健康 〔情報ひろば〕健康(2)

■さあ始めよう 新しいオーラルフレイル予防〔料金無料〕〔健康ポイント対象事業〕
内容:口腔粘膜ブラシを使った誤嚥性肺炎予防を学びます
期日・期間:8月26日(火)
時間:午後2時
会場・場所:まなみーる市民会館(9西4)
講師:岩見沢市歯科衛生士
定員:40人(申込順)
申込・申請方法:8月15日(金)までに、電話または申込フォームで
持ち物・必要なもの:お持ちの方は手鏡

申込先、問合先:若松さん((公財)北海道栄養士会空知支部)
【電話】070-4795-0758

■バスツアー健診〔健康ポイント対象事業〕
内容:北海道対がん協会札幌がん検診センターで行うバスツアー健診です。詳しくは、広報いわみざわ5月号折り込みの健診ガイドブックをご覧になるか、お問い合わせください
期日・期間:9月3日(水)・26日(金)
会場・場所:北海道対がん協会札幌がん検診センター(札幌市東区北26東14)

申込先、問合先:岩見沢保健センター(4西3 であえーる岩見沢3階)
【電話】25-5540

■シニアのための筋力アップ教室
内容:筋力トレーニングや有酸素運動を3カ月間行い、介護予防に取り組みませんか。健康運動指導士による運動実践や体力測定を行います
対象:65歳以上でデイサービスやデイケアを利用しておらず、次の項目に三つ以上該当する方
・階段を手すりや壁を伝わらないと上れない
・椅子に座った状態から何かにつかまらないと立ち上がれない
・15分くらい続けて歩けない
・この1年間で転んだことがある
・転倒に対する不安が大きい
※申込後、ケアマネジャーとの相談が必要です。

○トレーニングセンター(総合公園40)
期日・期間:10月2日から12月18日までの毎週木曜日(全12回)

○総合体育館(北3西12)
期日・期間:10月8日から12月24日までの毎週水曜日(全12回)

○いずれも
時間:午後1時から2時30分(初日と最終日は午後0時30分から)
料金:1回150円
申込先、8月27日(水)までに、お住まいの地区を担当する各地域包括支援センターへ
※担当地区はお問い合わせください。

問合先:岩見沢市地域包括支援センター(高齢介護課内)
【電話】25-4649

■お口いきいきサポート〔料金無料〕
内容:歯磨きや入れ歯の手入れ、口腔体操など、お口の健康に関する相談と実技
対象:65歳以上または介護保険の要支援1・2で、次の項目に二つ以上該当する方
・半年前に比べて固いものが食べにくくなった
・お茶や汁物などでむせることがある
・口の渇きが気になる
※申込後、ケアマネジャーとの相談が必要です。
期日・期間:毎月1回で3カ月間(全3回)
会場・場所:いわみざわ健康ひろば(3西4 第2ポルタビル1階)
申込先:お住まいの地区を担当する各地域包括支援センターへ
※担当地区はお問い合わせください。
※面談日程、会場は相談に応じます。

問合先:岩見沢市地域包括支援センター(高齢介護課内)
【電話】25-4649

■栄養改善サポート〔料金無料〕
内容:管理栄養士が食べることや栄養に関しての心配事を聞き、一人一人に合った食事や調理方法をアドバイスします
対象:65歳以上または介護保険の要支援1・2で、次のすべてに該当する方
・6カ月間で2キログラム以上体重が減少した
・体格指数(BMI※)が18.5未満
※BMI=体重(キログラム)÷身長(メートル)÷身長(メートル)
※申込後、ケアマネジャーとの相談が必要です。
期日・期間:3カ月から6カ月の間で、3から6回を予定
会場・場所:いわみざわ健康ひろば(3西4 第2ポルタビル1階)
申込先、お住まいの地区を担当する各地域包括支援センターへ
※担当地区はお問い合わせください。
※面談日程、会場は相談に応じます。

問合先:岩見沢市地域包括支援センター(高齢介護課内)
【電話】25-4649

■献血にご協力を〔健康ポイント対象事業〕
400ミリリットルの血液が不足していますので、400ミリリットルの献血にご協力をお願いします。

問合先:岩見沢保健センター(4西3 であえーる岩見沢3階)
【電話】25-5540