広報あまぎ 令和6年3月号

発行号の内容
-
くらし
令和6年度施政方針 はじめに
令和6年第1回天城町議会定例会が3月5日に開会し、森田弘光町長が令和6年度の町政運営について施政方針演説を行いました。その全文を掲載します。 ■はじめに 本日、令和6年第1回天城町議会定例会が開催されるにあたり、町政運営の基本方針と施策の概要をはじめ、町政運営の基本となる令和6年度予算案を申し上げ、議員各位並びに町民の皆様のご理解とご協力を賜りたいと存じます。 はじめに、元日に発生しました能登半島…
-
くらし
令和6年度施政方針〔1〕安定した雇用を創出する (1)-1
■〔1〕安定した雇用を創出する (1)農業・水産業の持続的発展による経済の活性化及び所得の向上 令和4年度の農業総生産額は、子牛価格の低迷や悪天候によるばれいしょの生産量の減少により41億5千万円にとどまりました。また、燃油や肥料・飼料等生産資材の高騰が今なお続いており、農業経営を大きく圧迫しております。国・県におきましては肥料価格高騰に対する緊急支援事業や肉用子牛生産者補給金の交付が行われている…
-
くらし
令和6年度施政方針〔1〕安定した雇用を創出する (1)-2
果樹につきましては、引き続きマンゴー、パッションフルーツの品評会を開催し、農家同士での情報交換の場を設け、町全体で技術の高位平準化を目指してまいります。 また、タンカン、ピタヤにつきましては、果樹経営支援対策事業を活用し、栽培面積の増加に努めてまいります。 トルコギキョウにつきましては、自給苗によるコスト軽減と密植による生産量の増加に努めてまいります。 食育・地産地消につきましては、「第3次食育推…
-
くらし
令和6年度施政方針〔1〕安定した雇用を創出する (2)
(2)新たな事業創出と観光産業の振興 起業支援につきましては、地域経済の活性化を目的として、令和5年度は1件の平土野地域活性化基金活用事業補助、8件のUIターン起業家支援補助を実施いたしました。また、新年度からは、新たに町内在住の起業家に対する「きばれ起業家応援事業補助金」を実施いたします。 企業誘致につきましては、近年様々な企業から本町への事業進出に関する提案や相談を受ける機会も増えてまいりまし…
-
くらし
令和6年度施政方針〔2〕新しい人の流れをつくる (1)(2)
■〔2〕新しい人の流れをつくる (1)ふるさと創生 地方創生関連事業につきましては、「第2次天城町まち・ひと・しごと創生総合戦略」が計画の最終年度を迎えることから、効果検証を実施し、国の「デジタル田園都市国家構想総合戦略」や県の「第2期鹿児島県まち・ひと・しごと創生総合戦略」を踏まえ、デジタルの力を最大限活用できる新たな総合戦略として改訂し、引き続き本町の地方創生に取り組んでまいります。 また、物…
-
くらし
令和6年度施政方針〔3〕健康・妊娠・子育て・教育の希望をかなえる (1)
■〔3〕健康・妊娠・子育て・教育の希望をかなえる (1)子どもから高齢者までみんなが健康の町 保健予防事業につきましては、「第3期データヘルス計画」を策定し、データを基に効果的な保健事業を実施してまいります。また、「健康日本21(第三次)」の推進に努め、健康寿命の延伸を目標に、疾病の早期発見・早期治療、保健指導につなげ、健康の保持増進と医療費の適正化に取り組んでまいります。 「島外治療旅費助成」に…
-
くらし
令和6年度施政方針〔3〕健康・妊娠・子育て・教育の希望をかなえる (2)-1
(2)将来の天城町を託せる人材の教育 教育文化の町づくりにつきましては、今後5年間を見据えた「天城町教育大綱」に基づき、「ユイの心」と「郷土愛」を持ち、世界雄飛と島担う人づくりを基本目標として、将来の天城町を託せる人材育成を引き続き図ってまいります。 学校教育につきましては、人権尊重の理念を基盤とした、一人ひとりの児童生徒を大切にする教育を実践してまいります。また、確かな学力を身に付けさせるために…
-
くらし
令和6年度施政方針〔3〕健康・妊娠・子育て・教育の希望をかなえる (2)-2
高等学校及び高等教育機関への進学希望者を対象に、「天城町育英奨学資金」や「夢と希望の上原勇一郎奨学資金」を継続して貸与してまいります。 樟南第二高等学校との連携につきましては、令和3年度の包括連携協定締結以来、ごみ回収ボックスや絵本の製作、平土野商店街の活性化に向けた検討や高校生版エコツーリズム講座の実施など、様々な活動に取り組んでまいりました。また、このたび学生寮も完成し、新年度からは、天城町で…
-
くらし
令和6年度施政方針〔4〕時代に合ったまちづくり、安心したくらしを守る (1)
■〔4〕時代に合ったまちづくり、安心したくらしを守る (1)町民が安心して暮らせる環境の確保 道路の整備につきましては、国庫補助事業による前野岡前横断線及び平和東線の道路改良を継続して実施してまいります。また、毎年行っております集落環境整備事業につきましては、県と協議の結果、過疎債が適用されることとなりました。そこで、一部を前倒しして今議会の6号補正にて計画し、繰越事業として対応してまいります。 …
-
くらし
令和6年度施政方針〔4〕時代に合ったまちづくり、安心したくらしを守る (2)~(5)
