イベント 帯広市からのお知らせ7月-イベント・講座(1)-

■おびひろ軽トラ市
農家の皆さんが、畑で採れた新鮮な農産物を直接販売する。
日時・場所:
・都市農村交流センター(サラダ館)(西22南6)、7月15日~10月14日の毎週火曜日、16時~17時(10月は15時~16時)
・岡書帯広イーストモール店(東4南16)、7月16日~10月15日の毎週水曜日、14時~16時(10月は13時~15時)
・駅北多目的広場(西2南11)、7月5日~10月25日の毎週土曜日、7時~8時。
いずれも売り切れ次第終了。悪天候の場合は中止。

問合せ:農政課(川西町基線61)
【電話】59・2323
市ホームページID.1005659

■十勝ファーマーズマーケット2025
十勝産の野菜や十勝産食材を使用した飲食物、ハンドメイド雑貨などが出品される。
日時:7月12日(土)、26日(土)、8月9日(土)、23日(土)、9月13日(土)、27日(土)、いずれも9時~14時
場所:緑ヶ丘公園(緑ケ丘2)

問合せ:株式会社クナウパブリッシング
【電話】34・1281
担当課:農政課
市ホームページID.1005659

■図書館のイベント
休館日:月曜日(祝日の場合開館、翌日休館)、月末の図書整理日

▽夏休み本探しゲーム
本を探してスタンプを集めると、図書館友の会が作った「十勝のどうぶつオーナメント」をプレゼント。児童カウンターに看板掲示時のみ実施。無くなり次第終了。
対象:幼児・小学生
日時:7月24日(木)~8月26日(火)の平日

▽とかちジュニア文芸「夏休み文章教室」
とかちジュニア文芸誌等編集委員の先生が、文芸作品の書き方や表現方法のこつを教える。
対象:
(1)詩教室…小・中学生、
(2)小説・童話教室、(3)短歌教室、(4)俳句教室…いずれも小学4年生~中学生、
(5)シナリオ教室…小学5年生~高校生
日時:
(1)7月26日(土)、10時15分~12時15分、
(2)7月26日(土)、13時30分~15時30分、
(3)7月27日(日)、13時~14時、
(4)7月27日(日)、14時30分~15時30分、
(5)7月27日(日)、10時15分~12時15分
定員:各先着10人
申込み:7月1日(火)~20日(日)までに、図書館ホームページに掲載のWEB(ウェブ)フォームから申し込み。

場所・問合せ:図書館(西2南14)
【電話】22・4700

■百年記念館のイベント・講座
休館日:月曜日(祝日の場合は火曜日)

▽博物館講座「文化的多様性から見た十勝の歴史」
北海道大学アイヌ・先住民研究センターから講師をお招きし、日頃の調査・研究からお話いただく。
講師:加藤博文氏
日時:7月12日(土)、14時~16時
定員:先着50人
申込期間:7月1日(火)~11日(金)

▽クチャ(仮小屋)を作ろう
アイヌ民族が山菜の採集や狩猟を行うときに使っていたクチャ作りを体験。
対象:小学生以上。小学生は保護者同伴
日時:7月13日(日)、10時~12時
定員:先着20人
費用:200円
申込期間:7月1日(火)~10日(木)

▽収蔵美術作品展『ふたたびの伊藤隆二展』
昭和59年に展示した作品に、その後収蔵された作品を加え、市内の風景画を紹介。
申し込み不要。
日時:7月19日(土)~8月11日(祝)、9時30分~16時30分

▽親子ものづくり教室「モザイクガラスでキャンドルホルダーをつくろう!」
作品のお渡しは1週間程度。
対象:管内在住の小・中学生と保護者
日時:7月26日(土)、10時~12時
定員:先着20人
費用:1組500円、ほかに材料費1個2000円(子どもが小学校低学年の場合は、親子で1個の製作)
申込期間:7月1日(火)~18日(金)

▽ロビーコンサート「魅惑のクロモニカ」
申し込み不要。
出演:早川クロマティックハーモニカ・ソサエティ
日時:7月26日(土)、18時~19時15分(17時30分開場)
定員:入場者多数の場合、入場を制限する場合があります

▽夏の大人陶芸教室
手ろくろを使って湯飲みや茶碗づくりを体験。
対象:管内在住の18歳以上
日時:8月3日(日)、10時~12時
定員:先着18人
費用:1500円
申込期間:7月23日(水)~31日(木)

場所・申込み・問合せ:各申込期間に、電話で百年記念館(緑ケ丘2)へ。
【電話】24・5352

■児童会館のイベント・講座
▽星の観察会「月のクレーターを観察しよう」
(1)正面玄関前駐車場・天文台、
(2)天文台・正面玄関前駐車場、
(3)正面玄関前駐車場の3コース。
日時:7月4日(金)、19時~20時15分
定員:各先着25人
申込期間:6月20日(金)~7月4日(金)

▽親と子のエンジョイ将棋
申し込み不要。
対象:小・中学生と保護者
日時:7月12日(土)、10時~12時

▽親子囲碁入門教室
申し込み不要。
対象:小・中学生と保護者
日時:7月13日(日)、10時~12時

▽きらきら人形劇場
申し込み不要。
対象:幼児~小学生と保護者
日時:7月13日(日)、14時~14時40分
定員:先着50人

▽親子科学実験教室「アンモナイトの化石を作ろう」
本物のアンモナイトの化石をもとに、石こうでレプリカを作る。
対象:小学生以上と保護者
日時:7月20日(日)、
(1)10時~11時、
(2)13時15分~14時15分
定員:各先着10組(最大20人)
申込期間:7月6日(日)~20日(日)

▽親子おもしろ教室「パクパク人形」
紙コップを使って、紙を引くとパクパク動く人形を作る。
対象:幼児~中学生。小学2年生以下は保護者同伴
日時:7月26日(土)、
(1)9時30分~10時15分、
(2)10時30分~11時15分
定員:各先着10組(最大20人)
申込期間:7月12日(土)~25日(金)

場所・申込み・問合せ:各申込期間に、直接または電話で児童会館(緑ケ丘2)へ。
【電話】24・2434

■帯広の森・はぐくーむ7月のお知らせ
▽あそびの森のあしあとづくり
NPO法人「ぷれいおん・とかち」とともに、森で過ごす時間を楽しみながら、森づくりを行う。小学生以下は保護者同伴。
日時:7月13日(日)、10時~14時
定員:先着30人
費用:100円

▽森の寺子屋~虫の巻~
昆虫探しなどに挑戦する。
対象:小学生
日時:7月19日(土)、10時~15時
定員:先着15人
費用:200円

場所・申込み・問合せ:6月25日(水)~各開催日の前日までに、電話で帯広の森・はぐくーむ(南町南9線49)へ。
【電話】66・6200