町報やくしま 2025年2月号

発行号の内容
-
その他
COVER-今月の表紙-
1月3日に開催した「ふるさとを想う二十歳の集い」の実行委員会のみなさん (関連は本紙12-13ページ、14ページに掲載)
-
イベント
令和7年屋久島町消防出初式
1月6日、宮之浦地区において「令和7年屋久島町消防出初式」を開催しました。 消防職員・団員約210名が参加する市中パレードに始まり、団員の通常点検やゆかり幼稚園幼年消防クラブによる消火・救出の演技、放水演習などが行われました。また、消防活動に功績のあった延べ74名の団員などに対して、表彰状が授与されました。 町を守る消防防災の職務遂行への決意を新たに、身も心も引き締まる出初式となりました。 (各表…
-
くらし
NEWS pick upまちのニュース(1)
■岩川通孝さんが鹿児島県水道協会会長表彰、全国簡易水道協議会会長表彰を受賞 岩川通孝さん(尾之間)は、尾之間地区の水道管理人として、平成8年4月から令和6年3月まで、28年間の長きにわたり、同地区水道施設の維持管理をはじめとして多岐にわたる業務に献身的に尽力されるとともに、飲料水の安心・安全・安定供給に貢献されました。 その多大な功績が認められ、令和6年5月に鹿児島県水道協会会長表彰を、令和6年1…
-
くらし
NEWS pick upまちのニュース(2)
■菊陽町の農産物物産展が開催されました 1月18日、19日の2日間、姉妹都市である熊本県菊陽町の農産物物産展が麦生のまごころ市ぽん・たん館で開催されました。 今年度は姉妹都市盟約締結30周年ということもあり、2日間の開催で、菊陽町の新鮮ないちごやにんじん等の農産物や加工品が販売されました。両日とも販売開始前から行列ができ、500人程の来場者で賑わいました。 [町報3月号で、菊陽町との姉妹都市盟約締…
-
しごと
令和7年度会計年度任用職員を募集します
町では、令和7年4月1日から任用する会計年度任用職員を募集します。 1.会計年度任用職員とは 任期の定めのある地方公務員です。勤務時間と日数により、フルタイム(常勤職員同様の形態)とパートタイム(フルタイム以外)に区分されます。 2.応募条件 各職種で必要な資格要件を有する者で地方公務員法第16条(欠格条項)に該当しない者 3.任用期間 令和7年4月1日~令和8年3月31日 ※一部の職で1年未満の…
-
しごと
臨時的任用教職員を募集しています!町内の公立小・中学校で働きませんか?
屋久島町では、公立の小・中学校の臨時的任用教職員を募集しています。教員免許状を更新していない方や小学校・高校・幼稚園の教員免許状保有者等の方もご相談ください。 併せて、臨時的任用教職員等(教員等が出産・育児や長期にわたる病気などで学校を休む場合等に業務を行います。)として、町内の公立小・中学校で任用を希望する方の登録も随時行っています。 給料月額:約210,000円~340,000円 ※経験等によ…
-
くらし
まちからのお知らせー建設課ー
■町営住宅の入居者を募集します 受付期間:2月10日(月)→21日(金) 申込先:役場建設課管理係、または各出張所窓口に入居申込書及び必要書類を提出してください。 決定方法:申し込み多数の場合は、公開抽選とします。 ※入居時には敷金(家賃3か月分)が必要です。 申込みには、住宅に困窮していることや町税などを滞納していないなどの申込要件があります。詳しくはお問い合わせいただくか、町ホームページをご覧…
-
しごと
まちからのお知らせー政策推進課ー
■調査員を募集します 令和7年国勢調査 国勢調査は、5年ごとに実施される国の最も基本的で重要な統計調査であり、今回は令和7年10月1日を基準日として実施されます。 本町では、令和7年5月頃から調査員を募集する予定となっております。応募資格を満たしていればどなたでも調査員になることができますので、ご興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。 ▽調査員の仕事 ・事務説明会への出席 ・担当調査区の要…
-
くらし
まちからのお知らせー健康長寿課ー
■年金のこと、ご相談ください 年金相談所を開設します 国民年金、厚生年金などでわからないことや聞きたいことはありませんか?町では鹿児島北年金事務所と連携し、次のとおり年金相談所を開設します。年金に関する相談がありましたらお気軽にお越しください。 ※相談をご希望の方は事前に予約が必要ですので、健康長寿課へお申込みください。 ▽用意するもの □印鑑 □通帳 □通帳の届出印 □本人確認できる書類 □職歴…
-
くらし
まちからのお知らせー選挙管理委員会ー
