くらし くらしの情報(4)

■令和7年度 心身障がい者の巡回相談
道立心身障害者総合相談所による巡回相談(旭川)を7回予定しています。
(1) 4/22(火)〜24(木)
(2) 6/17(火)~19(木)
(3) 7/29(火)~30(水)
(4) 9/3(水)~4(木)
(5) 11/11(火)~12(水)
(6) 1/27(火)~29(木)
(7) 3/3(火)~4(水)

◇第1回 旭川巡回相談
とき:4/22(火)~24(木)
ところ:旭川市障害者福祉センター「おぴった」
(旭川市宮前1条3丁目3番7号)
内容:知的障がい者の方の療育手帳新規交付の判定及び等級変更がある場合の判定。身体障がい者の方の補装具についての専門的相談など
申込先:相談は予約制です。3/17(月)までに電話で申し込みください。

問合せ:福祉課
【電話】39-2211

■富良野税務署からのお知らせ
国税の納付には様々な方法がありますが、中でもキャッシュレス納付は簡単・便利に納付ができます。確定申告期などの窓口が混雑する時期に、金融機関や税務署に出向くことなく、自宅やオフィスで納付ができますので、是非ご利用ください。
◇振替納税
事前に税務署又は金融機関に届け出ることで、振替日に預貯金口座から自動的に納付ができます。一度届出を行えば継続して利用できます。
◇クレジットカード納付
パソコン・スマホなどから、「国税クレジットカードお支払サイト」にアクセスし、必要事項を入力するだけで納付ができ、事前の届出は必要ありません。※納付税額に応じた決済手数料がかかります。
◇その他の納付
手段ダイレクト納付・インターネットバンキング・スマホアプリ納付など、ご自身に合った納付手段を選択できます。

問合せ:富良野税務署
【電話】22-2144

■ふらの制服バンク制服譲渡会
とき:3/18(火)16:00-20:00
ところ:フードバンク富良野
(若松町2番1号Dプレイスビル)

問合せ:ふらの制服バンク公式LINE

■富良野警察署からのお知らせ 風化させない!発生から30年
今から30年前の平成7年3月20日、オウム真理教による地下鉄サリン事件が発生しました。30年が経過し、教団に対する国民の関心が風化することなどにより、教団の本質が正しく理解されないことも懸念されます。教団は、SNSなどを利用し、新たな信者を獲得しています。警察では、事件の風化を防止するため、教団の現状などの情報を発信しています。

問合せ:富良野警察署
【電話】22-0110

■河川愛護モニター募集
業務内容:空知川の利用・環境・愛護活動の情報やその他の地域情報など、月1回程度報告
募集区間:空知川右岸(富良野市第4鉄道橋~布部大橋右岸)
募集人数:1人
任期:5/1(木)~10/31(金)
報酬:月額4,000円(予定)
応募資格:河川に接する機会が多く河川愛護に関心のある18歳以上の健康で、募集区間から概ね5km以内に居住の方
申込み:メール区間・氏名・生年月日・年齢・職業・郵便番号・住所・電話番号・応募動機を明記し、3/21(金)までにメール・郵送またはFaxで申込みください

問合せ:札幌開発建設部公物管理企画課
【電話】011-611-0328
【FAX】011-618-4369

■2025年度財務専門官採用試験の実施について
財務省北海道財務局では、財政・金融などのプロフェッショナルとして活躍する財務専門官を募集しています。
受付期間:インターネット受付期間 3/24(月)までの受信有効
受験資格:
●平成7年4月2日〜平成16年4月1日生まれの人
●平成16年4月2日以降生まれの人で次に掲げる人
(1)大学(短期大学を除く)を卒業及び令和8年3月までに卒業見込みの人
(2)短期大学または高等専門学校を卒業した人及び令和8年3月卒業見込みの人
試験日:1次試験 5/25(日)

問合せ:財務省北海道財務局人事課
【電話】011-709-2311

※詳しくは広報紙P.18をご覧ください。