広報南大隅 令和7年3月号

発行号の内容
-
くらし
農地の賃借料情報
標準小作料制度の廃止に伴い、農地法第52条に基づく賃借料の情報を次のとおり公表します。 令和6年1月から令和6年12月までに締結(公告)された農地の賃貸借の実績により、賃貸借における賃借料水準(10a当たり)は、次のとおりとなっています。 ※賃貸借の実績のなかった地域は掲載しておりません。 ◆田(水稲)の部 (10a当たり) ◆畑(普通畑)の部 (10a当たり) 1 賃借料水準の算出にあたっては、…
-
くらし
南大隅町子牛のセリ市情報〔令和7年2月〕
肝属全体前月比:97,670円高 ※価格は売却分(税抜価格) ◎南大隅町最高販売価格牛の血統等 問い合わせ先:役場 経済課 【電話】24-3128
-
くらし
令和7年度の農作業標準料金表
令和7年4月~令和8年3月 10アール(1反)当たり なんぐう農業管理センター ・農業管理センター受託作業は上記料金表に準じ受託可能な作業は◯印表示。 ・農機本人所有物を使用した場合、上記作業料金10,000円以上は1,000円値引き、10,000円未満は500円引き ・水稲苗は育苗センター価格に準じる。 ・往復農機運搬料金1km当100円を加算。 ・籾運搬は別途料金として運送業者を斡旋。 ・作業…
-
くらし
さいなんたん協力隊だより これからもよろしくお願いいたします
令和7年3月末をもって地域おこし協力隊を退任される福元信一郎さん。 退任後は、町内で就農され、今後、ますますの活躍が期待されます。 ■福元信一郎 3年間で色々しました! 南大隅町(辺塚)の社会・産業・自然・文化歴史を学び、4年目で学んだことを活かし次の世代に伝えることと生業作りに繋げてきました。過疎高齢化の地域ですが魅力的な人々がいて、豊かな自然があります。少しずつですが周りには若者や南大隅町に興…
-
くらし
〔南大隅町地域おこし協力隊活動報告〕さいなんたん協力隊だよりVOL.94(令和7年3月)
■『今後もお気軽にご用命・ご相談ください』 地域おこし協力隊 前田広幸 農業公社でのスマート農業の推進事業を令和7年度も継続実施して参りますのであらためてご案内させていただきご利用いただければ幸いに存じます。 (1)ラジコン草刈り機事業 ラジコン草刈り機2台導入、令和5年5月1日に運用開始、町内に農地を有する方々(借地も含みます)、機械のみの貸出は行わず、操縦者の派遣も含めた利用で利用料は燃料代込…
-
子育て
南大隅高校だより 3月号 2025年2月20日発行
-
くらし
お知らせ
■肝炎ウイルス無料検査を受けましょう 鹿児島県では、これまでに肝炎ウイルス検査を受けたことのない方を対象に、肝炎ウイルス無料検査を実施しています。ウイルス性肝炎は、治療をしなければ肝硬変、肝がんなどへと重症化する可能性がある病気です。早期発見・治療のために早めに検査を受けましょう。 ○実施場所 県内各保健所、一部の医療機関 ※実施医療機関等の詳細は、県ホームページをご確認ください。 ※検査は予約制…
-
くらし
空き家バンク登録情報
2月28日現在 詳細情報はこちらでご覧ください ・町ホームページ 空き家バンク情報 ※二次元コードは本紙をご覧ください。 問い合わせ:企画観光課 【電話】24-3113
-
その他
町の動き
「町の動き」では、役場町民保健課窓口等で申出のあった方のみを掲載しています。 他市町村で届け出した方でも、希望に応じて掲載しますのでご連絡ください。 ■町の人口(3月1日現在) ■保健・検診・教室 4月 ※各種健診や相談は、根占保健センター【電話】24-3388まで、問い合わせください。 ■町社会福祉協議会 心配ごと相談日 ※状況により中止になる場合がございます。 ■在宅当番医 市外局番(0994…
-
その他
その他のお知らせ(広報南大隅 令和7年3月号)
■表紙 七浦をめぐり春を告げる 佐多の御崎祭り 竹之浦 ■広報紙は「マチイロ」アプリや「カタログポケット」アプリから、毎月最新版をご覧いただけます。 南大隅町では多言語翻訳・音声読み上げができる無料アプリ「Catalog Pocket(通称:カタポケ)」で「広報南大隅」のデジタル版の配信を開始しています。日本語・英語・ベトナム語など10言語でお届け。画面内で文字を大きく表示することや、音声読み上げ…
- 2/2
- 1
- 2