講座 【お知らせむろらん】講座・講習(1)

9月12日現在の情報を掲載しています。
催しなどが中止となる場合もありますので、あらかじめご了承ください。

■危険物取扱者保安講習
対象:危険物取扱者免状の交付を受け、現在、危険物製造所などで危険物の取扱作業に従事している人
日程:10月28日(火)
※時間は、お問い合わせください。
講習種別:一般、石油コンビナート会場登別市民会館(富士町)
受講料:5千300円(北海道収入証紙)
申込方法:10月14日まで、消防本部、各消防署支署・出張所、胆振総合振興局地域政策課に備え付けの申込書を北海道危険物安全協会連合会(【電話】011-205-5088)に提出

詳細:消防本部予防課
【電話】41-4134

■リサイクルプラザの講座
▽和こものつくり講座~干支
日程:
木曜日コース…10月9日・16日・23日(木)
金曜日コース…10月10日・17日・24日(金)
日曜日コース…10月12日・19日・26日(日)
(各コース全3回)
料金:各1千円

▽エコクラフト~花のバッグ
日程:10月12日・19日・26日(日)(全3回)
料金:1千500円

〔共通〕
時間:10時~15時30分
定員:各先着10人
申込方法:10月2日から、各前日まで、電話で

詳細:西いぶりリサイクルプラザ
【電話】84-1621

■[とんてん館寺子屋教室]焼きいもと木製コースター作り体験学習会
日時:10月19日(日)10時~12時
会場:民俗資料館
定員:先着20人(小学生以下は保護者同伴)
料金:300円
申込方法:10月1日から18日の10時から15時45分まで、電話で
※材料の持ち込み不可。

詳細:民俗資料館
【電話】59-4922

■大人の3次元プリンター体験教室~スマホスタンド
3次元CADおよび3次元プリンターを操作し、スマホスタンドを作ります。
対象:高校生以上
日時:10月26日(日)10時30分~12時30分、14時~16時
会場:室蘭工業大学ロボットアリーナ
定員:各10人(定員超えは抽選)
料金:各1千円
申込方法:10月17日17時まで、同大学ロボットアリーナのホームページの申込フォームで

詳細:室蘭工業大学ロボットアリーナ
【電話】46-5337