- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道岩見沢市
- 広報紙名 : 広報いわみざわ 2025年8月号
市は〝健康寿命〟の延伸を目指し、市民一人一人の健康づくりの取り組みを推進するため〝健康ポイント事業〟を行っています。健康ポイントアプリの利用ではウォーキングでもポイントが付与され、1,000ポイントためると1,000円分の商品券と交換できます。健康ポイントアプリを利用して〝楽しく〟〝お得に〟健康づくりに取り組みませんか。
対象:18歳以上で市内在住の方
料金:無料(通信費は自己負担)
○歩いてためる
1日3,000歩からポイント獲得が可能!1日10,000歩以上歩けば最大4ポイント獲得できます
○団体活動でためる
健康や介護予防などの活動を行う団体は、市に団体登録を行い、活動することで1日3ポイント獲得できます
○受けてためる
健診や人間ドックなどを受診すると100ポイント獲得できます
○行ってためる
市が主催する健康イベントなどに行って20ポイント獲得!情報ひろばで「健康ポイント対象事業」と記載があるものがポイント付与対象です
○健康ポイントアプリの注意事項
・歩いてポイントをためるには、別途歩数をカウントするアプリとの連携が必要です
・30日以上アプリを起動しない場合、それ以前の歩数データは反映されませんので、定期的に起動してください
・アプリと紙のポイントカードは同時に利用できません
・紙のポイントカードにたまったポイントの移行は、岩見沢保健センター、市役所本庁健康福祉部窓口、北村・栗沢両支所、幌向・朝日・美流渡・有明交流プラザの各サービスセンターで受け付けています(アプリ利用開始日以降に紙のポイントカードに付与したポイントは無効になります)
○健康ポイントアプリの利用規約をご確認ください
アプリを利用するには、利用規約への同意が必要です。必ずご確認ください。
利用規約の確認方法:
・初めて利用する方…アカウント作成画面の下にある〝利用規約〟をタップ
・すでに利用している方…ホーム画面左上のメニューから〝設定〟を選択後〝利用規約〟をタップ
アプリのインストールや新規登録、歩数カウントアプリとの連携方法などサポートを行っています。詳しくは、市ホームページをご覧ください
ID:14913
■健康ポイント事業を見直しました
紙のポイントカードの新規登録と登録団体の新規登録・事業追加の終了時期を延長しました。
運用終了時期は、今後の紙のポイントカードからアプリへの移行状況を踏まえて検討し、再度変更があった場合は広報いわみざわや市ホームページでお知らせします。
問合先:岩見沢保健センター(4西3 であえーる岩見沢3階)
【電話】25-5540