広報いさ 2024年10月1日号

発行号の内容
-
くらし
まちの話題
◆9/2 全国大会で活躍 兵庫県で行われた第52回全国錬心舘空手道大会。本大会に出場した錬心舘菱刈支部の選手らが市役所を訪れ、市長と教育長に大会成績を報告しました。 型試合中学生の部で見事初優勝を果たした林煌理さん(菱刈中3年)は「県大会では悔しい思いをした。決勝は県大会と同じ相手でプレッシャーもあったが、それに打ち勝てたことがうれしい」と感想を話しました。 ※詳細は本紙をご覧ください。 ◆8/2…
-
くらし
伊佐の魅力を発信!地域おこし協力隊VOICE
◆坂元 紫乃(さかもと しの)さん 田んぼの黄金色がさわさわと揺れる季節になりました。 毎月広報いさに掲載していただいている絵日記「いさつれづれ」は今回で20回目となりました。「毎月読んでいますよー」と声をかけていただくこともあり、ありがたいことだなあと感じています。 この9月には「いさつれづれ」の絵を見てくださった方からご依頼いただき「伊佐っこ看板」が出来上がりました。今年、新1年生となったお孫…
-
くらし
110番だより
◆道路交通法の一部改正 (令和6年11月1日から施行予定) ※施行日は諸般の事情で変更される場合があります。 1 自転車の「酒気帯び運転」と「携帯電話使用等」に罰則が新設 罰則対象外だった禁止行為に罰則が設けられます。 ・酒気帯び運転の禁止 罰則:3年以下の懲役または50万円以下の罰金 ※酒気帯び運転を幇助した人にも罰則が適用! ・車両の提供 罰則:3年以下の懲役または50万円以下の罰金 ・酒類提…
-
くらし
あなたらしく生きる 人生の年輪
◆地域でつながる 通いの場を応援 地域包括支援センターでは、住民同士が気軽に集う居場所つくり、元気で若々しく活動できる通いの場の立ち上げをお手伝いします。 今回は、体操や会話を楽しむ新たな通いの場をご紹介します。 ◇活力で筋力アップやるかい 男性限定で、毎週木曜日(14時〜15時30時)、まごし温泉多目的ホールまたは大口元気こころ館で、筋力アップ運動やいさトレ(介護予防体操)、玄米ダンベル体操など…
-
健康
健康コーナー
■10月は「食品ロス削減月間」です ◆食品ロスって何? まだ食べられるのに捨てられてしまう食品のことです。日本の食品ロス量は、令和4年度に472万トン。国民一人当たりに換算すると、毎日、お茶碗約1杯分の食べ物が捨てられていることになります。 ◆なぜ食品ロスの削減が必要なの? 食品ロスによる、令和4年度の経済損失は4兆円(国民一人当たり32,125円/年)。食品ロスを含めたごみの処理に多額の費用がか…
-
くらし
図書館へようこそ
◆イベント情報 ◇秋のとしょかんまつり 日時:10月19日(土)10時〜11時 場所:菱刈図書館 内容:図書館ボランティア「おはなしミッケ!」による大型絵本や紙芝居の読み聞かせ ◇ふれあいメルヘンひろば 日時:10月26日(土)10時30分〜11時 場所:大口図書館臨時窓口 内容:図書館ボランティア「ぎんなん」による大型絵本や紙芝居の読み聞かせ ◆献本 ※詳細は本紙をご覧ください。 ◆今月の新刊本…
-
くらし
福岡だより
◆9月号からの続き… お待たせしました招待事業当日。7月16・17日の1泊2日で1日目は南九州市と枕崎市を巡り、2日目は指宿市を巡る行程です。参加旅行エージェントは、福岡市内に店舗を持つ6社から各1名となりました。 新幹線で博多駅から鹿児島中央駅に、それからバスで各視察地へ。知覧特攻平和会館や地元食材を使用した蒸し料理店、茶節体験からそうめん流しまで計17か所の施設等を巡りました。17日の夕方、事…
-
くらし
農政情報「農のいろは」
◆農地の貸借手続が変わります ◇これまでの手続では農地の貸借ができなくなります 農地の貸し借りに関する法律の改正に伴い、令和6年度末をもって農業経営基盤強化促進法による利用権設定が廃止されます。 令和7年4月以降に農地の貸借を行う場合には、鹿児島県地域振興公社(通称:農地バンク)を通じた「農地バンク事業」による権利設定の手続が必要になります。 ※令和7年4月以降も利用権設定の貸借期間が残っている場…
-
くらし
環境だより vol.7
◆ごみの野焼きは絶対にやめましょう! 家庭ごみなどの廃棄物を燃やす行為は法律で禁止されています。 また野焼きは一般的な処分場で焼却するよりも燃焼温度が低いため、ダイオキシン類などの有害物質を発生させてしまうなど大気汚染にもつながるため絶対にしないようにしましょう。 ◇罰則 ・廃棄物を不法投棄した者および違法に野外焼却した者(未遂行為も含む)5年以下の懲役または1千万円以下の罰金(法人は3億円以下の…
-
くらし
わたしのまちのSDGs(エス・ディー・ジーズ)!Vol.7
市内の団体や企業などで行われている、身近な取組を不定期で紹介します! ◆大口電子株式会社 住所:大口牛尾1755-2 電話:【電話】22-7511 当社は「地球及び社会との共存を図り、信頼される企業を目指す」を掲げています。スマートフォンの内部基板材料や、透明だけど太陽の熱を吸収する特殊なインクは主に車載用ウィンドウフィルムに使用され、車内温度の上昇を防ぐ効果があります。都市鉱山とも言われる電子基…
