広報さつま 2024年4月号

発行号の内容
-
くらし
まちづくりの羅針盤
3月議会定例会で上野町長が表明した施政方針概要をお知らせします。 私が町政を預かりまして、任期の最終年を迎えます。町民の皆さまから頂いた信頼と負託にお応えできるよう、山積する行政課題に共に向き合い、共に考え、手を携えながら総合振興計画やマニフェストに基づき、「夢と希望のあるふるさとづくり」がさらに前進するよう行政運営に全力で傾注し、取り組んでまいります。 上野 俊市 ■「ひと」ふれあう ○まちぐる…
-
くらし
令和6年度 当初予算140億7,200万円
町税の伸び悩みや地方交付税の減少などの影響で、自主財源の確保に苦慮しているところであり、人口減対策をはじめ、子ども政策の充実、物価高騰、災害対策、デジタル化への対応など多種多様な課題に直面しています。 令和6年度当初予算は、人口減社会やアフターコロナなどを踏まえ、「未来への投資(挑戦)」、「生き心地の良いまち」、「さつま町で学べる喜びと教育の振興」、「頑張る地域、人の応援」を念頭に置きながら予算編…
-
くらし
まちのニュース(1)
■永野小 思い出の詰まった校舎に別れ 3月9日、令和5年度で閉校となる永野小学校の閉校記念式が行われ、児童13人と卒業生など関係者約300人が母校に別れを告げました。式では、児童を代表して4人が学校での思い出を発表。別れを惜しむとともに、新しい学校での成長を誓いました。閉校式後に開かれた惜別の会では、同校の卒業生であるマリンバ奏者の上別府宙(ひろし)さんが演奏を披露し、参加者は心地よい音色に酔いし…
-
くらし
まちのニュース(2)
■県下一周駅伝 川薩チームが健闘 2月19日、県下一周市郡対抗駅伝競走大会の3日目が行われ、選手たちが本町を駆け抜けました。第4中継所の宮之城鉄道記念館からは、川薩チームの中橋信人選手が12.2kmを力走。雨が降る中、多くの観客が選手に声援を送りました。チームは2、4日目に西手新陽(あらた)選手が、最終日に船木地区出身の重森朝陽(あさひ)選手と宮之城屋地地区在住の髙塚秀一選手が区間賞を獲得し、総合…
-
くらし
行政情報
■薩摩地区の中岳 防衛施設建設の適地調査へ 防衛省が、中津川地区と永野地区にまたがる中岳で、火薬庫建設の適地調査を行うことを決定しました。適地調査では、地形、地盤の強さ、動植物の生息状況、大気質などに関する調査や、法令に基づく安全性を考慮した配置検討が実施される予定です。3月7日には、中岳が隣接する中津川地区と永野地区に求名地区を加えた3地区を対象とした住民説明会が開かれ、約300人が参加。九州防…
-
くらし
図書室へ行こう
■おすすめの新着本 ◆屋地楽習館図書室 ○七十二候を楽しむ野草図鑑 著/大海 淳 青春出版社 タンポポのコーヒー、ノビルでギョーザ、ヨモギの薬湯。食べておいしい。使って楽しい。生活に役立つ、思わずやってみたくなる旧暦の暮らし。 ◆鶴田中央公民館図書室 ○レイチェル・カーソンのことばと人生 監修/レイチェル・カーソン日本協会 ポプラ社 ◆こども図書館~えほんの森~ ○小学生になったらえほん 監修/長…
-
くらし
【知ってトクする】第119回 消費生活講座
■賃貸住宅の原状回復トラブル 入居前に部屋をチェック 入学・就職・転勤の時期は、賃貸住宅から退去するときの「原状回復」費用負担に関するトラブルが増える時期です。 ○原状回復って何? 借主の故意や過失によって賃貸住宅に生じた傷や汚れ、また、借主が通常の使用方法とはいえないような使い方をしたことで生じた損傷などを元に戻すことを指します。しかし、借主の責任によるものでない損傷や、普通に使って生じた損耗、…
-
くらし
食改さんの伝えたい一皿(Recipe.18)
食生活改善推進員が食事を通した健康づくりを伝えます 教えてくれる食改さん※ 有田さん 中原さん 山本さん ※食を通した健康づくりを行うボランティア団体 ■タケノコごはん 使う食材:タケノコ 1人あたり…375kcal 食塩相当量…1.9g ○材料(2人分) 米…1合 ゆでタケノコ…80g 油揚げ…10g きぬさや…適量 (A)だし汁…300cc (A)塩…1g (A)酒…6g (A)白だし…10g…
-
しごと
SATSUMA×WORK さつま×しごと(Vol.37)
■木工職人×折尾 星砂 柏原地区に事務所を構える株式会社杉建。建物の新築やリフォームを請け負う同社は、昨年4月に木工部を創設し、木のぬくもりが感じられる家具や日用品を製造しています。木材の優しい香りが広がる作業場で、製作に打ち込むのは折尾星砂さん。デザインから施工に至るまで全てを手掛ける若き職人です。 折尾さんが初めて木工に触れたのは中学生のとき。美術の授業で、彫刻刀を使って鍋敷きに模様を描いたこ…
-
健康
【こんにちは保健師です】そうだ!健診に行こう!
