- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道岩見沢市
- 広報紙名 : 広報いわみざわ 2025年10月号
■令和8年4月から認可保育所等に入所を希望する児童を募集します
入所申込受付期間:11月4日(火)~11月28日(金)(土・日曜日、祝日を除く)
※就労状況や世帯状況などに基づいて優先順位を設定します。先着順ではありません。
入所申込書提出先:こども未来課保育幼稚園係(市役所本庁1階2番窓口)
北村・栗沢両支所の各市民サービスセンター
幌向・朝日・美流渡・有明交流プラザの各サービスセンター
■認可保育所等へ入所できる基準
岩見沢市に住民登録があり、保護者が次のいずれかに該当する場合
※岩見沢市へ転入予定の方は、お問い合わせください。
・仕事をしている(月64時間以上)
・出産の前後
・疾病、負傷、心身に障がいなどがある
・同居の親族を常時介護または看護している
・求職活動中、就学中、職業訓練を受講中であるなど
■入所申込に必要なもの
申請書などは、各提出先にあるほか、市ホームページからもダウンロードできます
(1)保育を必要とする証明
下記のいずれか
※保護者が父母の場合は、父母それぞれの証明書類が必要です。
・就労証明書…会社などに勤務または経営などをしている方
・母子健康手帳…現在妊娠中で、令和8年4月の前後2カ月以内に出産予定の方
・診断書、身体障害者手帳など…疾病、負傷、障がいなどで保育ができない方
同居親族の常時介護などのため保育ができない方
・在学証明書および時間割など…就学している方
(2)本人確認書類など
・家族全員のマイナンバーカード(お持ちでない場合は申請時にご相談ください)
・窓口に来る方の本人確認書類
(3)状況により必要なもの
・幼稚園在園証明書…市外の幼稚園に通っている兄姉がいる方
・上記の(1)は、保護者以外の同居親族の分も必要となる場合があります。
・令和7年度住民税が岩見沢市以外で課税されている方は、令和7年度所得・課税証明書などが必要となる場合があります。
■保育料
第2子目以降は保育料が無料になる場合があります。詳しくは市ホームページをご覧ください
3歳未満:国の基準を参考に保育料を定めています。保育料が決定となり次第お知らせします。
3歳以上:国の幼児教育・保育の無償化により、所得にかかわらず無料です。
なお、副食費は原則有料です。無料となる方には別途お知らせします。(副食費は国の基準に準じて変更となる場合があります)
・保育料は、令和8年4月1日時点の年齢で決定します。
・施設の見学、アレルギー食への対応など詳しくは、各保育所等にお問い合わせください。
・保育所等の休日は、日曜日と祝日、年末年始、その他各保育所等の指定する日です。なお、西保育園では休日保育(日曜日と祝日のみ)を行っています。
・障がい児保育は、こども未来課保育幼稚園係へご相談ください。
問合先:こども未来課保育幼稚園係
【電話】(0126)35-4253(直通)
