- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道函館市
- 広報紙名 : 市政はこだて 令和7年3月号
■(お知らせ)市営東山墓園各種手続き場所の変更
東山墓園の墓地使用者の変更などの各種手続きを行う場所が、4/1(火)から次のとおり変更となります。
現在:(一財)函館市住宅都市施設公社 住宅管理部
花園町24-2【電話】30-3123
4/1(火)以降:東山墓園管理事務所
東山町114【電話】51-3283
(指定管理者…(株)マルゼンシステムズ)
問合せ:公園河川管理課
【電話】21-3459
■(お知らせ)市営パークゴルフ場共通シーズン券購入予約
全ての市営パークゴルフ場を利用できる共通シーズン券の購入予約を受付します。(料金…10,000円)
対象施設:志海苔ふれあい広場パークゴルフ場、すずらんの丘公園パークゴルフ場、白石公園パークゴルフ場、恵山シーサイドパークゴルフ場
受付期間:3/5(水)~7(金)
受付場所:公園河川管理課(市役所4階)
受付に必要なもの:顔写真1枚(1年以内撮影、縦30mm×横24mm)
※4月のオープン以降、各パークゴルフ場でも販売
※恵山シーサイドパークゴルフ場では当該施設のみ利用のシーズン券も販売(料金…7,000円)
問合せ:公園河川管理課
【電話】21-3432
■(お知らせ)屋根から道路への落氷雪防止のお願い
・落氷雪は気温が-3℃~+3℃程度で発生するおそれがあるので、付着した屋根の氷雪は速やかに除去しましょう。
・屋根から道路へ氷雪が落ちたときは、すぐに事故がないか確認するとともに、速やかに取り除き、歩行者や車両等の通行に支障が生じないよう処理しましょう。
・空き家や倉庫などの所有者は、巡回を行うなど、屋根の状況に注意してください。
詳しくは市HPをご確認ください。
問合せ:道路管理課
【電話】21-3410
■(お知らせ)忘れないで函館大火
昭和9年3月21日に発生した「函館大火」は、最大瞬間風速39mの強風にあおられ、全市の3分の1を焼き尽くし、2,166名の尊い人命を奪いました。
消防本部では、毎年この時期に強風時の火災を想定した消防訓練や防火の呼びかけなどを行っています。
この時季は、空気が乾燥し強風が吹く等、火災が拡大しやすいことから、市民一人ひとりが火の元、火の取り扱いに十分注意しましょう。
詳しくはHPをご確認ください。
問合せ:消防本部予防課
【電話】22-2144
■(お知らせ)自転車乗用時はヘルメット着用!
道路交通法の改正により、令和5年4月1日から全ての自転車利用者に乗車用ヘルメット着用が努力義務化されています。自転車事故の被害を軽減するため、自転車に乗るときは正しくヘルメットを着用しましょう。
また、ヘルメットは安全性を示すSGマークのついたものを使いましょう。
安全な自転車運転について詳しくは市HPをご確認ください。
問合せ:交通安全課
【電話】21-3190
■(お知らせ)函館大火殉難者 九十二回忌慰霊法要
日時:3月21日(金)9:00~
場所:慰霊堂
次第:
・8:30 開館、受付
・9:00~9:20 92回忌法要
・9:30~15:00 自由参拝
経緯:昭和14年3月21日に本慰霊堂での慰霊祭が初めて実施され、以降、毎年実施されてきた。
問合せ:保健福祉部管理課
【電話】21-3298