広報ひおき 令和7年2月号(2月7日(金)発行)

発行号の内容
-
くらし
特集 令和7年日置市二十歳を祝う式
1月3日に日置市伊集院文化会館で行われた令和7年二十歳を祝う式。 オープニングは実行委員で協力して作成した、当時の思い出を振り返る『タイムトラベルムービー』が舞台に映し出され、353人の二十歳の方の門出をお祝いしました。二十歳の皆さん、ご家族の皆さん、誠におめでとうございます。 ◆日置市から新成人へ 記念品として、鹿児島オリーブ株式会社のオリーブオイルドレッシングとオリーブリーフ茶のセットを実行委…
-
くらし
消防ひおき
■令和6年 日置市災害発生件数 令和6年の災害発生状況は、昨年に引き続き、過去最多の救急件数となりました。 特に今年は、厳しい暑さが長期間にわたって続いたこともあり、夏場の救急件数が増加傾向にありました。 また、建物火災で3人の方がお亡くなりになっています。火災の早期発見のためにも住宅用火災警報器の点検および設置をしましょう。 火災 25件 救助 40件 救急 2,772件 ドクターヘリ 53件 …
-
くらし
これであなたも日置通! まちの話題
■12月16日 本の力で再犯防止につなげたい! 鹿児島刑務所へ図書贈呈 日置市中央図書館において、吹上町更生保護女性会から鹿児島刑務所へ図書が贈呈されました。更生保護とは犯罪を犯した人が、社会の中で健全に更生できるよう支援し、再犯の予防を図るための活動です。受刑者から本の入れ替えの要望があることを鹿児島刑務所から伺い、市立図書館で不要となった本約300冊を譲り受け、鹿児島刑務所へ贈りました。長野会…
-
くらし
市長コラム
■#35 対話の文化をつくる ○くさの根対話、今年は各種団体の皆さまと 市長就任後に、自治会単位での対話会を開始し、昨年春の段階で176の自治会すべてを回り終え、今年度は各種団体との対話会を開催しています。 今年の1月は、市の文化協会や保護司会、歯科医師会の皆さまとの対話を行いました。今年度も、まだ複数の団体との対話会が残っています。今日は、対話の場を持つ際に、私が意識していることをご紹介させてい…
-
子育て
ひおき学~我が校の「ひおきふるさと教育」~
毎月1校日置市内の公立小・中・義務教育学校の特色ある教育をご紹介します。 ■日置市立 飯牟礼小学校 創立:141年 校訓:やさしく 考える がんばる 生徒数76人 教職員数14人 学級数7(その内特別支援学級2) 飯牟礼小は、学校教育目標を「豊かな心と学ぶ意欲をもち、心身ともにたくましい児童を育てる」、キャッチフレーズを「みんな笑顔で元気もりもり飯牟礼小学校」とし、さまざまな教育活動に取り組んでい…
-
くらし
第3次総合計画作成に向けた庁内会議 庁内ワーキンググループの活動を振り返る
10月から12月にかけて庁内ワーキンググループの活動を実施しました。 5月から9月に活動を行ってきた市民参画活動「ひおき未来探検隊(通称:まるひ)」の活動を引き継ぎ、全4回の活動を通して、市民と考えた日置のありたい姿を具体化し、その実現に向けて必要となる活動や資源を考えました。 第1回 社会情勢や経済情勢の変化を踏まえ、2035年の日置市では市民がどのような生活をしているかを考えました。 第2回 …
-
くらし
多彩に暮らす、オール日置で脱炭素!
日置市は、2050年までに温室効果ガスの排出を実質ゼロを目指す、ゼロカーボンシティに挑戦します。 ■再エネ発電所、吹上地域を中心に着々と建設中! ・先進的な脱炭素の取り組みが評価された日置市は、現在全国に81自治体しかない「脱炭素先行地域」に選ばれています。国の交付金も活用しながら、「エネルギーの地産地消」を目指し、太陽光や水力など再生可能エネルギーを活用した発電設備の設置を進めています。 ・今年…
-
くらし
高齢者クラブに参加しませんか?
高齢者クラブは「健康づくり」「生きがいづくり」「地域貢献」を目標として、現在、市内で76団体が活動しています。今回は、東市来地域の「中央好友会」を紹介します。 中央好友会は、「いつも明るく健康で仲間作りと生きがい、生活を豊かにする活動!!」をスローガンにさまざまな活動を行っています。 社会奉仕として定期的に地元諏訪神社の清掃、自治会の十五夜綱引き大会での子どもたちとのふれあい、花壇作り、筋ちゃん広…
-
スポーツ
フラゴラ通信
■フラーゴラッド鹿児島ホームゲーム地元最終戦 見事4連勝!! 1月11日(土)・12日(日)、18日(土)・19日(日)にフラゴラアリーナ日置(日置市伊集院総合体育館)にてホームゲームが行われ、会場からの熱い声援もあり、見事全勝の4連勝を飾りました!!! 1月末現在13勝3敗の西地区2位です!上位2チームが出場できるプレーオフ進出をかけた今後の戦いから目が離せません!! ▽試合結果 1月11日(土…
-
イベント
フォレストアドベンチャー吹上浜 3月15日オープン!