「いつまでも健康であり続けたい…」多くの人がそう願っていると思います。健康は自分らしく、生きがいをもって生活していくために必要な資源です。何ものにも代え難い健康を支えるために、町では生活習慣病の芽を早期に発見する特定健診、長寿健診、30代健診を実施しています。 ■生活習慣病とは 生活習慣病とは、偏った食生活や運動不足、過度な飲酒、喫煙など好ましくない生活習慣によって発症する病気の総称です。生活習慣…
-
くらし
information くらしの情報 ~税金~
■軽自動車税の減免 身体障害者手帳、戦傷病者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳のうちいずれかの交付を受けている方や、障がいがある方などが利用するために構造変更された軽自動車などは、一定の要件を満たしていれば、申請により軽自動車税が減免されます。 申請期間:4月22日(月)~5月24日(金) ※平日のみ 手続き場所:税務課町民税係 手続きに必要なもの: ・身体障害者手帳、戦傷病者手帳、療育手帳、…
-
しごと
information くらしの情報 ~募集~
■シルバー人材センター入会説明会 人生も一毛作から二毛作に。豊富な知識と経験を生かし、一緒に働いてみませんか。条件次第では入会即就業もできます。参加希望の方はお電話でお申し込みください。当日参加も可能です。 日時:4月16日(火)午前9時~午前11時30分 会場:町シルバー人材センター 対象者:60歳以上の町民 問合せ:町シルバー人材センター 【電話】(0996)52-3363
-
くらし
information くらしの情報 ~年金~
■年金の学生納付特例 20歳以上の学生は学生納付特例の申請ができます。 手続きに必要なもの: ・年金手帳または基礎年金番号通知書 ・学生証の写し(A4判)または在学証明書の原本 手続き場所:町民環境課町民係、両支所町民生活係、年金事務所 ※1月末までに学生納付特例を申請し承認された方には4月初めに申請はがきが届きます。引き続き同じ学校に在学する方で令和6年度も学生納付特例を希望する場合は、必要事項…
-
くらし
2月の火災・救急
■火災 建物火災:0件 林野火災:1件 車両火災:0件 その他火災:1件 ■救急 出動:100件 88人 急病:54件 43人 交通事故:7件 7人 その他:39件 38人 ■ドクターヘリ 要請:8件 運んだ人:1人 問合せ:町消防本部 【電話】(0996)52-0119
-
くらし
令和6年度からの各種手当額
※手当額は全て月額で、( )内は前年度比です ■児童扶養手当 ○本体額 ・全部支給 45,500円(+1,360円) ・一部支給 10,740円(+330円)~45,490円(+1,360円) ○第2子加算額 ・全部支給 10,750円(+330円) ・一部支給 5,380円(+170円)~10,740円(+330円) ○第3子加算額 ・全部支給 6,450円(+200円) ・一部支給 3,230…
-
健康
健康さつまポイントを集めよう!
町では、まち全体で健康づくりを意識し、町民が楽しみながら「自分の健康は自分でつくる」という意識の向上につなげていくために、健康さつまポイント事業を行っています。 ■健康さつまポイントって? 町が行う特定健診、各種がん検診、健康教室、団体・個人の習慣的な健康づくりなどに対してポイントを与えます。個人で人間ドッグや特定健診を受診した方は、役場で申告していただくとポイントがもらえます。5ポイント集めて応…
-
くらし
3月子牛せり市結果
期日:3月13日(水)、14日(木)(消費税抜き、売却分)単位:頭・円・kg
-
くらし
さつま町ホームページ バナー広告募集中!
掲載料金:8,000円/月(縦90ピクセル×横180ピクセル) 1か月のみの掲載、通年の掲載など可能 詳しくは町ホームページをご覧ください。 問合せ:総務課 秘書広報係 【電話】(0996)24-8919
-
くらし
有料広告募集中
広報さつまでは有料広告を募集しています。 掲載の1か月前までに申込みが必要です。 掲載料は、1枠1万円/月です。 企業や事業所のPRやイメージアップ等にぜひご活用ください。 『有料広告募集』は、本紙またはPDF版掲載の二次元コードよりご覧ください。 問合せ:総務課 秘書広報係 【電話】(0996)24-8919
-
その他
お便り募集中 今月の読者プレゼント
■杉建木工部特製 鍋敷き クスの木で作った鍋敷きです。優しい手触りと森の香りが癒しを与えます。 広報さつまにお便りをくださった方の中から3名様にプレゼント。 ご応募お待ちしております♪ 応募方法:住所、氏名、ペンネーム(ない場合は実名で掲載)、年齢、性別、電話番号を記入し、次の宛先までお送りください。 郵送:〒895-1803 さつま町宮之城屋地1565-2 さつま町役場 広報さつま行 【メール】…
- 1/2
- 1
- 2