- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道帯広市
- 広報紙名 : 広報おびひろ 令和7年4月号
■皆さんの意見を広く集めるパブリックコメント制度
パブリックコメント制度(市民意見提出制度)は、市が条例や計画などの政策を策定する際に、政策の案と資料を市民の皆さんに公表し、寄せられた意見を考慮して政策を決定するとともに、意見に対する考え方を公表する手続きのことです。
■「帯広市立小中学校適正規模の確保等に関する計画(後期計画)(原案)」に関するご意見募集
「帯広市立小中学校適正規模の確保等に関する計画(後期計画)」は、「帯広市立小中学校適正規模の確保等に関する基本方針」に基づき、より良い教育環境の整備を進めるため、具体的な取り組みの進め方を示すものです。この度、後期計画期間となる令和9年度までの計画を策定します。
このことについて市民の皆さんからのご意見・ご提言をお寄せください。詳細は、募集要項を確認してください。募集要項は学校地域連携課、各コミセンなどに設置のほか、市ホームページにも掲載しています。
意見募集期間内に、意見等の提出書に必要事項を記載し、直接または郵送、ファクス、Eメールで学校地域連携課へ提出してください。WEB(ウェブ)フォームからの提出も可能です。
意見募集期間:3月6日(木)~4月15日(火)(17時30分必着)
問合せ:学校地域連携課(〒080・8670西5条南7丁目1番地、市庁舎8階)
【電話】65・4199【FAX】23・0161【メール】[email protected]
市ホームページID.1019227
■令和6年末に実施した意見募集の結果
令和6年11月27日~12月26日に実施した11件のパブリックコメントについて、市民の皆さんから66件の意見が寄せられました。(表)
寄せられた意見の概要とそれに対する市の考えは、各コミセンなどで閲覧できるほか、市ホームページに掲載しています。
市ホームページID.1018900
表 パブリックコメント意見数一覧
※意見の取り扱いの説明
修正…案を修正するもの
既記載…既に案に盛り込まれていたもの
参考…今後の参考とするもの
その他…意見として伺ったもの
問合せ:広報広聴課(市庁舎3階)
【電話】65・4109