くらし 令和7年度のまちづくり 令和7年度の主な事業と予算

※は新規または充実する事業です。

[1]市民と協働で創るまち
◇地域づくり活動支援事業(補助率3分の2) 100万円

◇効率的な行政運営
・総合行政システム等の運用及び機器更新等 1億4543万1千円※

[2]活力と魅力あふれるまち
◇定住促進事業
・移住応援・移住PR(子育て世帯引越助成、首都圏でのPR等) 288万9千円
・定住促進助成(住宅建設等助成) 1500万円
・女性の専門職資格取得助成 40万円

◇ふるさと応援寄附事業 908万2千円

◇企業版ふるさと応援寄附事業 55万円

◇地域おこし協力隊事業(観光情報発信、農林業) 1821万1千円

◇企業の笑顔応援支援事業(設備・店舗改修補助・助成率3分の2以内) 1000万円

◇中小企業振興保証融資事業 3000万円

◇プレミアム付商品券発行 1243万7千円

◇イベント等への補助金(市民祭り、歌志内塊勢、なまはげの会) 250万円※

◇観光施設活性化推進事業
・温泉施設利用促進補助金 3700万円
・施設改修事業補助金(ボイラー・配管整備など) 4895万円

◇道の駅附帯施設一般経費(指定管理委託料) 300万円※

◇ロマン座改修事業(施設改修、看板設置) 1359万7千円※

◇有害鳥獣対策 367万4千円

[3]健康で心ふれあうまち
◇子育て支援事業
・認定こども園運営事業(保育料・給食費無料) 3587万2千円
・18歳までの子ども医療費無料 620万2千円

◇温泉施設利用優待(高齢者・障がい者等) 300万8千円

◇社会福祉協議会への施設運営等委託
・シルバーハウジング(東光・神威) 869万1千円
・食の自立支援(給食宅配サービス) 339万1千円

◇高齢者等生活支援事業
・除雪、草刈り支援 338万9千円
・外出支援助成(75歳以上の市民へタクシー券またはバス券6千円分を交付) 497万8千円
・外出支援サービス(要介護者及び障がい者への支援) 134万6千円
・高齢者市内移動支援(65歳以上の市民の市内移動はタクシー500円、バス100円) 505万4千円

◇敬老事業 135万3千円

◇包括的支援事業(生活支援体制整備、認知症支援、在宅介護・介護連携推進) 274万円

◇介護予防普及啓発事業(社会福祉協議会へ委託) 190万2千円

◇がん検診無料(ピロリ菌検査) 498万7千円※

◇エアコン設置補助金(65歳以上のみの世帯等、助成率2分の1以内、上限5万円) 250万円※

◇妊婦健康診査助成、産婦検診助成、新生児聴覚検査無料等 196万3千円※

◇子育て用品購入費補助事業 160万円※

◇ICTを活用した地域コミュニティ環境整備事業 2271万円※

◇地域おこし協力隊事業(生活支援コーディネーター、地域福祉推進委員) 784万5千円※

◇病院事業会計繰出金(設備改修、医療機器更新等3362万4千円) 2億6056万8千円

[4]安心して快適に暮らせるまち
◇コンパクトなまちづくり
・移転補償(改良住宅) 200万円

◇市営住宅の整備
・屋上防水・外壁塗装(公営住宅1棟20戸) 6595万8千円
・内部改修及び屋根改修等(改良・公営住宅) 1553万5千円
・エレベーター改修(公営住宅) 2662万円※

◇住宅改修促進助成事業 750万円

◇道路橋りょう等の整備
・舗装補修 1800万円
・河川改修等(沢町川護岸改修等) 656万7千円※
・ウタシュナイ線等の立木伐採、草刈、植樹補植 1891万円

◇防災対策
・防災資機材等の整備(防災備蓄の更新等) 526万3千円
・Jアラートシステム(更新) 440万円※
・歌志内市地域防災計画(更新) 78万1千円※
・防災ハザードマップ(更新) 53万9千円※
・消防団員報酬(非常備) 881万8千円
・消防備品整備(常備・非常備) 491万8千円
・消防本部気象観測装置(更新) 104万5千円※

◇上歌最終処分場現況調査 123万2千円※

◇電気自動車等用急速充電器整備(道の駅附帯施設) 457万8千円※

◇下水道事業会計繰出金 1億443万2千円

[5]豊かな心を育む教育と文化のまち
◇高等学校等就学支援
・就学支援金(月額1万5千円) 738万円
・パソコン購入費助成(限度額4万5千円) 63万円

◇児童・生徒修学旅行費の全額助成 94万3千円

◇学校給食費無料 226万2千円

◇奨学金貸付金制度(入学準備金・免除制度) 222万円

◇市費による教員の確保 721万6千円

◇スクールバス運行業務 995万3千円

◇ICT支援員の活用等 201万5千円

◇学習用タブレット端末更新(前・後期課程) 1196万円※

◇外国青年招致事業(外国語指導助手) 635万4千円

◇コミュニティセンター改修(外調機冷房系統改修、エアコン設置など) 1805万8千円

◇児童館等一元化施設の建設 10億3021万円

◇教職員住宅建設事業 2984万9千円