くらし 伝言板(2)

市民の皆さんから寄せられた情報を掲載しています。広報むろらん11月号の「伝言板」「おでかけガイド」に掲載を希望する場合は、10月1日までに原稿を送ってください。

問合せ:広報課
【電話】25-2193【FAX】25-2835【メール】[email protected]

■[室蘭山岳連盟]秋の市民登山会(室蘭岳)(無料)
日時:10月12日(日)8:30~14:00(小雨決行)
集合場所:だんパラ公園第2駐車場
申込方法:当日会場で

詳細:同連盟・寺口
【電話】86-5795

■[(一社)北海道薬剤師会室蘭支部]お薬フェア2025in室蘭(無料)
薬剤師の役割や、薬の正しい飲み方を知るイベントです。数量限定で「ハンドケア講習会」や、菓子を使った薬局体験ができる「こども薬局」のほか、「栄養士による健康測定」と「お薬なんでも相談室」を行います。
日時:10月19日(日)10:00~13:00
会場:スーパーアークス室蘭中央店
申込方法:当日会場で

詳細:同支部・中島
【電話】44-1717

■子ども食堂「なかよし食堂」
日時:10月25日(土)11:30~13:00
会場:ハートセンタービル(東町2-3-3)
料金:大人300円、高校生以下は無料
申込方法:前日まで、電話で

詳細:佐藤
【電話】090-1385-5028

■~中国人強制連行の室蘭での犠牲者564人の追悼を~
10.9中国人殉難烈士慰霊の集い(無料)
どなたでも参加できます。マスクを着用し、参加してください。
日時:10月5日(日)13:00~(荒天中止)
会場:中国人殉難烈士慰霊碑前(東町)
申込方法:当日会場で

詳細:同実行委員会・松原
【電話】43-6330

■[室蘭消費者協会]
(1)室蘭消費者大会防災教室(無料)
「今からできるお家防災」と「作ってみよう!防災工作」を行います。
日時:10月16日(木)10:00
会場:室ガス文化センター
定員:先着20人

(2)押絵で干支つくり(午)
はさみを持参してください。
日時:10月22日(水)10:00
会場:室ガス文化センター
定員:先着5人
料金:500円
申込方法:(1)は10月6日まで、(2)は10月10日まで、住所・氏名・電話番号を記入し、ファクスで

〔共通〕
詳細:同協会
【電話・FAX】23-1580(祝日を除く、月・水・金曜日の10時~14時30分)

■ボイラ取扱い作業主任者能力向上および業務従事者安全衛生教育
申込方法などの詳細は、ホームページをご覧ください。
対象:免許取得または取扱作業主任者に選任された後、おおむね5年経過した人
日時:10月24日(金)9:00~17:00
会場:中小企業センター
定員:先着20人
料金:9,900円(別途、テキスト代が必要)

詳細:(一社)日本ボイラ協会北海道支部室蘭地区支部
【電話】43-5696

■大東流合気柔術護身術教室
合気による護身術を基礎から練習します。無料で見学や体験もできます。
日時:毎週月・水曜日 18:30~20:30
会場:武道場(中島公園野球場内)ほか
料金:月額2,000円(別途、保険料が必要)
申込方法:事前に、電話、または、メールで

詳細:大東流合気柔術幸道会室蘭支部・田所
【電話】090-6218-9716【メール】[email protected]