ先:垂水史談会事務局長 古場さん 【電話...
-
くらし
Tarumizu Important Information~募集 ■令和7年度鹿児島県統計グラフコンクール作品募集 応募資格:県内に在住・在学・在勤の児童、生徒および一般の方 応募期限:9月1日(月)消印有効 発表:10月中旬以降に本人または学校長あてに通知するほか、県ホームページにて発表します。 提出先:鹿児島県統計協会(県庁統計課内)までご持参、または郵送でご提出ください。 提出・問い合わせ先:鹿児島県統計協会(県庁統計課内) 〒890-8577 鹿児島市鴨...
-
くらし
Tarumizu Important Information~お知らせ ■人権同和問題啓発強調月間 現代は同和問題、女性や子どもの人権、ハラスメント、インターネット上の人権侵害等の問題があります。 互いの違いを認め、尊重し、助け合うことのできる共生社会の実現に向けて、様々な人権課題を自分のこととして考えることが大切です。 問い合わせ先:県庁人権同和対策課 【電話】099-286-2574 ■シュレッダーごみの出し方 シュレッダーごみ(紙)は、その他紙類として資源ゴミの...
-
イベント
錦江湾奥会議連携 湾奥の魅力 鹿児島市 姶良市 霧島市 ■第20回天孫降臨霧島祭 神楽や太鼓を披露する天孫降臨霧島祭をぜひご堪能ください。チケットは指定席前売りで「チケットペイ」で販売中です。 日時:8月17日(日)11時~17時 場所:国分ハウジングホール(霧島市国分中央三丁目8-1) 問合せ:霧島市観光協会 【電話】0995-78-2115 ■第45回ランニング桜島大会 10km・ハーフマラソンのランナーを募集します。 期日:12月7日(日)※雨天...
-
くらし
Tarumizu Important Information~保健・福祉(1) ■垂水市体育館の無料開放 子どもの遊び場を提供するため、垂水市体育館を無料開放します。お申し込みは必要ありません。室内用シューズをご準備のうえ、お越しください。 利用可能日:8月20日(水)、29日(金) ※13時~16時まで利用可能です。 利用可能場所:垂水市体育館 ・1階フロア…ニュースポーツ、バドミントン等 ※硬いボール(野球ボール、バレーボール等)は使用できません。 ・2階卓球場等…卓球、...
-
くらし
Tarumizu Important Information~保健・福祉(2) ■児童福祉支援 各種手当の現況届 各種手当の受給者は、毎年、現況届の提出が必要です。 ※扶養義務者や世帯員の所得状況等で受給できない場合や、一部停止になることがあります。 現況届の提出期間: (1)児童扶養手当 ひとり親家庭医療費助成金 8月1日(金)~29日(金) (2)特別児童扶養手当 (3)障害児福祉手当 (4)特別障害者手当 8月12日(火)~9月11日(木) ※(1)・(2)担当…保健課...
-
スポーツ
【Pick Up1】〔地域交流事業〕地域いきいき元気学校(8・9月) 市内9地区で運動を中心とした教室を開講します。働き世代の皆様の参加やお孫さん連れでの参加も大歓迎です。「いつでも どこでも 誰でも 簡単にできる運動で 心も 体も 頭も 元気に」参加できるときに、どこの会場でもご参加ください。 ■8・9月の各地区の開催日 ■運動メニューの例 日用品を利用した運動 疲れを癒す全身ストレッチ 椅子に座ったままでの運動 ■講師 鹿俣体育研究所 ■その他 やむを得ず日程を...
-
くらし
令和7年度振興会長紹介 今年1年、振興会を取りまとめてくださる会長をご紹介いたします。 ※詳しくは本紙をご覧ください。 問合せ:市民課相談係 【電話】内線146
-
その他
広報たるみずお便り 読者の思い いつもお便りありがとうございます! お便りは一部割愛させていただいております ■垂水に引越してきて3年目になりました。来たばかりでも絶景写真を載せてくださっているので、お出かけスポットや自然の魅力を知ることができ引越しをしてきて良かったと思っています。今月はとてもタイムリーな情報で、家族でいざという災害に備えて命を守りたいと思い、すぐに実践できる情報でとてもためになりました。いつもありがとうござい...
-
その他
お便り and 市長へのメッセージ and プレゼント
-
くらし
Tarumizu Important Information~プラス1
-
その他
推計人口 7月1日現在 (1)総人口 12,234人(-5) (2)世帯数 6,261世帯(+3) (3)男性 5,737人(-8) (4)女性 6,497人(+3) ※総人口増減 自然増減(-22) 社会増減(+17) ※( )は前月比 問合せ:企画政策課 【電話】内線245
-
くらし
納税・使用料・保険料 (1)市県民税 第2期 (2)国民健康保険税 第2期 (3)後期高齢者医療保険料 第2期 (4)住宅使用料 8月分 (5)介護保険料 第5期 ※8月分納期限 9月1日(月) ※必ず期限内にお支払いください 問合せ:税務課 【電話】内線136
-
くらし
卸売市場休業日 ■計11日 8月3日(日) 8月6日(水) 8月10日(日) 8月13日(水) 8月14日(木) 8月15日(金) 8月17日(日) 8月20日(水) 8月24日(日) 8月27日(水) 8月31日(日) 問合せ:農林課 【電話】内線240
-
くらし
桜島の火山灰収集日 (1)新城・柊原・牛根地区(第1火曜) 8月5日(火) (2)上記以外の地区(第2・4火曜) 8月12日(火) 8月26日(火) 問合せ:土木課 【電話】内線350
-
くらし
休日在宅当番医・薬局 問合せ:保健課 【電話】内線138