- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道旭川市
- 広報紙名 : こうほう旭川市民「あさひばし」 令和7年9月号
■博物館
申込みは、受付開始日の9:00から電話で受付け
10/14(火)は休館日
▽博物館第102回企画展「移りゆく街・旭川」
内容:結成60周年を迎えたフォト集団「北限」による、ここ10年間に撮影した記録写真展
日時:9/27(土)~10/26(日)
料金:常設展示室観覧料
▽企画展関連ギャラリートーク
内容:フォト集団「北限」の会員による展示作品の解説
日時:10/5(日)・19(日) 14:00~15:00
定員:40人
料金:常設展示室観覧料
▽アイヌ語地名ツアー
内容:東旭川方面のアイヌ語地名をめぐるミニツアー
日時:10/4(土)・11(土) 10:00~13:00
対象:小学生以上
定員:各10人
料金:50円
申込:9/27(土)から電話で同館
詳細:博物館(神楽3の7)
【電話】69-2004
■井上靖記念館
▽週末朗読会
内容・日時:
(1)井上靖の小説『天正十年元旦(てんしょうじゅうねんがんたん)』『黙契(もっけい)』の朗読会 9/27(土)13:30~14:30
(2)井上靖の小説『僧行賀の涙』の朗読会 10/18(土)13:30~14:30
定員:各20人
講師:井上靖ナナカマドの会会員
申込:電話で同館
▽文学講演会
内容:文学講演会「井上靖文学と研究・書評史の流れ」
日時:10/4(土) 13:30~15:00
定員:40人
講師:元旭川工業高等専門学校教授 石本裕之さん
申込:電話で同館
詳細:井上靖記念館(春光5の7)
【電話】51-1188
■その他
▽日本遺産×北海道遺産PRイベント
内容:アイヌ古式舞踊ステージ、日本遺産✕北海道遺産PRステージ、旭川ご当地VTuber(ブイチューバー)旭川ユカラステージ、日本遺産✕北海道遺産体験ブースラリー(アイヌ文様コースター作成、アイヌ着物折り紙、旭川家具端材を使用したマグネットづくりほか)
日時:10/11(土) 10:00~16:00
場所:イオンモール旭川西(緑町23)
その他:10/10(金)は上川町かみんぐホール(上川町北町114の1)で日本遺産を活用した地域づくりに関しての講演と事例発表。詳細は問い合わせを
詳細:文化振興課
【電話】25-7558
▽あさひかわオープンカレッジ
内容・日時:
(1)「口から始まる健康長寿~オーラルフレイルとフレイルを知って未来も健やかに」 9/26(金)14:00~16:00
(2)「美について」~ひとはなぜ「美」を求めるのか? 10/10(金)14:00~16:00
(3)「デザイン都市」旭川の源流 10/18(土)13:30~15:30
場所:
(1)(3)シニア大学(1の8 フィール旭川7階)
(2)フィール旭川7階共用会議室2(1の8)
料金:500円(学生・生徒は無料)
講師:
(1)旭川医科大学医学部教授 山根由起子さん
(2)旭川工業高等専門学校名誉教授 白井暢明さん
(3)東海大学名誉教授 大矢二郎さん
申込:旭川ウェルビーイング・コンソーシアム
【電話】26-0338