広報いさ 2024年11月15日号

発行号の内容
-
くらし
お知らせ
◆パブリックコメント実施 市教育委員会では、令和7年度から令和11年度の「第2次伊佐市教育振興基本計画(前期)」を策定します。この計画案について、市民のみなさまのご意見を広く募集します。 閲覧期間:11月25日(月)〜12月25日(水) 閲覧場所: ・教育総務課(菱刈庁舎) ・市民課(大口庁舎) ・大口図書館臨時窓口・菱刈図書館 ・市ホームページ 応募資格: ・市内に住所を有する人 ・市内に事務所…
-
くらし
11月 納税のお知らせ
納期限:12月2日(月) 12月は国保税県下一斉滞納整理強化月間 お困りの時は、まずはご相談ください。 問い合わせ:税務課収納管理係 【電話】内線1205
-
くらし
募集
◆令和7年度伊佐市奨学生募集(予約募集) 対象:市内に住民票のある人の子どもで、高校、高専、専門学校、短大、大学等に在学・進学(予定)し、学習意欲があり、貸付を希望する者 貸付金額: ※すべて無利子です。 (1)高等学校など…2万円以内(月額) (2)大学など…5万円以内(月額) (3)入学準備金…10万円以内 貸付期間:当該学校の正規の最短修業期間中 返還:貸付金額により5年〜12年以内での返還…
-
くらし
相談窓口のご紹介
◆基幹相談支援センター【電話】23-1317 障がいや難病等のある人やそのご家族、地域の人や福祉サービス事業所などの関係機関からの相談もお受けする総合的な相談窓口です。社会福祉士や精神保健福祉士、相談支援専門員等の専門職が常駐しています。 相談方法はご希望にあわせ、来所や電話だけでなく訪問やFAX等でも対応します。障がいの種類、診断の有無に関係なくご利用いただけます。「困っていることがあるけど、ど…
-
くらし
11(いい)月30(みらい)日は年金の日
ご自身の年金記録や年金見込額を確認し、将来の生活設計について考えてみませんか。 「ねんきんネット」では、パソコンやスマートフォンからいつでもご自身の年金記録を確認できるほか、ご自身の年金記録からさまざまな条件を設定したうえで、年金見込額の試算をすることもできます。 ◆国民年金保険料は全額が社会保険料控除の対象です︕ 日本年金機構から「社会保険料(国民年金保険料)控除証明書」が対象者宛てに送付されま…
-
くらし
水道管の凍結対策 油断大敵!
気象庁では、今季の冬の気温は平年並みの見込みと予報していますが、伊佐市では、例年氷点下4℃以下になる日もあります。毎年、凍結対策をお願いしていますが、今年も、水道管等の点検や対策(冬じたく)をお願いします。また、公民館や空き家等の凍結漏水が多くなっています。お知り合いや関係者へのお声掛けもよろしくお願いします。 気温が氷点下4℃以下になると水道管が凍結しやすくなり、水道管が破損することがあります。…
-
くらし
令和7年度(令和6年分) 年末調整・確定申告をされるみなさまへ
◆保険税(料)納付証明書の発行について 年末調整や確定申告の社会保険料控除で使用する国民健康保険税・介護保険料・後期高齢者医療保険料の納付証明書を発行します。 必要な人は、税務課(大口庁舎)または地域総務課市民窓口係(菱刈庁舎)に申し出てください。なお、市役所で発行する納付証明書は、普通徴収(納付書、口座振替またはアプリ決済)による納付分のみとなります。年金から差し引かれる分については、年金の源泉…
-
健康
令和6年度 結核検診(脱漏検診)
対象者:65歳以上の人(昭和35年4月1日までに生まれた人) 受診料:無料(受診券がなくても受診できます。) 結核と診断された人の約7割が60歳以上、特に80歳以上の人は約4割を占めています。 若い頃に感染した人が、潜伏期間を経て高齢による免疫力の低下に伴い発症するケースが多くみられます。早期発見・早期治療のため、また、家族や周囲の人に感染を広げないためにも、1年に1回は結核検診を受けましょう。 …
-
くらし
12月 伊佐市カレンダー
※こころ館:大口元気こころ館 まごし館:菱刈総合保健福祉センター
-
健康
12月 休日在宅のお医者さん
-
健康
12月 休日に開いている薬局
-
その他
その他のお知らせ(広報いさ 2024年11月15日号)
◆お詫びと訂正 広報いさ11月1日号23ページの開票場所に誤りがありました。 お詫びして訂正させていただきます。 (誤)伊佐市総合体育館 ↓ (正)伊佐市文化会館大ホール ●伊佐市役所代表電話【電話】23-1311 (内線番号をお伝えください。担当係におつなぎします。) ●広報いさ(おしらせ版) No.384 2024.11.15 発行:伊佐市役所 〒895-2511 鹿児島県伊佐市大口里1888…