- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道岩見沢市
- 広報紙名 : 広報いわみざわ 2025年10月号
■第6回いきいきシルバー感謝まつり
内容:シルバー人材センター会員の手作り野菜、手芸品、木工品販売、抹茶喫茶、こども縁日、いきいきステージなど
期日・期間:10月5日(日)
時間:午前10時から午後3時
会場・場所:岩見沢市ワークプラザ駐車場(5西3)
問合先:(公社)岩見沢市シルバー人材センター(5西3 岩見沢市ワークプラザ内)
【電話】24-4255
■市民園芸講座(料金無料)
○男結びをマスターしよう
期日・期間:10月12日(日)
時間:午後1時から3時
講師:バラ園スタッフ
持ち物・必要なもの:革手袋
○ばらゼミ(8)冬囲いいろいろ
期日・期間:10月18日(土)
時間:午前10時から正午
講師:古舘杏奈(ふるだてあんな)さん(ローズグロワー)
持ち物・必要なもの:筆記用具
○いずれも
定員:40人(申込順)
会場・場所、申込先、問合先:開催日の前日までに、室内公園色彩館(いわみざわ公園内)へ
【電話】25-6111
■ステップアップ講座(料金無料)
○本気で〝人生100年〟時代を生きる
内容:高齢化が進み長くなった〝晩年〟を有意義に自分らしく過ごすための準備を一緒に考えませんか
対象:市内在住・在勤・在学の方
期日・期間:10月21日(火)
時間:午後6時30分から8時
会場・場所:生涯学習センターいわなび(4西1)
講師:新田雅子さん(札幌学院大学准教授)
定員:30人(申込順)
申込・申請方法:10月1日(水)から15日(水)までに、氏名(ふりがな)、市内外の居住の別、電話番号、託児の有無を電話、ファックス、Eメールまたは市ホームページのフォームで
申込先、問合先:いわみざわ男女共同参画プラン推進市民会議事務局(市民連携室男女共同参画担当)
【電話】35-4271【FAX】23-9977【メール】[email protected]
■女性のネットワークいわみざわ研修会(料金無料)
○心とからだのバランスを整えて活き活きと活動できる自分づくり
内容:体操やストレッチをして、日常的な痛みや体の不具合を不安に思うことなく、元気に過ごすコツや改善方法を学びます
期日・期間:11月4日(火)
時間:午後1時30分から3時
会場・場所:生涯学習センターいわなび(4西1)
講師:青木優子さん(整活サロンOne to One代表)
定員:50人(申込順)
※動きやすい服装で参加してください。
申込先、問合先:10月30日(木)までに、女性のネットワークいわみざわ(中村さん)へ
【電話】23-5166
■赤十字救急法救急員養成講習(健康ポイント対象事業)
内容:誰でもできる、傷、骨折、急病の手当てなどの応急手当て
対象:赤十字ベーシックライフサポーター認定証および赤十字救急法基礎講習修了者の資格を有する方
※18歳以上で、11月開催予定の雪上安全法救助員I養成講習の受講を希望する方は受講が必要です。
期日・期間:11月15日(土)・16日(日)(全2回)
時間:午前9時から午後5時30分
会場・場所:広域総合福祉センター(11西3)
定員:24人(申込順)
※申込多数の場合、雪上安全法救助員I養成講習の受講希望者を優先する場合があります。
料金:2千100円(教材費・保険料)
申込先、問合先:11月5日(水)までに、日赤岩見沢市地区事務局(福祉課総務係内)へ
【電話】35-4107
