- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道室蘭市
- 広報紙名 : 広報むろらん 2025年(令和7年)10月号
9月12日現在の情報を掲載しています。
催しなどが中止となる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
■ポエムフェスティバル2025(無料)
短詩型・散文型の作品を朗読し、鑑賞します。
日時:10月25日(土)14時~
会場:FKホールディングス生涯学習センターきらん
申込方法:当日会場で
詳細:室蘭文芸協会
【電話】090-7050-6128
■市民活動センターの展示(無料)
▽絵手紙サークルえがおand絵綺(えき)絵手紙展
日程:10月6日(月)~11日(土)(6日は13時から、11日は13時まで)
▽全日本写真連盟室蘭支部写真展
日程:10月14日(火)~18日(土)(14日は12時から、18日は16時まで)
▽写真で甦る国宝総合美術大展覧会andギャラリートーク
昭和27年に室蘭で開催した国宝展の展示品を写真で展示するほか、室蘭地方史研究会の成田弘さんによるギャラリートークも行います。
日程:
展示…10月21日(火)~11月1日(土)(11月1日は15時まで)
ギャラリートーク…10月25日(土)、11月1日(土)10時~11時
詳細:市民活動センター
【電話】83-7751
■市民美術館17周年記念特別展佐藤愛子作品展続・鉛筆の一本の線から(無料)
春陽会会員、新道展会員、赤光社会員として活躍する佐藤愛子さんの油彩作品などを展示します。
日時:10月1日(水)~11月9日(日)10時~17時(11月9日は15時まで)
▽記念式典
日時:10月1日(水)9時30分~
▽ギャラリートーク
日時:10月1日(水)10時~
詳細:市民美術館
【電話】22-1124
■DENZAI環境科学館の催し(無料)
▽科学技術振興作品展胆振地方展
胆振管内の小中学生が創意工夫・考案作成した発明工夫作品の展示を行います。
日時:10月12日(日)・13日(月)10時~16時
会場:えみらん1階多目的室
▽秋季盆栽展示会
日時:10月18日(土)・19日(日)10時~16時(19日は15時まで)
会場:えみらん1階多目的室
▽市民天体観望会
小学生以下は保護者同伴、中学生は保護者の許可が必要です(雨天中止)。
日時:11月1日(土)17時30分~18時、18時15分~18時45分(入場は終了の15分前まで)
定員:各先着40人
会場:DENZAI環境科学館屋上
申込方法:10月29日から11月1日16時まで、電話、または、窓口に直接(1人1回のみ)
詳細:DENZAI環境科学館
【電話】22-1058
■[北海道登別洞爺広域観光圏協議会事業]ウポポイで学び、白老の食を味わう!日帰り満喫バスツアー
ウポポイの見学や、大漁番屋虎杖浜でたらこの詰め放題、ショッピングをします。昼食は、網元感動市場かに御殿で石狩鍋を食べます。
※アンケートおよびツアーの様子の撮影に了承できる人が対象です。
日時:11月13日(木)・14日(金)8時30分~15時35分(14日は16時10分まで。集合時間は8時15分)
発着場所:
13日…だて歴史の杜カルチャーセンター駐車場(伊達市松ヶ枝町34-1)
14日…洞爺湖町役場正面玄関側駐車場(虻田郡洞爺湖町栄町58)
※自宅から発着場所までの交通費は自己負担です。
定員:各日先着30人
料金:3千円
申込方法:10月17日から31日まで、申込フォーム、または、(株)JTB北海道事業部(【電話】011-271-7024)に電話で
詳細:観光課
【電話】25-3320
■PCB廃棄物処理施設日曜見学デイ(無料)
日曜日に特別見学を行います。こども向けのスタンプラリーや、くじ引き、段ボール迷路なども行います。
日時:10月19日(日)9時~15時
集合場所:PCB処理情報センター
申込方法:当日会場で
詳細:中間貯蔵・環境安全事業(株)北海道PCB処理事業所総務課
【電話】22-3111
