- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道旭川市
- 広報紙名 : こうほう旭川市民「あさひばし」 令和7年9月号
■サケのふるさとを訪ねて~石狩川河口探索
三日月湖・遡上鮭見学とプラごみ回収。9/21(日)9:00~18:00。道の駅あさひかわに8:40集合(旭川駅前乗降可)。50人。3,000円。
詳細:あさひかわサケの会 福地
【電話】090-1303-9141★
■「もしも北海道」2025あさひかわ
生活者目線で防災を考えるきっかけに。旭川市消防音楽隊の演奏やアイドルステージほか。9/23(火)11:00~16:00。先着プレゼントもあります。
詳細:CoCoDe(ココデ)
【電話】74-4151
■留学・ワーキングホリデー相談会
カナダ・オーストラリアへの個別留学相談会(短期・長期留学、ジュニア留学等)。9/27(土)12:00~15:00。フィール旭川7階(1の8)。
詳細:北海道留学センター 東出
【電話】070-5067-4083★
■旭川赤十字病院第28回市民公開講座
脳神経外科、心臓血管外科の医師による血管の講話。9/27(土)14:00から。旭川赤十字病院(曙1の1)。
詳細:地域医療連携室
【電話】22-8111★
■第64回未来を育む作品展
市内小・中学校の特別支援学級や特別支援学校の児童生徒が制作した作品を展示。10/4(土)~6(月)。イオン旭川永山店(永山3の12)。
詳細:田丸
【電話】51-5288
■糖尿病予防市民講演会
講演「糖尿病・フットケア・帯状疱疹ワクチン」。10/4(土)10:00~12:00。大雪クリスタルホール。旭川赤十字病院副院長の安孫子亜津子(あびこあつこ)さんほか。
詳細:同病院栄養課
【電話】22-8111
■第5回新城峠大學文藝講演会
講題「宮沢賢治と西川徹郎」。10/5(日)13:30から。西川徹郎記念文學館(7の8)。講師は武蔵大学名誉教授の私市保彦(きさいちやすひこ)さん。
詳細:同館 斎藤
【電話】090-9082-6933
■朗読サークルいずみ第14回発表会
柚月裕子・乃南アサの『原稿取り』、『泥眼』を読む。10/6(月)13:30から。ときわ市民ホール。詳細は問い合わせを。
詳細:同サークル 植西
【電話】47-4017
■治療と仕事の両立支援
10/9(木)13:00~13:30。旭川赤十字病院(曙1の1)。講師は医療社会事業司の川崎昌人さん。詳細は問い合わせを。
詳細:がん相談支援センター
【電話】22-8111
■第34回木になるフェスティバル
10/11(土)9:00~12:00、13:00~16:00。林産試験場(西神楽1の10)。各50人。要予約。申込みは同場HPより受付け。
詳細:同場 赤星
【電話】75-4237★
■旭川マミーズバンドファミリーコンサート
10/12(日)13:30開演。永山公民館。同公民館で整理券配布。当日整理券あり。親子でご来場ください。
詳細:同バンド 飯岡
【電話】090-9515-4815
■旭川の原点を知る絶景の神居古潭ジオツアー
歩いて学ぶ地質と石狩川、遺跡・アイヌ・開拓。10/18(土)9:00~14:30。神居古潭駐車場。20人。500円。
詳細:あさひかわジオパークの会 和田
【電話】080-4132-3827★
■神楽岡公園観察会
秋の公園、紅葉の季節を感じよう!10/19(日)9:00~12:00頃。神楽岡公園駐車場(河川側)集合。15人。大人300円、高校生以下100円。
詳細:自然観察協議会
【電話】080-6105-3482
■災害復興チャリティー第24回定期演奏会
10/19(日)14:00開演。大雪クリスタルホール。詳細は問い合わせを。
詳細:せせらぎウィンドアンサンブル
【電話】080-7323-9137
■旭川ジャズオーケストラ第8回リサイタル
10/19(日)17:00開演。公会堂。大人2,500円、高校生以下1,500円。プレイガイドで販売中。詳細はAKJOで検索。
詳細:藤原
【電話】080-3290-4941