健康 予防接種で病気を防ぐ

予防接種は、感染症の流行を防ぐほか、死亡率が高い病気や重い後遺症につながる病気の効果的な予防になります。

■令和7年4月から帯状疱疹の定期予防接種が始まります
対象者:65歳以上で5歳刻みの年齢の人など
※対象者(表1の(1))には、5月中に市からお知らせを送付します。
接種費用(自己負担額):
生ワクチン…4400円
組み換えワクチン…1回につき1万1000円
※生活保護受給者は無料
持ち物:身分証明書、市からのお知らせ(クーポン券)
表1 帯状疱疹定期予防接種の種類など

■子どもの定期予防接種
子どもの定期予防接種は、対象期間内に限り、無料で受けることができます。(表2)
実施医療機関は、4月上旬に総合案内(市庁舎1階)や保健福祉センター、各コミセンに配置する「令和7年度健康づくりガイド子ども編」または、市ホームページを確認してください。
なお、接種の際は母子健康手帳を忘れずにお持ちください。
表2 子どもの定期予防接種の種類など

問合せ:健康推進課(東8南13、保健福祉センター内)
【電話】25・9720
・帯状疱疹予防接種
市ホームページID.1019224
・子どもの予防接種
市ホームページID.1004582