広報薩摩川内 第497号 6月お知らせ版

発行号の内容
-
くらし
まちの話題 ■関係機関と共に防災意識を高めました 5月11日(日)、川内川左岸開戸橋下流河川敷で、国、県、市町、消防団など32機関が参加し、令和7年度川内川総合水防演習を実施しました。 本市では7年ぶりの開催となり、河川敷では水防工法訓練や水難救助訓練、炊き出し訓練などを実施しました。また、センノオトでは防災展、サンアリーナせんだいでは住民避難訓練を実施し、市民の皆さんの防災意識向上を図る機会となりました。 ...
-
イベント
情報掲示板~イベント イベントなどが中止や延期になる場合がありますので問合先にお問い合わせください。 ■企画展「土星~リングをもつ惑星のふしぎ~」 日時:7月18日(金)~令和8年1月12日(月)10時~21時 ※入館は20時30分まで 場所:せんだい宇宙館 内容:リングの見え方の変化や衛星など土星にまつわる謎や新事実を紹介 料金: ・高校生以上…500円 ・小中学生…300円 問合せ:せんだい宇宙館 【電話】31-4...
-
くらし
情報掲示板~募集 ■障害者公共職業訓練生 介護サービス科(4カ月コース) 期間:10月2日(木)~令和8年1月23日(金) ※訓練期間中は、訓練給付金などが支給される場合があります。 場所:オアシスケア介護福祉養成校(鹿児島市) 対象:資格取得を目指した、介護職員初任者研修障害のある方で早期の就職や再就職を目指す方 定員:6人 ※受講無料(教材費4950円) 申込期間:6月30日(月)~8月29日(金) 申込方法:...
-
くらし
情報掲示板~相談 ■不登校や子育てに悩む人たちの「だんで会」 日時:7月19日(土)14時30分~18時 場所:すこやかふれあいプラザ 内容:不登校や子育てに悩む方々が安心して語り合える場で、どなたでも参加できます。 ※時間内、いつでも入退室可 ※参加無料・リモート対応可 問合せ:サークルだんでらいおん 澁田(しぶた) 【電話】070-8498-1957 ■ひきこもり相談会 日時:7月2日(水)、23日(水)10時...
-
くらし
情報掲示板~お知らせ ■市町村振興宝くじ 次の宝くじの収益金は、市町村の明るく住みよいまちづくりに役立てられます。 ・サマージャンボ宝くじ ・サマージャンボミニ 販売日時・販売先:7月11日(金)~8月11日(月) 全国の宝くじ売り場 抽選日:8月21日(木) 問合せ:鹿児島県市町村振興協会 【電話】099-206-1001 ■公用車を売却します 入札にあたっては、次のことをご確認ください。 ・入札参加資格者は、市内に...
-
くらし
国民年金加入中の方、加入される方へ ■マイナポータルからスマートフォンなどで国民年金手続の電子申請ができます。 ○電子申請が可能な手続き ・国民年金(第1号被保険者)の加入の届出 ・国民年金保険料免除・納付猶予の申請 ・国民年金保険料学生納付特例の申請 ・国民年金付加保険料納付申出(辞退)の申出 ・国民年金付加保険料該当(非該当)の届出 ・国民年金保険料の産前産後免除の届出 ○電子申請のメリット メリット1:スマートフォンで簡単に申...
-
子育て
川内保健センターからのお知らせ ※川内地域以外の母子健康手帳交付および健康相談(成人・母子)については、随時実施しますので樋脇、入来、東郷、祁答院地域は川内保健センターへ、甑島区域は甑島振興局へご連絡ください。 ※臨床心理士によるこころの健康相談の日程については、問い合わせください。 問合先: 市民健康課健康増進第1・第2G(川内保健センター内)【電話】22-8811 甑島振興局
-
くらし
今月の「SDGsチャレンジ」6月は環境月間、6月5日は環境の日 ■~地球温暖化について考えよう~ 近年、地球の平均気温が上昇する「地球温暖化」が、深刻な環境問題として注目されています。本市では、リサイクルやごみの減量化の推進、夏場に冷房の過度な使用を避け、涼しい服装で過ごす「クールビズ」などを行い、地球温暖化対策を行っています。 問題:地球温暖化防止に向けた意識を高めるため、本市が作成したものは次のうちどれでしょうか。 (1)エコライフ・チェックシート (2)...
-
くらし
7月救急当番医などのお知らせ ■利用は急患・重症患者に限ります 夜間は応急処置が主となるため、体調が悪いときは、できるだけ早めに、昼間にかかりつけ医の診療を受けてください。 ▽受付時間の案内 昼:昼間の救急当番医(8:30~18:00) ただし、小児科は各施設の掲げた診療時間、休日歯科診療の受け付けは9:00~12:00となります。 夜:夜間の救急当番医(原則、18:00〜23:00) ■川内市医師会・薩摩川内市歯科医師会 ・...
-
その他
その他のお知らせ (広報薩摩川内 第497号 6月お知らせ版) ■発行 薩摩川内市 〒895-8650 鹿児島県薩摩川内市神田町3番22号 【電話】0996-23-5111【FAX】0996-20-5570 【電話】0996-22-8115(直通) *音声案内後に内線番号を押してください。 閉庁日および時間外:【電話】0996-23-5115 ■編集 本庁未来政策部秘書広報課 【電話】内線4121、4122【E-mail】[email protected]...