くらし 今月の市からのお知らせ―募集―(2)

■介護認定調査員を募集(会計年度職員)
応募資格:自動車運転免許と看護師・准看護師・介護支援専門員(ケアマネジャー)・介護福祉士のいずれかの資格をお持ちの方
任期:令和8年3月31日まで(契約更新の可能性あり)
※試用期間3カ月、労働条件は同じ
内容:対象者のご自宅や施設・病院などに訪問し、介護認定に必要な聞き取りを行い、調査票を作成(事前研修あり)
勤務時間:平日8時45分~17時
日給:10,336円
※賞与と交通費は市規定に基づき別途支給
募集人数:若干名

申し込み・詳細:介護福祉課(HPでダウンロード可)で配布の任用申込書と資格免許証のコピーを直接
介護福祉課
【電話】32-6340

■第70回とまこまい港まつり テーマ・プログラム表紙デザインを募集
内容:
(1)テーマ…応募点数1人3作品まで(15字以内)
(2)プログラム表紙デザイン…応募点数1人1点まで
※自作・未発表のもの
規格:(2)四つ切画用紙縦(540mm×380mm)またはA3判縦型に限る
表彰:入賞者に賞状、賞金、副賞(記念品)を贈呈
応募用紙配布:観光振興課(HPでダウンロード可)、市役所1階案内、各コミセン、沼ノ端交流センター、勇払出張所、中央図書館、市民活動センター、アイビー・プラザ、文化会館、COCOTOMA

申し込み・詳細:3月28日(金)までに、
(1)応募用紙に必要事項を記入し郵送(必着)またはファクス、Eメールで
(2)作品裏面に必要事項を記入した応募用紙を添付し、直接または郵送(必着)で
〒053-0022 表町5-11-5 ふれんどビルテナント棟3階 第70回苫小牧港まつり実行委員会(観光振興課内)
【電話】32-6448
【FAX】32-4200
【メール】[email protected]

■アウトリーチ推進事業の開催団体を募集
音楽や舞踊、書道、絵画、読み聞かせなど、さまざまなジャンルで活躍している市内のアーティストを派遣します。演奏、演技などのパフォーマンスのほか、アーティストによってはワークショップなどの体験プログラムも実施可能です
対象:会場を用意でき、参加者数が10人以上の団体や市内の町内会、サークル、コミュニティ団体など

申し込み・詳細:4月25日(金)までに生涯学習課(HPでダウンロード可)で配布の申請書を郵送(消印有効)またはファクス、本紙P.24の二次元コードで
生涯学習課
【電話】32-6753
【FAX】32-1233

■学校開放(文化開放)の利用団体登録
対象:市内で生涯学習活動(文化活動含む)を行っている自主的なサークルや団体(おおむね5人以上)※料理教室や火器などの危険物を用いるもの、講師が主宰して受講料を徴収するものは除く
使用場所:西小学校多目的ホール・プレイルーム
※1サークル・団体…1週間1区分の使用
使用時間:
(1)9時~12時
(2)13時~17時
(3)18時~21時

申し込み・詳細:3月7日(金)~21日(金)に生涯学習課(HPでダウンロード可)、文化交流センター、文化会館で配布の登録用紙に団体名、代表者名、連絡先、希望の場所・曜日・時間区分を記載し、直接またはEメールで
生涯学習課
【電話】32-6753
【メール】[email protected]