■令和7年9月21日執行予定 町議会議員選挙の日程 屋久島町議会議員選挙につきまして、任期満了に伴い以下のとおり予定しておりますので、お知らせします。 選挙の種類:屋久島町議会議員選挙 告示日:9月16日(火) 選挙期日:9月21日(日) (*繰上投票日は、9月19日(金)) 期日前投票:9月17日(水)~20日(土) *繰上投票日は、口永良部島での選挙日です。 *口永良部島にお住まいの方は、繰上…
-
くらし
まちからのお知らせー農業委員会ー
■一人ひとりの農業者を応援する 農業者年金をご存じですか 農業者年金は、農業者の老後生活の安定と福祉の向上を図ることなどを目的とした農業者のための年金です。国民年金(基礎年金)の上乗せの公的年金となります。 問合せ:事務局(産業振興課内)
-
くらし
まちからのお知らせー福祉支援課ー
■令和6年度第2回低所得者支援給付金のお知らせ 物価高騰により厳しい状況にある人を支援するために、令和6年度に個人住民税が課されていない世帯に対して、給付金を支給します。対象世帯のうち18歳以下の児童がいる世帯には加算給付を行います。 ▽対象世帯 令和6年12月13日において屋久島町に住民登録があり、令和6年度個人住民税が次の(1)と(2)に該当する世帯。 (1)個人住民税(町県民税)が課税されて…
-
くらし
お知らせ(1)
「イベント」「募集」などくらしに役立つ情報をお届けします。 ■屋久島町ふるさと産業祭りの開催時期変更のお知らせ 令和7年度の屋久島町ふるさと産業祭りは、開催時期を例年の4月下旬から、ぽんかん・たんかん等の農産物が楽しめる下記の時期に変更して開催する予定をしています。 出店者・出演者の募集については、改めて町報及び町ホームページにてご案内します。 開催日:令和8年2月1日(日) 会場:町民すこやかふ…
-
くらし
お知らせ(2)
■2月は「猫の適正飼養推進月間」です 県では、毎年2月を「猫の適正飼養推進月間」と定めています。猫の適切な飼い方を知ってもらうことで、猫に関するトラブルや、県に引き取りを求める猫の頭数を減らすことを目的としています。 人と動物の共生する地域社会の実現のため、猫の適正飼養に努めましょう。 ▽猫の飼い主さんへ ・室内で飼いましょう。 放し飼いをしていると、糞尿や菜園荒らしなどで近所の方に迷惑になってい…
-
子育て
子育てサロン
就学前のお子さんと保護者が対象。体操や手遊び、絵本の読み聞かせなどを楽しめるほか、参加者同士の交流も。気軽に遊びに来てください♪
-
くらし
納期限にご注意
2月28日(金)の納期限は次のとおりです。納期限内に納付してください。 ※役場本庁や各出張所、最寄りの金融機関にて納付できます。また口座振替による納付も可能です。 ※コンビニ収納やスマートフォンアプリ決済もご利用ください。 詳しくは町HPをご確認ください。
-
くらし
屋久島町公式LINEアカウント 友だち募集中
防災、ごみの収集日、イベント情報など、さまざま情報をお届けします。ぜひ、屋久島町と「友だち」になって、町の情報をチェックしてください。 ■役立つ情報がいっぱい! ・欲しい情報を選んで受け取る ・ごみの分別を調べる ・災害時の避難所を調べる ・公共物の不具合を町に知らせる ■QRコードで友だち追加 LINEアプリの「友だち追加」→「QRコード」で、本紙右のQRコードをスキャンして友だち追加をしてくだ…
-
くらし
火山活動の状況 噴火警戒レベル2
活動火山対策特別措置法(略称…活火山法)の改正により、2024年から8月26日を「火山防災の日」とすることが定められました。「火山防災の日」制定に合わせて、鹿児島地方気象台のマスコットキャラクターを務めている「ぼるけん」が、気象庁の火山防災マスコットキャラクターを兼任することとなりました。 名前:ぼるけん(由来…火山の英語「volcano(ボルケーノ)」から) 出身地:鹿児島県桜島南岳火口付近 生…
-
イベント
令和7年屋久島町 ふるさとを想う二十歳の集い
1月3日、今年度に20歳を迎える方々を対象とした「ふるさとを想う二十歳の集い」を開催しました。 式典では来賓から人生の節目の日を迎えた祝福と心からの激励の言葉が送られました。 出席者を代表して菅野凜太郎さんと武石真鈴さんが「誓いのことば」として、未来への力強い決意とこれまで支えてくれた人たちへの感謝を述べ、黒飛佐介さんと三神茜さんが屋久島憲章を朗唱しました。 屋久島町の未来を担う若者たち。更なる成…
-
スポーツ
2025サイクリング屋久島 and ヒルクライム屋久島2025
2025サイクリング屋久島 and ヒルクライム屋久島2025 Cycling Yakushima and Yakushima Hill Climb ■屋久島ヒルクライム2025 2/15(土)開催 総合自然公園入口三叉路から白谷雲水峡までの全長8kmのタイムを競います! ▽交通規制 時間:12:30~15:40 内容:県道白谷線の全線通行止め(総合自然公園入口三叉路~白谷雲水峡) 開会式:12:…
- 1/2
- 1
- 2