吹上地域の吹上浜キャンプ村跡地に「フォレストアドベンチャー・吹上浜」がオープンします! フォレストアドベンチャーは森を森のまま自然を最大限活用している、フランス生まれの「自然共生型アウトドアパーク」で、当施設は有限会社パシフィックネットワークが建設し、株式会社フォレストアドベンチャーが運営します。全国では44カ所目のオープンとなり、さまざまなアクティビティが57種類設置される計画で、年齢上限はなく…
-
くらし
地域おこし協力隊だより
■日置市100人カイギ みなさんこんにちは!伊牟田です。 2023年11月より、日置市の地域おこし協力隊である「サキガケ日置市(移)民」として、8年ぶりに地元の日置市に戻ってまいりました。今、さまざまなプロジェクトの企画・実行をしているのですが、活動の主軸となっている「日置市100人カイギ」について紹介させてください。そしてもし、少しでも気になりましたら、ぜひ遊びに来てくれるとうれしいです。 ◇日…
-
しごと
介護人材確保ポイント事業で活躍の場が広がる ボランティア活動を紹介します
■ホームホスピス鹿児島(もくれんの家) ボランティア内容:話し相手、居室の掃除や食器洗い、庭の草取り ○施設管理者河野さんの声 地域に根差し開かれた場所にしたいと思っているので、ボランテイア活動をきっかけにこの場所を知っていただけるのはうれしい。ボランティアさんに望んでいることは家の家事です。普段されていることで充分です。 ○活動者の声 きっかけは「もくれんの家」がどんなところか興味があったから。…
-
くらし
日置市環境だより
~環境負荷の少ない暮らしを実践し、循環型社会を構築する~ 【ごみ処理施設について】 ◇なんさつECOの杜 令和6年9月から稼働中。 搬入時間:月~土曜日(12月31日~1月3日は除く)午前8時30分~正午、午後1時~午後4時 持ち込み可能なもの: ・燃やせるごみ(可燃ごみ) ・燃やせないごみ(不燃ごみ) ・粗大ごみ・有害ごみ ※資源物は持ち込みできません。 処理手数料:ごみの種類に関わらず10kg…
-
健康
Hioki100(イチマルマル)情報 医療費適正化プロジェクト
~人生100年時代のために100のアクションを起こそう~ 【アクション~子どもも大人もワクワク学べる健康ふくし】 Hioki100che(イチマルマルシェ)開催報告 12月8日に日日novaで開催した、健康づくりや福祉について考える体験型のイベントで、子どもから大人まで500人を超える方が来場されました。 運動 ハイハイレース ハイハイレース、親子体操、バランスチェック(片足立ちの時間)を実施しま…
-
くらし
広報ひおき お知らせ版(1)
■行政書士による無料相談会について 日時:2月25日(火)午後1時から午後4時まで 場所:下野建設文化ホール(東市来文化交流センター)2階大会議室 相談従事者:鹿児島県行政書士会日置支部会員 相談内容:相続、後見、公正証書、離婚、その他生活相談 ※相談内容によっては、行政書士の業務範囲により相談が制限される場合があります。 相談料:無料 その他:相談時間は1人当たり30分です。事前予約のあった方を…
-
しごと
広報ひおき お知らせ版(2)
■東市来幼稚園預かり保育に係る職員(会計年度任用職員)募集について 募集人員:1人 勤務場所:日置市立東市来幼稚園 業務内容:通常の教育時間外に幼稚園を利用する園児の保育・補助 募集資格:幼稚園教論または保育士の免許を有する方 勤務日数:月18日程度(8月勤務はなし) 勤務時間:午後2時から午後5時まで(3時間) 任用期間:令和7年4月1日から令和8年3月31日まで(更新あり) 各種保険:なし 報…
-
くらし
広報ひおき お知らせ版(3)
■空港連絡バス(伊作・加世田・枕崎線)は運行を終了します 吹上地域を運行している空港連絡バスは、バス事業者の運転士不足のため、運行を終了します。運行終了後は、既存の路線バスを利用し、鹿児島市(鹿児島中央駅など)を経由してご移動ください。 運行終了日:3月31日(月) お問い合わせ先:鹿児島交通株式会社加世田営業所 【電話】0993-53-2102 ■伊集院税務署の確定申告会場への入場には「入場整理…
-
くらし
広報ひおき お知らせ版(4)
■マイナンバーカードは自宅で受け取り可能です 市役所窓口でのマイナンバーカード申請時に、本人確認書類の条件を満たす方は、簡易書留郵便で自宅へお届けします。(申請時に無料で写真も撮影できます) ▽本人確認書類とは(次の3つのいずれか) (1)A書類2点 (2)A書類1点+B書類1点 (3)B書類2点+個人番号通知書の提示または通知カードの返納 A書類(官公庁などが発行した顔写真付きのもの) 免許証・…
-
くらし
図書館へようこそ!
■おすすめ本紹介 ▽ふきあげ図書館~今月のイチ押し!~ 「ねこのケーキやさん」 KORIRI/さく・え 金の星社/刊 2月22日は『猫の日』。猫にちなんだ絵本を紹介します。 ここは町で人気のねこのケーキ屋さん。ウーヤくんとミーヤちゃんのお店です。誕生日のハルオくんを祝おうとサプライズを準備しますが、ケーキが消えてしまい…!?えほんのモデルになった猫たちも見返しのカバーに紹介されています。 ▽中央図…
-
その他
ヨミゴエ掲示板 読者の声~日置市お便り板~・今月のプレゼント!
このコーナーは読者の皆さんからの生の声をご紹介するページです。本紙への感想、皆さんの日置市での出来事など、たくさんの声をお聞かせください。 ◆今月のお題「チョコ」 2月といえばバレンタインデー。今月は、どんなときも一口食べれば気分が上がる「チョコ」にまつわるエピソードをお待ちしています。お便りを掲載させていただいた方に、鹿児島オリーブの「オリーブand柑橘ソース」をプレゼント。応募締切りは2月17…
- 1/2
- 1
- 2