- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道名寄市
- 広報紙名 : 広報なよろ 2025年4月号
■令和7年国勢調査の調査員を募集します
10月1日(水)を基準日として全国一斉に国勢調査が実施されます。市では国勢調査員として従事していただける方を募集します。
業務期間:8月上旬〜10月下旬
業務内容:
・調査員説明会への参加
・担当する地域の確認
・担当地域の調査書類の配布、回収、点検、提出など
募集人数:180人
資格要件:
・20歳以上で、責任をもって調査に従事できる方
・調査により知り得た情報の秘密を保持できる方
・徴収職員、徴税吏員、警察官、選挙立候補者、選挙事務所職員でない方
・暴力団その他反社会的勢力に直接関係のない方
報酬:1調査区(40〜70世帯)あたり4万円
※担当する調査区の世帯数により異なります。
※令和2年国勢調査参考
応募期限:4月30日(水)
※調査員は非常勤の国家公務員です。調査従事中の事故などは公務災害補償が適用されます。
問合せ・申込先:総務課総務係 名…3階
【電話】内線3321
■名寄市職員を募集します
職種:一般事務・土木技師・保健師・保育教諭
試験区分:大学卒(全職種)、短大卒・社会人枠(保健師・保育教諭)
申込期限:一般事務・土木技師は4月16日(水)、保健師・保育教諭は随時
※受験資格・申し込み方法などの詳細は市ホームページをご確認ください。
問合せ:総務課職員係 名…3階
【電話】内線3326
■組織機構の一部変更について
4月1日から生涯学習課と風連生涯学習担当を統合します。併せて課の名称を変更します。
変更前:
・教育委員会教育部生涯学習課・教育委員会教育部風連生涯学習担当
変更後:
・教育委員会教育部社会教育課
問合せ:総務課行革・職員・研修担当 名…3階
【電話】内線3326
■まちづくり推進事業助成制度のご案内
個人または団体が実施する地域活性化の取り組みに対し費用の一部を助成します。
助成対象事業:
・特産品づくりの開発研究に関する事業
・市民生活の向上、文化交流および地域振興に関する事業のうち、次に掲げる事業
[文化交流事業]
国内交流事業
国際交流事業
[地域振興事業]
農業振興事業
産業振興事業
スポーツに関する事業
広域連携事業
・観光振興に関するイベントなどの催事に関する事業
・生涯学習・国際交流・後継者育成などの人材育成に関する事業
助成条件:
・1事業につき1回まで
※事業内容により継続して助成する場合もあります。
・同一の申請者に対する助成は同一年度内に1回まで
・過去に本助成制度を活用したことがない事業であること(特産品づくりの開発研究に関する事業は除く)
・事業完了後は、実績(成果)報告書や収支決算書などを提出すること
・市から他の補助金対象事業として認められていないこと
問合せ・申込先:地域課題担当 名…3階
【電話】内線3311
■ふるさと会の会員を募集しています
名寄市出身者や名寄市にゆかりのある方で組織されるふるさと会は、現在300人を超える会員が在籍しています。「東京なよろ会」は、2月から3月にかけて冬の恒例行事「名寄ピヤシリスキーツアー」を開催し、およそ40人が名寄の冬を楽しみました。各ふるさと会では、新会員を募集しています。ご家族、ご友人をふるさと名寄市の応援団としてご紹介ください。
問合せ・申込先:交流推進課 名…3階
【電話】内線3319
■リンゼイ派遣交換学生を募集します
名寄・リンゼイ姉妹都市友好委員会では、姉妹都市のカナダ・カワーサレイクス市リンゼイに派遣する交換学生を募集します。
派遣期間:7月下旬〜9月下旬(2カ月程度)
募集人数:1人
応募資格:市内の高校に在学または市内に在住・住民登録のある心身ともに健康な高校生
申し込み:派遣交換学生応募用紙・所属学校長の推薦状・作文(テーマ…交換学生の応募にあたって※400字詰め原稿用紙使用、1200字以内)を所属学校を通じて事務局に提出
申込期限:4月21日(月)必着
※詳細については市ホームページをご確認ください。
申込み・問合せ:名寄・リンゼイ姉妹都市友好委員会事務局(交流推進課内) 名…3階
【電話】内線3319
■マイナンバーカード臨時窓口の開設について
市では、仕事などで平日の開庁時間に来られない方のために、臨時窓口を開設しています。マイナンバーカードの交付のほか、マイナンバーカードに関するほかの手続も行います。ぜひ、この機会をご利用ください。
開設日:4月17日(木)17時30分〜19時30分、26日(土)9時30分〜12時30分
場所:市民課戸籍住民係(1階1番窓口)
その他:
・戸籍謄本や住民票などの証明書の交付はできません。
・状況によってはお待ちいただく場合があります。
・風連庁舎が受取場所となっている方も、名寄庁舎での受け取りとなります。
問合せ:市民課戸籍住民係 名…1階
【電話】内線3111〜3113、3119
*****
問合せ・申込先:
名…名寄庁舎【電話】01654(3)2111
風…風連庁舎【電話】01655(3)2511