イベント 【お知らせむろらん】催し

2月14日現在の情報を掲載しています。
催しなどが中止となる場合もありますので、あらかじめご了承ください。

■港の文学館の催し
▽ギャラリートーク常設作家「板東三百」についてandバイオリンとピアノとカホンの演奏(無料)
日時:3月1日(土)13時30分~14時30分
申込方法:当日会場で

▽ブックトークカフェ本との出会い、人との出逢い
日時:3月8日(土)14時~15時30分
定員:先着10人程度
料金:200円、高校生以下は無料
申込方法:3月7日まで、電話、または、直接

▽土曜ブックモーニング「もっと八木義德〜私の心の一冊」(無料)
日時:3月29日(土)10時30分~12時
申込方法:3月28日まで、電話、または、直接

詳細:港の文学館
【電話】22-1501

■市民手話を知る会(無料)
講演やゲーム、手話体験などを通し、聴力に障がいのある人への理解を深め、手話を広く学びます。
日時:3月9日(日)13時30分~16時
会場:障害者福祉総合センター(ぴあ216)
申込方法:当日13時から、受付に直接

詳細:障害福祉課
【電話】25-1155【FAX】25-1166

■プラネタリウム演劇公演「お父さんが黄泉(よみ)がえったらバケモノになっていた」
室蘭清水丘高等学校演劇部によるオリジナル公演を行います。
対象:小学生以上(保護者同伴の場合、就学前のこどもも可)
日時:3月22日(土)11時~11時40分、13時30分~14時10分
会場:DENZAI環境科学館
定員:各先着60人
料金:大人400円、65歳以上250円、高校生200円、中学生以下100円
申込方法:当日10時から、受付に直接

詳細:DENZAI環境科学館
【電話】22-1058

■市民活動センターの展示(無料)
▽自殺予防パネル展
日程:3月4日(火)~15日(土)(15日は15時まで)

▽いきものいんく展~こどもたちの自然活動記録
日程:3月17日(月)~29日(土)(17日は13時から、29日は15時まで)

詳細:市民活動センター
【電話】83-7751