- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道岩見沢市
- 広報紙名 : 広報いわみざわ 2025年4月号
■手話奉仕員養成講座 入門編
内容:手話で簡単な会話や表現を学びます
対象:小学生以上で、聴覚障がいのある方への理解と手話に興味がある方
※小学生は保護者同伴。
期日・期間:祝日を除く、4月15日から8月5日までの毎週火曜日と4月24日(木)、5月8日(木)・22日(木)、6月5日(木)・19日(木)、7月3日(木)・17日(木)、8月7日(木)(全23回)
時間:
・昼の部 午前10時から正午
・夜の部 午後6時30分から8時30分
会場・場所:広域総合福祉センター(11西3)
定員:各部20人(申込順)
料金:各部4千290円(テキスト代)
申込・申請方法:4月10日(木)までに、申込フォームまたは電話で
持ち物・必要なもの:筆記用具
申込先、問合せ:岩見沢市社会福祉協議会(会場内)
【電話】22-2960
■大雪に関する災害弔慰金・災害障害見舞金
内容:令和6年度の大雪が災害救助法の適用となったため、被害に遭った方に災害弔慰金や災害障害見舞金が支給される場合があります。詳しくはお問い合わせください
対象:雪害により亡くなった方の遺族(配偶者、子、父母、孫、祖父母、同居などで生計を同じくするきょうだい)、雪害により重大な障がい(両上肢または両下肢の全廃、両眼失明、著しい障がいを残し常に介護を要する場合など)を負った方
問合せ:福祉課総務係
【電話】35-4107
■今月の手話
〔仕事〕
両手掌(てのひら)を上に向けて左右から指先を2回近づける
※出典〝わたしたちの手話学習辞典I〟全日本ろうあ連盟発行。
※全日本ろうあ連盟出版物のご案内ホームページもご覧ください。
問合せ:福祉課障がい者福祉係
【電話】35-4112