子育て 岩見沢市内入所募集施設一覧(1)

■ふれあい子どもセンター
岩見沢市 7:00〜18:00
豊かな自然環境の中での学びや遊びを基本とし、異年齢保育やはだし保育、地域交流を行っています。地域の人たちとの交流を深め心豊かな人間性や社会性が身に付くよう遊びや行事の中で取り組んでいます。
東山2丁目1-2
【電話】22-2094(子育て相談兼用)

■なかよし保育園
(福)北翠会7 :00〜19:00
「社会性を育てる教育プログラム」の実践、河川敷遊歩道、楽しい英語、広いプール、スキー(萩の山)、縦割り活動、縄跳び、跳び箱…。個々の良さを引き出し、人を大切にする保育を目指します。ホームページからインスタグラムをぜひご覧ください。
北5条西10丁目4-1
【電話】23-0879【電話】25-1867(子育て相談用)

■みその保育園
(福)母心学園 7:00〜19:00
身の回りの出来事から道徳を学ぶ、マラソンなどの体力づくり、音楽を通しての協調性、食育(正しい箸の持ち方、マナーなど)の特色に基づいて保育をしています。専門講師によるECC英語教室、カワイ音楽教室を月1回行っています。
美園4条3丁目2-16
【電話】22-1027(子育て相談兼用)

■日の出保育園
(福)めぐみ学園 7:00〜19:00
年齢別クラス編成で、いつもこどもの実態に合わせた保育を行っています。また、年齢に応じて体操、ボール運動、英語など、専門の講師を招いた活動も行っています。心身とも健全に成長する保育を目指しています。ぜひホームページもご覧ください。
日の出北1丁目7-6
【電話】23-2500(子育て相談兼用)携帯【電話】080-8299-3921(子育て相談兼用)

■みなみ保育園
(福)みなみ保育園 7:00〜19:00
お友達と仲良く過ごす集団生活、人を思いやる優しい心、正しい言葉での自己表現、こどもたちの関心をとらえた遊びや季節の行事、運動能力の向上、食育。私たちは「何がこどもたちにとってベストか?」を考えながら、保育を進めます。
美園5条8丁目3-9
【電話】24-1046【電話】25-4253(子育て相談用)

■あかしや保育園
(福)あかしや保育園 7:00〜19:00
全園児はだし保育でのびのびと元気な子を育てます。3歳以上児は月2回の体育教室、年長児は外国人との交流による英語に親しむ学習を実施。委託業者による給食の提供で、充実した離乳食やアレルギー食にも対応します。
3条東18丁目6-2
【電話】24-2681(子育て相談兼用)

■さくらぎ保育園
(福)恵愛学園 7:00〜19:30
和太鼓、プール、バルシューレ、モルック、英会話、花の苗植え、畑の耕作などを保育に取り入れ、日本の伝統行事を大切にしながら一人一人のこどもがのびのびと自分の力を伸ばし、心身ともに情操豊かに育つ遊びと保育を実践しています。
桜木1条6丁目3-15
【電話】24-6186(子育て相談兼用)

■西保育園
(福)央西会 7:00〜19:00
「心もからだも健康な子」を目標に、元気よく・仲良く・思いやりのある子を目指して保育を行っています。2階建ての園舎は遊戯室も広く、毎月バルシューレやサッカー教室などの体力づくりや生活発表会などの楽しい園行事を行っています。
3条西10丁目13-3
【電話】24-2940(子育て相談兼用)

■中央保育園
(福)央西会 7:00〜19:00
園児は元気いっぱい!のびのびと遊びます。「心もからだも健康な子」を目標に開園時からはだし保育を行い、専門講師による体育教室や多彩な行事を通しての友達づくりなど、こどもの目線でこどもたちに寄り添う保育を進めています。
8条西8丁目4-2
【電話】25-0842(子育て相談兼用)

■志文保育園
(福)志文保育会 7:00〜19:00
自然豊かな環境の中で、こどもたちが明るく健やかに成長できる保育を目指します。専門講師による体育教室や英語、栄養士による食育、季節の行事や園外活動を通して、集団生活ならではの経験やこども同士の触れ合いを大切にしています。
志文本町4条5丁目1
【電話】25-1435(子育て相談兼用)