-
くらし
行政相談委員に相談してみませんか
行政相談月間:9月1日(日)~10月22日(火) 毎日の暮らしの中で、登記、年金、道路、社会福祉など国の役所の仕事などについて、疑問・苦情や意見・要望はありませんか。総務大臣委嘱の行政相談委員は、みなさまの相談相手として、役所のサービスや行政の仕組み、手続に関する相談を受け付け、相談者への助言や関係行政機関に対する改善の申し入れを行っています。 下記の日程で行政相談を行います。お気軽にご利用くださ…
-
くらし
地域おこし協力隊・田中久美子の古民家再生記
先日、旧炊事場に残されていた「かまど」を使ってみようと思い立ちました。使われなくなってどれくらい年月が経ったのかは不明ですが、まだまだ使えそうな雰囲気を漂わせているかまど。火入れをしてみると、しっかり煙突から排煙され、現役選手であることが確認できました。早速ご飯炊きに挑戦してみましたが、分量を守っているのにやわやわご飯になってしまいます。優しいご近所さんが様子を見にきてくださったおかげで、やわやわ…
-
くらし
男女共同参画社会
◆ジェンダーとジェンダーバイアス 人間には生まれついての生物学的性別(セックス/sex)があります。 一方、社会通念や慣習の中には、社会によって作り上げられた「男性像」、「女性像」があり、このような男性、女性の別を「社会的性別」(ジェンダー/gender)といいます。たとえば、女の子は赤やピンク、男の子は黒や青などと性別で色をわけてしまったり、男子はズボンで、女子はスカートなどと、性別で着る服を決…
-
くらし
伊佐新米まつり2024
日時:10月19日(土)・20日(日) ※取り扱うお米や、時間、イベント 内容は各店舗によって異なります。 詳細は、各店舗情報をご確認ください(掲載順 順不同)。 ◆ゆのお四季倶楽部 住所:伊佐市菱刈川北1-1 営業時間:9:00~17:00 定休日:なし ◇おにぎりの「ふるまい」(両日とも) ※なくなり次第、終了 問い合わせ: 【電話】0995-26-5707 ◆まごし市場 住所:伊佐市菱刈前目…
-
くらし
狂犬病予防集合注射
犬は、生涯1回の登録と毎年1回の狂犬病予防注射が法律で義務づけられています。 本年度まだ接種済みでない人は、次の日程と場所で受けてください。日程等が合わない場合は、お近くの動物病院等で受けてください。 ※対象となる場合にはハガキを送付します。忘れずにご持参ください。 対象:生後91日以上の犬 ※室内犬も対象 注射料:3,400円 (注射料2,850円・注射済票550円) 登録料:3,000円(新規…
-
くらし
「宝くじの助成金」で整備しました
本年度、宝くじの社会貢献広報事業として、宝くじの受託事業収入を財源に実施しているコミュニティ助成事業において、羽月西校区コミュニティ協議会・田中校区コミュニティ協議会が備品等の整備を行いました。今後も地域コミュニティ活動を充実させ、地域活性化を図っていきます。
-
しごと
鹿児島県最低賃金が令和6年10月5日から「時間額953円」に改定されます!
この最低賃金は、臨時、パート、アルバイトなどすべての労働者に適用され、使用者は、最低賃金額以上の賃金を支払わなければなりません。また、特定の産業の労働者と使用者に適用される特定(産業別)最低賃金は、高い方の最低賃金額以上の賃金を支払わなければなりません。 問い合わせ:鹿児島労働局賃金室 【電話】099-223-8278
-
くらし
市が使用していた公用車を売却します
入札参加希望者は、次の事項に注意して一般競争入札に参加してください。 ◆入札参加申込書の受付 (1)受付期間 10月21日(月)~31日(木) ※土日を除く (2)受付場所 会計課(大口庁舎1階) (3)提出方法 郵送または持参 ◆売払物品の公開期間および場所 ※物品を見学する場合は、事前連絡が必要。 (1)期間 10月21日(月)・22日(火)の2日間 10時~16時 (2)場所 伊佐市役所環境…
-
くらし
伊佐市青少年健全育成大会・伊佐さわやかあいさつ運動推進大会
子どもたちが健全に成長し、あいさつ飛び交う活気ある伊佐市をめざして、伊佐市青少年健全育成大会兼さわやかあいさつ運動推進大会を開催します。 伊佐市の青少年の活動や体験発表、青少年育成に関わる方々の思いが伝わる大会です。ぜひご来場ください。 日時:10月19日(土)13時~15時20分 場所:伊佐市文化会館大ホール ◆内容 オープニング:大口高等学校音楽部演奏 表彰式:社会教育功労者・あいさつ運動標語…
-
くらし
伊佐市観光ガイドが案内する 秋の曽木の滝ウォーキング大会
参加者募集中! 日時:10月27日(日)9時~12時(予定) ・受付8時20分~ 集合場所:曽木の滝公園イベント広場 参加料:1人1,000円(保険など) ※当日集金 申込方法:曽木の滝観光案内所に電話で申込み 申込期限:10月26日(土) ※先着40人 その他:飲み物各自 主催:伊佐市観光ガイド「伊佐の風」 ◆観光ガイド 新会員募集中 ~「曽木の滝」の魅力をお客様と一緒に楽しみませんか♪~ 興味…
- 1/2
- 1
- 2