くらし 暮らしのお知らせ(4)

■建築物の新築・増築・解体には届け出を
令和7年4月1日に施行する改正建築基準法等により、都市計画区域「外」でも「階数2以上または床面積200平方メートル超」の建築物は木造・非木造にかかわらず建築確認・検査の対象となります。

○建築確認申請について
建築物などを新築・増築する場合は、工事着手前までに建築確認申請書を提出し、建築主事などの審査を受けなければ建築できません。申請書の有無や作成については工務店や販売店などに相談してください。

○申請が必要な建築物
・床面積が10平方メートルを超えるすべての建築物(市販の物置・車庫・カーポートを含む)
※準防火地域内は床面積に関わらず申請書の提出が必要です。
※都市計画区域外は、平屋で200平方メートル以下は審査対象外です。
※車庫や物置(既製スチール製品)などの設置に確認申請の手続きが不要と称して販売する悪質な業者もいます。無届けによる建築行為は処罰の対象になることもあります。
・高さが4メートルを超える屋外広告物などの工作物

○建設リサイクル法の届け出
延べ床面積が80平方メートル以上の建築物を解体する場合、工事着手日の7日前までに届出しなければなりません。分別解体や解体材の再資源化なども義務づけられています。無届けの解体は処罰の対象になるためご注意ください。
※詳細は市ホームページを確認ください。

問合せ・届出先:建築課指導係 風…2階
【電話】内線2226

■奨学金・修学資金の利子を補給します
市では奨学金や修学資金(教育ローン)の貸し付けを受けた学生・生徒に対して、基準額に応じた利子補給を行っています。
対象:
(1)高等学校、高等専門学校、短大、大学、大学院、専修学校・専門課程に在学中の方
(2)親またはこれに代わるべき方が名寄市民の方
(3)独立行政法人日本学生支援機構の有利子奨学金の貸し付けを受けた方または、(株)日本政策金融公庫および民間金融機関などの修学資金の貸し付けを受けた方で、規則で定める判定基準により承認された方
※貸付額の確定しないカードローンは対象外です。
利子補給金の算出基準額:次の金額に修業年数を乗じた額
・高等学校在学者…12万円
・高等専門学校在学者…18万円
・専修学校(専門課程)在学者、または各種学校在学者(修業年限1年以上)…36万円
・大学、短大、大学院在学者…48万円
※申請した年度以降分が補給対象となります。
利子補給金の算出方法:
・独立行政法人日本学生支援機構奨学生
算出基準額に貸付利率を乗じた額を補給します。貸付利率が卒業まで確定しませんので、申請時には補給額を確定できません。
・(株)日本政策金融公庫・民間金融機関など
規則に定める判定基準の資金等貸付利率により補給します。
申込期限:10月31日(金)
※申請に必要な書類など詳しくは問い合わせください。

問合せ:学校教育課総務係 名…3階
【電話】内線3395

■タッチケアサロンのご案内
赤ちゃんとの触れ合いを通して、育児や生活の情報など気軽にお話しませんか?
日時:4月11日(金)、25日(金)14時〜15時30分
場所:市立大学 5号館 小児・母性看護実習室(西4北8)
内容:タッチケア(マッサージ)、育児相談など
講師:日本タッチケア協会認定指導者 市立大学看護学科
・教授 加藤 千恵子(かとうちえこ)
・講師 笹尾(ささお) あゆみ
参加費:無料
申し込み:次の二次元コードから申し込みください。
※二次元コードは本紙をご覧ください。

申し込み:名寄市立大学保健福祉学部看護学科
【電話】01654(2)4194

■春の火災予防運動が始まります
「守りたい 未来があるから 火の用心」の統一標語を掲げ、4月20日〜30日まで、全道で一斉に春の火災予防運動を実施します。空気の乾燥および強風などにより火災が発生しやすい時季を迎えるに当たり、市民の火災予防思想の普及を図り、火災の発生を防止し高齢者・障がい者などを中心とする死者の発生を大幅に減少させ、財産の損失を防ぐことを目的としています。

○期間中の主な活動
・ラジオによる広報
・ヤクルト販売員による広報
・幼年消防クラブによる広報活動(期間中、散歩などの外出時における防火の法被を着用)
・木造飲食店防火パトロールによる広報活動

○一般住宅防火訪問
消防団員が各家庭を訪問し火災予防広報を行います。
・名寄地区(第6区、寺町区、瑞穂・内淵・砺波)
・智恵文地区
→4月20日(日)10時〜(高齢者単独世帯は別途訪問)
・風連地区(風連西区、風連2区、下多寄、風連豊里、風連アカシヤ、風連旭、風連日進)
→4月20日(日)〜30日(水)
※時間の都合、全ての住宅を訪問出来ない場合があります。
※不在宅には、防火啓発チラシを投函します。

問合せ:
名寄消防署予防課予防係【電話】01654(3)3319
風連出張所【電話】01655(3)2119

■自衛官の募集
○自衛官
応募資格:18歳以上32歳以下
申込期限:4月4日(金)
※4月以降の試験も随時受け付けしています。
試験日:4月20日(日)・21日(月)
※いずれか1日
会場:申し込み受け付け時にお知らせします。

申し込み・問合せ:自衛隊旭川地方協力本部名寄出張所(西1南9)
【電話】01654(2)3921

*****

申し込み・問合せ:
名…名寄庁舎【電話】01654(3)2111
風…風連庁舎【電話】01655(3)2511