くらし 消防本部からのお知らせ

■「火」に注意をしながら夏を楽しもう!
行楽シーズンのこの時期は、バーベキューや花火などで火を使うことも多くなりますが、火の取り扱いを間違えると火災や、やけどなどの事故につながるおそれがあります。
楽しい思い出となるよう、次のことに注意しましょう。

◇バーベキューの注意事項
(1)枯れ葉や芝生の上など、燃えやすいものの近くは避けましょう。
(2)着火剤のつぎ足しは、急激に燃え上がり、着衣に着火しやけどをするおそれがあるため絶対にやめましょう。
(3)火が付いた状態で、その場から離れないようにしましょう。
(4)使用後の炭は、水を入れた金属製のバケツに浸して、内部の火種まで確実に消しましょう。

◇花火の注意事項
(1)燃えやすいものがなく、広くて安全な場所を選びましょう。
(2)風の強いときは、中止しましょう。
(3)大人が付き添い、子どもだけで遊ばないようにしましょう。
(4)説明書をよく読み、注意事項を守りましょう。
(5)水を入れたバケツを用意し、遊び終わった花火は水につけましょう。

◇熱中症を予防しましょう!
この時期は、気温が高くなる日が多くなりますので、次のポイントを意識して熱中症を予防しましょう。
(1)こまめに水分補給
(2)汗をかいたら塩分を摂取
(3)寝る前も水分補給
(4)のどが渇いてなくても水分補給

問合せ:消防本部予防・保安グループ
【電話】42-3255