イベント 帯広市からのお知らせ7月-イベント・講座(3)-

■環境学習会
ウチダザリガニの捕獲や試食体験を通して、外来種問題や身近な自然について学ぶ。
対象:小学3年生~中学3年生
日時:8月5日(火)、9時30分~12時
場所:機関庫の川。まなび野公園(清流西2)集合
定員:先着30人
費用:200円

申込み・問合せ:7月1日(火)〜11日(金)までに、電話で環境課(市庁舎6階)へ。
【電話】65・4135
WEB(ウェブ)フォームからの申し込みも可能。

■LGBT等の若者居場所づくり事業「VIVID(ヴィヴィッド)!!」
参加者同士でゲームなどにより交流を行うほか、専門のスタッフが悩み相談にも応じる。
対象:管内在住の10代~23歳までのLGBT等当事者
日時:7月19日(土)、13時30分~16時30分
場所:市内(参加希望者は問い合わせください)
申込み:7月18日(金)までに、WEB(ウェブ)フォームから申し込み。

問合せ:市民活動課(市庁舎3階)
【電話】65・4134

■令和7年度帯広市消防団総合演習
地域の安全安心を守る消防団員が、標的注水訓練や一斉放水など、日頃の訓練の成果を披露する。
日時:7月10日(木)、8時30分〜11時50分(8時に招集サイレンが鳴ります)
場所:緑ヶ丘公園(緑ケ丘2)

問合せ:消防課(西6南6、消防庁舎1階)
【電話】26・9128

■救命講習
心肺蘇生法や止血法などの応急手当てを習得する。
対象:市内在住または勤務地が市内の人
定員:電話で問い合わせください

▽普通救命講習
日時:(1)7月9日(水)、(2)27日(日)、いずれも13時30分~16時30分
場所:
(1)消防庁舎(西6南6)、
(2)柏林台出張所(柏林台西町2)
申込期限:(1)7月2日(水)、(2)20日(日)

▽実技救命講習
対象:応急手当てWEB(ウェブ)講習受講者
日時:7月18日(金)、18時30分~20時30分
場所:南出張所(西17南41)
申込期限:7月11日(金)

申込み・問合せ:各申込期限までにWEB(ウェブ)フォームから申し込み、もしくは直接または電話で帯広消防署救急課(西6南6、消防庁舎1階)へ。
【電話】26・9132

■ソーセージ、チーズ作り体験研修
▽チーズ作り(約1キログラム)
日時:
(1)7月19日(土)~20日(日)、
(2)8月2日(土)~3日(日)、
いずれも1日目は10時~13時、2日目は10時~10時30分
定員:各先着8人
費用:各3000円
申込期限:(1)7月11日(金)、(2)25日(金)

▽ソーセージ作り(全3種、計約750グラム)
日時:7月13日(日)、10時~14時
定員:先着10人
費用:2200円
申込期限:7月4日(金)

▽ソーセージ作り(約750グラム)
日時:7月27日(日)、10時~14時
定員:先着10人
費用:2000円
申込期限:7月18日(金)

場所・申込み・問合せ:6月21日(土)から各申込期限までに、電話で畜産物加工研修センター(八千代町西4線)へ。
【電話】60・2514
市ホームページID.1005676

■プラザ・エンジョイスクール8月パソコン講座
対象:高校生以上
日時:8月5日(火)~27日(水)の各曜日、
・午前の部 10時~12時
・午後の部 13時30分~15時30分
・夜間の部 18時30分~20時30分、
各講座全5回
定員:各先着20人
費用:各5000円(テキスト代別途)

場所・申込み・問合せ:7月2日(水)~24日(木)までに、直接とかちプラザ(西4南13)へ。
【電話】22・7890

■令和7年度帯広市高齢者交通安全研修会
高齢者が関わる交通事故を防ぐため、高齢者ドライバーによる事故の特徴などを学ぶ。
対象:65歳以上の市民
日時:7月22日(火)、14時~16時
場所:グリーンプラザ(公園東町3)
定員:先着150人

申込み・問合せ:6月23日(月)〜7月17日(木)までに、電話で危機対策課(市庁舎5階)へ。
【電話】65・4131
WEB(ウェブ)フォームからの申し込みも可能。