くらし HAKODATE Information お知らせ(3)

特に記載のないものは無料/先着・申込順

■千代台公園野球場利用申込受付(5~10月分)
申込方法:往復はがきのみ(持参可)
申込先:〒040-0013 千代台町22-24 屋外スポーツ施設管理事務所
受付期間:3/10(月)~21(金)※当日必着
※公開抽選は行わない。抽選結果は3/24(月)にはがきを発送。
※随時受付(申込順)は、4/1(火)から千代台陸上競技場で行う(9:00~17:00)

問合せ:屋外スポーツ施設管理事務所(千代台陸上競技場内)
【電話】55-1900

■千代台公園庭球場利用申込受付
◇4月利用分(一般利用)
窓口受付:3/16(日)9:00~
電話受付:3/17(月)9:00~
受付先:下記問合せ先

◇5・6月利用分(定期利用)
受付期間:3/1(土)~31(月)
申込み:所定の申込書で団体登録と希望曜日を届出
申込書配布・受付場所:下記問合せ先

問合せ:屋外スポーツ施設管理事務所(千代台陸上競技場内)
【電話】55-1900

■重度身体障害者等タクシー基本料金乗車券
令和6年度のタクシー乗車券は、3/31(月)で使用できなくなりますので、ご注意ください。
また、令和7年度のタクシー乗車券は、期限までに申請書を提出された方に3月末に郵送します。対象になる方で申請手続きがお済みでない方は、お問い合わせください。
対象:視覚障がい1~2級、下肢・体幹障がい1~3級、内部障がい1級、療育手帳A判定の交付を受けた方

問合せ:障がい保健福祉課
【電話】21-3263

■肢体・内部障害者対象 初級パソコン教室
日時:5/16~9/12の金曜 全15回18:30~20:30
場所:あいよる21
定員:12人
申込み:電話申込み
対象:身体障害者手帳を持つ18歳以上の肢体・内部障がい者
料金:無料
※住民税課税額等により有料となる場合あり。

問合せ:身体障害者福祉団体連合会
【電話】26-8156

■成年後見制度に関する弁護士専門相談
判断能力に不安のある高齢者や障がいのある方の成年後見制度に関する生活・財産管理等の相談を行っています。
日時:毎月第2水曜日13:00~15:00
場所:成年後見センター(あいよる212階)
定員:4組
申込み:電話申込み(予約制)

問合せ:成年後見センター
【電話】23-2600

■依存症を考えるつどい
日時:3/15(土)13:30~15:30
場所:総合保健センター
対象:依存症の本人・家族
申込み:初めて参加される方は要申込

問合せ:障がい保健福祉課
【電話】21-3077

■暮らしとこころの相談会
職場・家庭・借金などの生活問題の相談やこころの相談について弁護士等が面接や電話にて相談に応じます。
日時:3/7(金)10:00~16:00
場所:函館市弁護士会館

問合せ:函館弁護士会
【電話】41-0232

■「おでかけウェルネス」参加者募集
日時:(1)3/5(水)(2)3/12(水)(3)3/26(水)いずれも10:30~11:30
内容:
(1)ドーミンリハ体操ほか
(2)歌楽ひろば~歌でいきいき楽しい時間を
(3)脳トレ体操and座りながら体操ほか
場所:ベルクラシック函館
対象:主に60歳以上
料金:1回300円

問合せ:(一社)おでかけリハビリ推進協議会事務局
【電話】22-7981