日置市(鹿児島県)

新着広報記事
-
くらし
あなたの命を守る マイナ救急 あなたは、自分が飲んでいるお薬の名前を覚えていますか。 あなたの家族や友人が通院している医療機関の名前を知っていますか。 救急車を呼ぶような緊急時に、落ち着いて正確な情報を救急隊員に伝えられますか。 そんなもしもの時のあなたの味方になるのが、マイナ救急です。 マイナ救急とは、救急隊員が傷病者のマイナ保険証を活用し、これまでの医療情報などを閲覧する仕組みのことです。 総務省消防庁は、令和4年度以降マ...
-
くらし
まちの話題(1) 日置市の最新情報をピックアップ!読めばあなたも日置通! ◆7/25 新生「吹上砂丘荘」始動! 今年3月に本市直営による運営を終了し、閉館していた吹上地域のシンボルともいえる「吹上砂丘荘」が再始動しました。民間事業者である株式会社アクシアの運営のもと、地域に愛された旧吹上砂丘荘らしさも残しつつ、スポーツ合宿やサイクル旅にも対応する「地域密着型スポーツホテル」へと生まれ変わります。 ◆7/27 夏休み...
-
くらし
まちの話題(2) 日置市の最新情報をピックアップ!読めばあなたも日置通! ◆8/14 伊集院新体操クラブ大会出場報告 伊集院新体操クラブのみなさんが、大会への出場報告のため市長を表敬訪問しました。伊集院北中3年の久保茉央さん、伊集院中1年の村岡桜希さんは、かささぎ杯県予選会でそれぞれ優秀な成績を収め、9月に開催されるかささぎ杯に出場。小学生団体チームの日田真唯子さん、久保璃恩さん、有村つくしさん、津崎心環さん、奥由...
-
子育て
ひおき学〜我が校のスクールスプレンダー 「スプレンダー:splendor」とは「輝き」「豪華さ」という意味です。学校の輝きとなっている人やもの・ことを毎月紹介します。 ■日置市立鶴丸(つるまる)小学校 創立:155年 児童数:161人 教職員数:19人 学級数:9(その内特別支援学級…3) 校訓:つよく ただしく むつまじく キャッチコピー:「思いやり」と「挑戦」と「花」の学校 ■わたしたちの学校、鶴丸小学校を紹介します! 本校は、今年...
-
くらし
市長コラム #42 ■共生社会の実現にむけて―やさしい日本語講座― 日置市に居住する外国人は近年増加傾向にあります。2015年(10年前)は118人だった外国籍の住民の数は、2025年現在で438人となり、すでに日置市の人口(4万5千800人)の1%に迫っています。世界的には英語以外を母国語とする国も多いことから、多文化共生社会の構築に向けては、英語でのやりとりだけでは限界があると言われており、むしろ日本語を、できる...
広報紙バックナンバー
-
広報ひおき 令和7年9月号(9月12日(金)発行)
-
広報ひおき 令和7年8月号(8月8日(金)発行)
-
広報ひおき 令和7年7月号(7月11日(金)発行)
-
広報ひおき 令和7年6月号(6月13日(金)発行)
-
広報ひおき 令和7年5月号(5月14日(水)発行)
-
広報ひおき 令和7年4月号(4月11日(金)発行)
-
広報ひおき 令和7年3月号(3月7日(金)発行)
-
広報ひおき 令和7年2月号(2月7日(金)発行)
-
広報ひおき 令和7年1月号(1月13日(金)発行)
-
広報ひおき 令和6年12月号(12月13日(金)発行)
-
広報ひおき 令和6年11月号(11月8日(金)発行)
-
広報ひおき 令和6年10月号(10月13日(金)発行)
-
広報ひおき 令和6年9月号(9月13日(金)発行)
自治体データ
- 住所
- 日置市伊集院町郡1-100
- 電話
- 099-273-2111
- 首長
- 永山 由高