講座 【お知らせむろらん】講座・講習(2)

9月12日現在の情報を掲載しています。
催しなどが中止となる場合もありますので、あらかじめご了承ください。

■市民活動センターの講座西胆振のきのこについて(無料)
室蘭きのこの会の橋本忠雄さんが、西胆振地域に自生するきのこについてお話しします。
日時:10月4日(土)14時~15時
定員:先着20人
申込方法:事前に電話で

詳細:市民活動センター
【電話】83-7751

■MONOテク室蘭見学会
訓練内容などを知ることができる見学会を開催します。
対象:西胆振管内の高校3年生(4年生)、保護者、教員など
日時:10月19日(日)10時~12時、14時~16時
会場:室蘭高等技術専門学院
申込方法:当日会場で

詳細:室蘭高等技術専門学院
【電話】44-3522

■サンライフの講座
(1)シニアのためのヨガ講座~初めてのヨガ体験
日時:10月4日・11日・18日(土)10時30分~12時

(2)煎茶道のすすめ~お茶の淹いれ方、楽しみ方
日時:10月10日・24日(金)10時~12時、13時30分~15時30分

(3)スクエアステップ講座~介護予防運動
日時:10月10日(金)13時~14時30分

(4)リンパドレナージュ講座~リンパの流れを活性化
日時:10月13日(月)19時~20時30分

(5)初級・中級者のための囲碁講座・対局会(無料)
日時:毎週木曜日13時~17時
定員:(1)(3)は各先着10人、(2)は各先着5人、(4)は先着15人、(5)は定員なし
料金:(1)は各600円、(2)(3)(4)は各500円
申込方法:(1)(2)(4)は各前々日まで、(3)は前日まで、電話で。(5)は当日会場で

詳細:サンライフ
【電話】55-3040

■津波防災地域づくり講演会in苫小牧(無料)
「巨大津波想定にどう向かい合うか」をテーマに、東京大学大学院情報学環特任教授の片田敏孝さんがお話しします。
日時:10月29日(水)13時45分~15時15分(開場は13時)
会場:苫小牧市民会館(苫小牧市旭町3-2-2)
定員:先着1千600人
申込方法:10月20日まで、申込フォームで

詳細:
北海道建設技術センター【電話】011-218-7600(申込方法)
北海道建設部建設政策局維持管理防災課【電話】011-231-4111(講演会)

■室蘭工業大学の講座
▽室蘭工業大学蘭岳セミナー(無料)
「極寒の地で人類はどのように生きてきたのか?シベリア先住民族の経済史」をテーマに、国立アイヌ民族博物館名誉館長の佐々木史郎さんがお話しします。
日時:10月7日(火)16時30分~18時
定員:
対面…先着160人
オンライン…先着1千人
申込方法:10月5日まで、申込フォームで

▽室蘭工業大学公開講座〜台湾華語入門講座
台湾で話されている基本的な中国語の発音や文法と、台湾旅行ですぐに使える表現、台湾の歴史と文化についてお話しします。
対象:高校生以上
日時:11月26日、12月3日・10日・17日・24日(水曜日、全5回)18時~20時
定員:先着10人
料金:1千円
申込方法:10月21日から11月4日17時まで、申込フォームで

詳細:室蘭工業大学研究推進課
【電話】46-5016