広報薩摩川内 第495号 5月お知らせ版

発行号の内容
-
くらし
まちの話題 ■初代校長の胸像を校内に移設 4月4日(金)、川内商工高等学校の正門近くに、本校の前身である川内商業学校初代校長、長濵治二(ながはまはるじ)氏の胸像が移設され、除幕式が行われました。 これは当時学校があった新田神社の参道から本校同窓会(山陵会)によって移設されたものです。式に参列した同窓生は「長年校内への移設計画を行い、ようやく校内に移設できた。令和10年の100周年に向けてさらに学校の活性化につ...
-
イベント
情報掲示板~イベント イベントなどが中止や延期になる場合がありますので問合先にお問い合わせください。 ■第29回九州ハンドベルフェスティバル 日時:6月29日(日)12時30分~16時 ※開場は12時~ 場所:SSプラザせんだい 内容:九州各地のハンドベル愛好家による演奏会 対象:どなたでも可 ※入場無料 問合せ:Hello BellRingers(ハローベルリンガーズ) 【E-mail】hellobellringer...
-
くらし
情報掲示板~募集 ■市民表彰候補者の推薦 市民表彰(一般篤行(とっこう)部門)候補者としてふさわしい、地域社会に貢献されている方を推薦ください。 対象:本市在住で、長年、市民の模範としてふさわしい篤行があり、皆さんが認める方 申込期間:6月9日(月)必着 申込方法:市HPおよび問合先に備え付けの様式に必要事項を明記の上、直接または送付 問合せ・申込先:本庁秘書広報課秘書G 【電話】内線4031 ■弓道教室 日時:6...
-
くらし
情報掲示板~相談 ■治療と仕事のための両立支援無料相談窓口〔要申込〕 日時:毎月第2木曜日10時~12時 場所:済生会川内病院(原田町) 内容:治療と仕事を両立させるために利用できる制度や傷病手当金などの社会保険の手続き、休職や復職の相談など 講師:鹿児島産業保健総合支援センター メンタルヘルス対策・両立支援促進員(社会保険労務士など) 対象:働きながら、がん、脳血管疾患、難病などの治療を受けている方やその家族、事...
-
くらし
情報掲示板~お知らせ ■戦没者などのご遺族へ特別弔慰金(ちょういきん)を支給します 対象:令和7年4月1日において、戦没者などに係る公務扶助料、遺族年金などの年金給付を受ける権利者がいない遺族のうち、代表者お1人 ※遺族とは、戦没者などの死亡当時に既に生まれていた遺族(子は戦没者などの死亡当時の胎児を含む)です。三親等内の親族に限られ、法律により支給順位や要件が定められています。 ・支給金額…額面27万5000円、5年...
-
子育て
川内保健センターからのお知らせ ※川内地域以外の母子健康手帳交付および健康相談(成人・母子)については、随時実施しますので樋脇、入来、東郷、祁答院地域は川内保健センターへ、甑島区域は甑島振興局へご連絡ください。 ※臨床心理士によるこころの健康相談の日程については、問い合わせください。 問合先: 市民健康課健康増進第1・第2G(川内保健センター内)【電話】22-8811 甑島振興局
-
くらし
今月の「SDGsチャレンジ」 みんなで“薩摩川内SDGsチャレンジ” ■~「地産地消」から考えるSDGs~ 近年、地球温暖化の影響により農産物の生育障害などの影響が見られています。本市でもたくさんの農作物が作られており、その地域で生産したものを、その地域で消費する「地産地消」を推進しています。「地産地消」は、SDGsの達成に関わる大切な取り組みです。 ◇問題 「地産地消」を推進することで得られる効果は、次のうちどれでしょうか。 (1)品揃えの偏りが起こりにくい (2...
-
くらし
6月救急当番医などのお知らせ ■利用は急患・重症患者に限ります 夜間は応急処置が主となるため、体調が悪いときは、できるだけ早めに、昼間にかかりつけ医の診療を受けてください。 ▽受付時間の案内 昼:昼間の救急当番医(8:30~18:00) ただし、小児科は各施設の掲げた診療時間、休日歯科診療の受け付けは9:00~12:00となります。 夜:夜間の救急当番医(原則、18:00〜23:00) ■川内市医師会・薩摩川内市歯科医師会 ・...
-
その他
その他のお知らせ (広報薩摩川内 第495号 5月お知らせ版) ■発行 薩摩川内市 〒895-8650 鹿児島県薩摩川内市神田町3番22号 【電話】0996-23-5111【FAX】0996-20-5570 【電話】0996-22-8115(直通) *音声案内後に内線番号を押してください。 閉庁日および時間外:【電話】0996-23-5115 ■編集 本庁未来政策部秘書広報課 【電話】内線4121、4122【E-mail】[email protected]...