(2)デジタル化の推進 地域の課題解決や魅力向上の実現に向けて、デジタル田園都市国家構想交付金やデジタル基盤改革支援基金等を積極的に活用し、住民サービスの向上に努め、地域格差のないデジタル化を進めてまいります。 国が推奨する重点取組事項の一環として、自治体と住民の接点である窓口業務の改革を推進するために「町民にやさしい書かないLINE整備を行い、町民の皆様の利便性向上に繋げてまいります。 また、防…
-
子育て
ご卒業おめでとう
春の訪れとともに町内の小中高校では、卒業式が挙行され、今年も卒業生が新たな一歩を踏み出しました。 ◆~樟南二高~ 3月1日(金)、樟南第二高等学校で第56回卒業式が行われ、普通科6名、商業科35名、工業科11名、計52名の卒業生が「博文約礼」の精神のもと、未来への夢と希望を胸にそれぞれの道へ巣立っていきました。 ◆~北中、天城中、西阿木名小・中~ 3月12日(火)、北中学校19名、天城中学校20名…
-
講座
ユイの心で 命つむぐ あまぎ 令和5年度生涯学習講座閉講式
天城町防災センターにて令和5年度天城町生涯学習成果発表会が行われ、15団体がこれまで学んだ成果を披露しました。また、1階ロビーでは絵画や生花、書道など12講座の作品が展示されました。 ※詳細は本紙をご確認ください
-
イベント
まちの話題(1)
イベント情報や話題をピックアップしてご紹介します ■あまぎマルシェ開催! 1月28日(日)、「みんなで楽しもう♪わいわい!!!あまぎマルシェ」がBandG海洋センター体育館で開催されました。会場では生産農家による花苗や野菜の販売、フリーマーケット、そして今回は、イノシシのメンチカツや英会話体験コーナーなど計12コーナーが設けられていました。ステージでは結シアター手舞や岡前小学校3年生によるユイ太鼓…
-
イベント
まちの話題(2)
イベント情報や話題をピックアップしてご紹介します ■徳三宝の生涯漫画「徳三宝物語」が完成! 3月12日(火)、役場4階ユイの里ホールにて、「2023年度ふるさとゆかりの偉人マンガ制作と活用事業完成式」が行われ、森田町長はじめ関係者ら約30名が式典に参加されました。明治から昭和にかけて活躍した徳之島出身の柔道家、徳三宝の生涯をまとめた漫画「徳三宝物語」が完成し、島内の小中学校、高校へ贈呈されました。…
-
イベント
まちの話題(3)
イベント情報や話題をピックアップしてご紹介します ■天城町教育文化の町推進会議~ユイの心を育む「がんばり賞」表彰~ 2月28日(水)、天城町防災センターにて令和5年度第2回天城町教育文化の町推進会議が開催され、日常生活や教育活動の中で模範となる町民を対象に、町全体で「ユイの心」を育むことを目的とした「がんばり賞」表彰が行われました。児童生徒部門26組に対して院田教育長から、一般部門4組に対して森田…
-
イベント
まちの話題(4)
イベント情報や話題をピックアップしてご紹介します ■樟南第二高等学校女子寮完成!! 3月15日(金)、樟南第二高等学校敷地内(武道館横)にて、樟南第二高等学校女子寮完成お披露目式典が行われました。森田町長はじめ、生徒代表ら含む学校関係者、施工関係者など約40人が出席し、完成と新年度からの運用開始を祝いました。また、樟南二高の在校生や職員から公募選定し、決定した寮名称「Nesugata-yama 樟…
-
イベント
まちの話題(5)
イベント情報や話題をピックアップしてご紹介します ■住友生命「子育てプロジェクト」がじゅまるの家が大賞に!! 3月12日(火)、役場町長室にて、住友生命保険相互会社主催の第17回「未来を強くする子育てプロジェクト」の最高賞「スミセイ未来大賞」と「内閣府特命担当大臣賞」に輝いた、徳之島町のNPO法人親子ネットワーク・がじゅまるの家の代表野中涼子理事長が受賞の報告に来庁されました。同表彰は、地域で子育…
-
イベント
まちの話題(6)
イベント情報や話題をピックアップしてご紹介します ■天城町防災研修会・防災訓練 2月10日(土)、防災センターにて、天城町防災研修会が行われました。瀬戸内町防災専門監の土井一馬氏を招き、自主防災組織の必要性や役割、重要性について講演いただきました。会場には、町消防団、町職員、町女性防火クラブなど関係者含め約150人が参加し、「自助」「共助」「公助」の現状や過去に起きた大震災時の救助例を基に、自力・…
-
イベント
お知らせ
天城町・鹿児島県からのさまざまなお知らせです ■ホンダ熊本硬式野球部 天城町合宿 2021年の都市対抗野球大会、2023年の社会人野球日本選手権大会で準優勝するなど、九州を代表する社会人野球チーム「ホンダ熊本硬式野球部」が2月12日から2月24日までの間、徳之島合宿を行いました。2月13日(火)には総合運動公園野球場で歓迎セレモニーが行われ、花束や特産品などが贈られました。今年で通算6度目の合宿で…
-
その他
広報あまぎ公式LINE開設中!
広報あまぎでは、公式LINEアカウントを開設しています! このアカウントでは広報紙LINE版として町の話題や情報を配信しています!また、珍しい・面白い写真や旬な話題などありましたら、トーク画面へお気軽にお寄せください。たくさんの友達追加をお待ちしています♪ ID【@898xkaqr】 問い合わせ先:総務課広報係 【電話】85-4260
- 1/2
- 1
- 2